今日は我が家のTVの話
私たちの住むドイツのおうちは家具・電化製品付きの賃貸です
家具付き賃貸って日本にはなかなかないのでイメージしにくいですが、
早い話が”ウイークリーマンション”を期間を長く&面積を広くした感じです。
物件によって差はありますが、クローゼット、ベット、テーブル、ソファーに始まって、
TV、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、湯沸かしポット、鍋、食器、カトラリー、
バスタオルまで揃っています
kazuがドイツに赴任したのが去年4月。
このうちに住み始めたのは5月。
最初はTVがなかったのですが、kazuが大家さんにお願いして
TVを持ってきてもらいました。
そのTVがこちら。
いい写真がないのですが、はじっこにTVがちょこっと写っていますよね。

このTV、ドイツ製のブラウン管テレビです。
恐らく20型くらい。
私が日本で一人暮らしをしていたときに持っていた
Panasonicのブラウン管TVでさえ25型あったのに
ドイツ人の物持ちの良さに感心
TVが置いてあるリビングは約15畳ほど。
広~いリビングに申し訳程度の小さいTV。
TVが恥ずかしがってましたね。
ところがこのTV。
ここ2か月くらいで急に映りが悪くなってきました。
画面が暗くなり、人の判別が難しいくらい。
ブラウン管の寿命ですね
そこで、大家さんに連絡して新しいTVを持ってきてもらうことに。
kazu「新しいTV持ってきてくれるって。
」
Mackey「ふーん。きっとこのTVとおんなじのが来るよ。
ドイツ人は物持ちがいいからね
」
ところが・・・
やってきたのは、SAMSUNGのプラズマTV。
しかも42型!!

でかい!!

少年ジャンプと比べるとこんな比率になります。
こんな大きいTV、全く期待していなかっただけにうれしい


まぁ強いて言うなら日本メーカーでないのが不満だけど。
連日熱戦が繰りげられるロンドンオリンピックを
このプラズマ大画面TVで堪能しています
大家さん、ありがと~

「今日のおじさん」のコーナーです。

「大きいTVですね!」
Mackey
でしょ~

これでオリンピック観ると、超ド迫力。
今までのTVが小さかっただけに、その大きさに圧倒されちゃうわよ。

「んー。でもSAMSUNGなんですね。
日本メーカーのAV商戦海外苦戦の結果が我が家にも・・・。」
・・・。それを言われると・・・すまん!

「日本の皆さんはぜひ日本メーカーをご購入下さい
」
むむむ。
おじさん、どこぞのメーカーの回し者だな・・・

「BRAUNをよろしくっ!」
ブラウンはドイツのメーカーだっつーの

私たちの住むドイツのおうちは家具・電化製品付きの賃貸です

家具付き賃貸って日本にはなかなかないのでイメージしにくいですが、
早い話が”ウイークリーマンション”を期間を長く&面積を広くした感じです。
物件によって差はありますが、クローゼット、ベット、テーブル、ソファーに始まって、
TV、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、湯沸かしポット、鍋、食器、カトラリー、
バスタオルまで揃っています

kazuがドイツに赴任したのが去年4月。
このうちに住み始めたのは5月。
最初はTVがなかったのですが、kazuが大家さんにお願いして
TVを持ってきてもらいました。
そのTVがこちら。
いい写真がないのですが、はじっこにTVがちょこっと写っていますよね。

このTV、ドイツ製のブラウン管テレビです。
恐らく20型くらい。
私が日本で一人暮らしをしていたときに持っていた
Panasonicのブラウン管TVでさえ25型あったのに

ドイツ人の物持ちの良さに感心

TVが置いてあるリビングは約15畳ほど。
広~いリビングに申し訳程度の小さいTV。
TVが恥ずかしがってましたね。
ところがこのTV。
ここ2か月くらいで急に映りが悪くなってきました。
画面が暗くなり、人の判別が難しいくらい。
ブラウン管の寿命ですね

そこで、大家さんに連絡して新しいTVを持ってきてもらうことに。
kazu「新しいTV持ってきてくれるって。

Mackey「ふーん。きっとこのTVとおんなじのが来るよ。
ドイツ人は物持ちがいいからね

ところが・・・
やってきたのは、SAMSUNGのプラズマTV。
しかも42型!!

でかい!!

少年ジャンプと比べるとこんな比率になります。
こんな大きいTV、全く期待していなかっただけにうれしい



まぁ強いて言うなら日本メーカーでないのが不満だけど。
連日熱戦が繰りげられるロンドンオリンピックを
このプラズマ大画面TVで堪能しています

大家さん、ありがと~




「今日のおじさん」のコーナーです。

「大きいTVですね!」

でしょ~


これでオリンピック観ると、超ド迫力。
今までのTVが小さかっただけに、その大きさに圧倒されちゃうわよ。

「んー。でもSAMSUNGなんですね。
日本メーカーのAV商戦海外苦戦の結果が我が家にも・・・。」


「日本の皆さんはぜひ日本メーカーをご購入下さい


おじさん、どこぞのメーカーの回し者だな・・・


「BRAUNをよろしくっ!」

