goo blog サービス終了のお知らせ 

Macks' FreePaper

Macksの場合@2025

HG RGM-79LV ジム・ナイトシーカーII

2024年12月22日 21時14分49秒 | ガンプラ等
プレバン限定の「HG RGM-79LV ジム・ナイトシーカーII」を作りまして。
もはや、ただのジム・コレクター(;´Д`)


カッコいい( >w<)ノ
ジム・ライトアーマーをベースにした機体ということなので、そのうちライトアーマーも出るのかな?


なお、こちらは前回のナイトシーカー
成形色、肩形状、フロントアーマー形状が異なり、アンクルガードが無くなりました。
あと、コクピットあたりの形状も微妙に違う。


背面。
特に変化はないですね。


ビーム・ガンを装備させて。
ミキシングで余った分を流用して二丁持ちに(´▽`)y-┛~~~


公式サイトの写真を参考に逆手持ちに。


指揮官用ヘッドで。こちらは、100mmマシンガンを装備させてみました。

あー、やっぱりMSDシリーズのジムは良いなぁ( ̄¬ ̄)

HGUC MS-06FZ ザクII改

2024年12月15日 21時04分49秒 | ガンプラ等
半年ほど前に再販で入手していた「HGUC MS-06FZ ザクII改」を作りまして。
やはりクリスマスまでに作らないとね(ρ_・)


出来たのがこちら。
各部スラスター塗装。合わせ目は肩はガッツリと。腕と脚はほどほどに。
あとは、0080ジオン軍用デカールをそれっぽく貼りました(´▽`)y-┛~~~


後ろ姿。
ヒートホークはすでにプラズマ化してます(’w’)


MMP-80マシンガンを構えて。
こちらはグレー塗装&3Dメタリックシールを活用


ヒートホークを構えて。
やはりザクIIにはヒートホークですね。


襲いかかるザクII改!


「バーニィ!」

一番大好きで、一番悲しいんですよね、「0080」は(ρ_・)

MG ナラティブガンダム C装備 Ver.Ka用 B装備拡張セット

2024年12月08日 21時58分24秒 | ガンプラ等
MG ナラティブガンダム C装備 Ver.Ka用 B装備拡張セット」を作りまして。
実は、以前作った「ナラティブガンダム C装備 Ver.Ka」に取り付けようと思ったんですが、サイコフレームを取り外しているとポロポロとデカールが剥がれてきてしまいましてヽ(`Д´)ノウワァァン
仕方なく、もう一体調達することに。
某量販店に在庫あってよかった(「 ̄ ・ ̄)=3
こんなことなら、最初からB装備を買っとけば良かった・・・(´・ω・`)

さておき。
完成したB装備がこちら( >w<)ノ


高さがあるので撮影ボックスが使えない(´・ω・`)
HGと違ってケーブルが収納されるギミックがあったり、インコムの展開も可能とさすがMGって感じです。


背面も情報量が増えてカッコいいですね。


真ん中の丸い部分は、一の時の部分を引き出してケーブルを巻き取るギミックが。
このあたりはさすがMG


インコム展開!

まさかと思いますが、A装備が出たりしないですよね・・・

ガンダムメタバース

2024年12月07日 20時25分57秒 | ガンプラ等
ガンダムメタバース 第3回」に参加しまして。
今回はビルダーズノートに投稿したガンプラがフォトギャラリーに掲載される&初音ミクのコラボライブがあるということで参加しました(´▽`)y-┛~~~
第一回はアプリがクソ重くて全然遊べない&3Dデータ流出事件とかありましたね・・・


目の前に広がるメタバース空間!


フォトギャラリーはいっぱい写真が掲載されてましたね。


ガンプラショップ。
3Dでモデルが見えるのはなかなか。
販売は結局プレバンに飛ばされるので、ちょっと萎えますね・・・


ミクさんのライブ
これはこれで楽しい。

Meta Questとかで出来れば最高なんだけどなぁ・・・

帰ってきた あぶない刑事 港303号 覆面パトカー

2024年11月24日 21時51分03秒 | ガンプラ等
アオシマの「帰ってきた あぶない刑事 港303号 覆面パトカー」を作りまして(’w’)
いわゆる「レパード F31前期型」です。


完成しましたのがこちら( >w<)ノ
まさかフル塗装するとは思わなんだ(;´Д`)
なお、ボディ上部はチタンゴールド、ボディ下部はチタンシルバーです。


TLアンテナは電飾中に折ってしまった(泣)ため、ハイキューパーツのNRアンテナSをチョイス


頑張って内部も塗装しました。
内装は結構明るめのブラウン


そして、点灯!
今回は取回し&パトランプがあったので、これまたハイキューパーツのワンタッチLEDシリーズ2をフル活用です♪
いやぁ、電飾って本当にいいもんですね(水野晴郎風)

アオシマ 楽プラ スナップキット「スバル サンバー トラック(フロストホワイト)」

2024年11月23日 19時06分42秒 | ガンプラ等
アオシマ 楽プラ スナップキット「スバル サンバー トラック(フロストホワイト)」を作りまして(’w’)
絶賛作成中のレパードの息抜きです(´▽`)y-┛~~~


「農道のポルシェ」とも呼ばれるサンバーの雄姿!


荷台のフチは黒でなくても良いかな・・・

このシリーズはサクサクっと作れるので良いですね♪

MODEROID AVS-98 MARK II スタンダード 量産機カラー

2024年11月17日 18時50分34秒 | ガンプラ等
グッスマ直販限定の「MODEROID AVS-98 MARK II スタンダード 量産機カラー」を作りまして


無印(試作機カラー)と違いクリーム色で、ちょっとこっちの方がパトロールレイバーっぽい感じがしますね(’w’)
関節カバーは結構青味がかかってます
肩のデカールとシールドを装備しないのが標準仕様っぽい


後ろ姿
基本的には無印と同じ
ちなみに、デカールは無印と同じものが付属してました


ファイティングポーズ


説明書風
ピースメーカーに殴りかかるスタンダード(量産機)!


今回発売になったAVS-98ズ

無印をもう1体買ってるので、コミックス版を作ってみるか・・・

アオシマ 楽プラ スナップキット「トヨタ クラウン パトロールカー」&「トヨタ ハイメディック救急車」

2024年11月10日 20時36分05秒 | ガンプラ等
アオシマの「楽プラ スナップキット」から9月に発売された「トヨタ クラウン パトロールカー」&「トヨタ ハイメディック救急車」を作りまして(’w’)

接着剤不要、塗装不要の文字通り「スナップキット」です。

まずは「クラウン パトロールカー」から

この黒い部分が全部パーツ分割なんですよね。
シールはいわゆる「ホイルシール」と、ちょっと柔軟性のある透明シールの2種類。この透明シールが微妙に貼りにくいんだ・・・


リアから
十分な出来栄え。
接着剤はあるとうれしい程度

そして「ハイメディック救急車」

おお、確かに救急車だ!
内部もモニタ類など見えない部分も造形されているので改造すればよりリアルになりますね。


リア
ステップもちゃんと再現。
ゆっくり作っても2時間もあれば普通に終わるので良いキットですね。

MODEROID AVS-98 エコノミー

2024年11月09日 18時06分45秒 | ガンプラ等
MODEROID AVS-98 エコノミー」を作りまして。


カラーリングが明るい!
個体差だと思いますが、肩アーマーが固い。あと、組み合わせが悪いので合わせ目消しが大変・・・(途中で諦めた)
胸のインテークと股間ウインチは要塗装です。


後ろ姿
大半がスタンダードと共通バーツですね(’w’)


電磁警棒を構えて。
説明書写真ではリボルバーカノンを構えてましたが、さすがに・・・