goo blog サービス終了のお知らせ 

Macks' FreePaper

Macksの場合@2025

消防設備士試験

2010年12月05日 18時53分01秒 | 資格

消防設備士試験を受けにプラザホープまで行ってきました。
へぇ~。意外と人が多いなぁ。今日のビッグホエールの駐車場って、この試験関連だけだろ(´▽`)y-┛~~~
まぁ、甲種と乙種含めて受けてるから当然かな。
で、肝心の出来ですが・・・・撃沈?
やっぱり、ツメが甘いというか・・・うーーん、うーーん。


解答速報の謎

2010年10月29日 23時42分42秒 | 資格

情報セキュリティ検定は公式では解答速報はないんだけど、資格・検定SNSなるところで出ているそうで。
早速、情報協から案内が来てました(;´Д`)
これって、どうなのよ?
オフィシャルがやってる、非公式SNSなの?
訳がわからんというか、無駄つーか。
とりあえず、自己採点の結果、8割8分以上あるから大丈夫とは思うけど・・・さすがに満点はキツかったかΣ( ̄□ ̄;)!!


情報セキュリティ検定

2010年10月24日 21時24分57秒 | 資格
文科省系財団法人が主催する情報セキュリティ検定を受けに天六の関大まで行って来まして(’w’)
1級と3級、企業情報保護士なる資格が同じ部屋って(;´Д`)
まぁ、同じ敷地内では、大学の模試と浄化槽の資格とかもやってましたわ。

さて。受験者は37人でほぼ出席。比較的年齢高めかな?
一人ばかりチャラい大学生がいましたが、あの様子じゃ不合格確定でしょうな。
個人的には、満点が取れなかったことが悔やまれ・・・って、解答もまだ出てませんが、
汎ミスを2つばかりしてますんで・・・

にしても、この試験はボッタクリだなぁ。
試験は2時間で150問近くのマークシートだけど、公式解答の公表や、問題の公表、配点の公表などもない。
それでいて、IPAの情報処理試験よりも高い。
なんだかなぁ(;´Д`)


自己採点

2010年04月20日 23時32分00秒 | 資格

情報処理試験(SC)の午前の解答が公表されていたので、自己採点してみたところ、軽々とクリアしてましたヽ( ´ー`)ノ
問題は午後なんだけど、解答の公表が6月11日なんだよなぁ(;´Д`)

いや、それよりも、当日の18時から翌日までIPAの情報処理技術者試験サイトが受験者のアクセス殺到でDoS攻撃状態で見づらくなっていたのが、なんともはや・・・Σ( ̄□ ̄;)!!


自己採点

2009年10月19日 21時10分52秒 | 資格

午前1が鬼門でした(´・ω・`)
午前2とか午後1は楽勝。
午後2はまぁまぁの手応えなんですがねぇ。
んで、昨晩には午前問題の解答が公式サイトでアップロードされていたので、自己採点してみたところ・・・・えーと、4月に頑張りますΣ( ̄□ ̄;)!!
午前1で死んだかも知れない・・・・


セキュリティスペシャリスト

2009年10月18日 21時06分00秒 | 資格

近畿大学生物理工学部(紀の川市)まで行ってきました。
遠い~~~ヽ(`Д´)ノウワァァン
電車は170円で済んだのに、バスが460円(´・ω・`)
帰りに粉河を経由したら、バスが3X0円、電車代が400円(;´Д`)
高過ぎ!
今度から試験会場は和歌山大学でお願いします。


試験&夜行バス

2008年07月16日 22時33分35秒 | 資格

本日は、無線の試験を受けに、お台場まで行ってきました~。

今回は全然勉強できてないので、無理ポ・・・(´・ω・`)
さて、会場のすぐ近くには、話題のあの場所があると言うことで、行ってみました。

見物人が誰もいない・・・・・まぁ、平日だから当たり前かw

さて、これから夜行バスに乗って、和歌山に帰ります~ヽ( ´ー`)ノ