goo blog サービス終了のお知らせ 

mackey in Hamburg

ハンブルクではじまった涙と笑いのドタバタ新婚生活

アルスター湖

2012-03-14 03:53:37 | その他いろんなドイツ
あれれ?
先日お話したクモさんは、いなくなってしまいました。
獲物がかからないから、お引っ越ししたのかしら。

でも、巣はそのまま。
立つ鳥あとを濁さず、って言葉、クモさんに教えてあげたい~


今日はいつもよりたくさん写真をお見せします。
でも携帯で撮った写真で、ちょっと画素が荒いです。
ごめんなさい。
写真をダブリクリックして、拡大して見て下さいね。


今日は珍しくお散歩に出かけました。

一人のドイツも今日で10日目。
さすがの私もちょっと人恋しくなりました。

久しぶり(ほぼ10日ぶり)に外に出たら、あれ?意外と暖かい 
そういえば、外気温が8度だった。
完全防寒して出てみたけど、ちょっと暑いくらい。

ドイツは緑の多いところですが、私のおうちの周りもそうです。
しかも、歩いて5分くらいのところに、
ハンブルクっ子自慢の「アルスター湖」があります。
お散歩には最適。

湖まで一人でお散歩に出かけるのは、去年9月末の手術以来、初めて。
手術前は、湖の周りをジョグしていたのになぁ。
ジョグはまだまだ無理だけど、お散歩ならね。

ドイツ人はジョグが大好き。

湖の周りを皆さん走ります。(今日よりももっと寒い真冬でも・・・!!)
今日は平日だし、少な目ですね。土日の朝はジョガーで混雑しています。

犬をお散歩させている人も。
んん?湖の中のワンちゃんは、棒を咥えてます。

ご主人さまぁ~、これですよねぇ~

アルスター湖にはボートハウスもあります。

これはレガッタの練習風景。

白鳥、カモ、アヒルなどなど、たくさんの水鳥もいます。
マガモがいたので写真を撮ろうとしたら逃げられた・・・。

これはその逃走風景 

足元をみると、

クロッカスかな?つぼみのお花が。


色とりどり。きれい。
もう春ですねぇ。
暗くて寒いドイツの冬を、とうとう乗り切ったわ!


 番外編 

うちの裏にはインターコンチネンタルホテルがあります。

真ん中の赤いのがハンブルクの旗です。ドイツはcityごとに市旗があります。
この他、我が家の近所には
アメリカ、スペイン、トルコなどの大使館・領事館があります。
とても閑静な住宅街です。


これはうちのアパートの前。
手前から
旅行会社、カーテン屋さん、雑貨屋さん、お花屋さん、カフェ。



私はアルスター湖が大好き。
そう言えば、ハンブルクに来てkazuに最初に連れて行ってもらったのが
アルスター湖でした。
ここに来ると、ドイツっていいな、ハンブルクっていいな、って思います。

お散歩楽しかった!また出かけようっと。


*************************************

続いては「今日のおじさん」です。

「キャーーーーエッチ!!」
あら、シャワー中でしたか。これは失礼!!


「ドア開けるときはノックしてよねっ!」

なんだかおじさんが、オネェキャラになってる。
ま、いいか。

我が家にはバスタブのあるバスルームとは別に、
シャワールームがあります。
ここは私は使わないので、もっぱらkazu専用です。



普段はイスは置いてありません。これは撮影用です。 

バスルーム、シャワールームにはそれぞれトイレがあります。
つまり、我が家にはトイレが2つあります。
これはとても便利。
行きたいときに心置きなく行けるからね。

旅行に行ったりすると滞在先のホテルでは当然トイレは部屋にひとつ。
「不便だね。」
って、それが普通なのよっ。コラッ。。

じゃ、またあした~