今日は鉢植えグリーンの植え替えに挑戦しました
私は花や植物が好きでよく買います。
最初は長期旅行などの不在時によく枯らしてしまったのですが、
最近はコツも分かってきたのでみんな元気に育っています
元気に育ってくると植え替えが必要となってきます。
うーん。
でも植え替えってやったことない
実家の両親は仲良く庭の手入れなんてしていたけれど、
ほとんど手伝ったことないし。
でも今回は意を決してチャレンジしてみました。
我が家はベランダがないので、キッチンのシンクでいざ決行!
toomで土も買ってきたのです。

10リットル入り。
もっと小さい袋が欲しかったけど、これでも小さいほうなんです。
まず最初にアイビーの植え替え。

買ったときにカバーの用途として入っていた素焼きの鉢に植え替えます。
鉢から取り出してみると、かなり根が張っています。

もう少し大きい鉢のほうがよかったかなぁ・・・
でもまずはこれでガマンしてもらおう。
続いて、最近買ったヒマワリ。
底から根がザクザク出ていたのでの植え替え。
本当は、このヒマワリの元の鉢が欲しかったからなのよね。
ヒマワリの写真は取り忘れちゃったので、次~!
最後はドラセナ・コンシンネDRACAENA MARGINATAという観葉植物。
3か月ほど前にIKEAで50セントくらいの破格値で買ったのだけど、
グングン成長してしまって、買ったときの倍の大きさに。
鉢の土が盛り上がってるし、

鉢の底から根がニョロニョロ出てるし・・・


これはなんとかぜねば・・・と私が重い腰を上げたのも無理ないでしょう?
こちらがコンシンネちゃん。
右の旧ヒマワリの鉢に植え替えます。

鉢から引き抜いてみると、根が渦を巻いている・・・

もう窒息寸前だったのね。わかいそうに
このままではヒマワリの旧鉢だとちょっと小さいので、
少し根を落としました。

さて、植え替え後のみなさんです!
まずはアイビー。

ちょっと水はけが悪いのが気にかかるけど、しばらくこれで様子を見ます。
続いてはヒマワリさんとドラセナ・コンシンネ。

元気に育ってくれるとうれしいな。

「今日のおじさん」のコーナーです~。

「この観葉植物、ドラセナ・コンシンネっていう名前だったんですね。」
Mackey そうそう。今日調べて初めて分かったの。
かなり背丈が伸びるんですって。
2mくらいまで伸びるものもあるそうよ。
うちのもものすごーく元気に育っているものね。

「2m
そんなに大きくしたら水やりが大変そうですね。」
水やりもだけど、人にあげられなくなっちゃう。

「誰かにあげる予定があるんですか?」
日本に戻るときにね。
日本は植物の持ち込みが出来ないから、
ドイツに置いていかなくちゃいけないの。

「大事に育てても、日本に持ち帰れないんですか?!」
・・・うん。
それを思うとちょっと寂しいわよね・・・。
だからドイツにいる間にたくさん可愛がってあげなきゃね

「出会いがあれば分かれもある・・・。
男と女の悲しい運命のようですね。」

私は花や植物が好きでよく買います。
最初は長期旅行などの不在時によく枯らしてしまったのですが、
最近はコツも分かってきたのでみんな元気に育っています

元気に育ってくると植え替えが必要となってきます。
うーん。
でも植え替えってやったことない

実家の両親は仲良く庭の手入れなんてしていたけれど、
ほとんど手伝ったことないし。
でも今回は意を決してチャレンジしてみました。
我が家はベランダがないので、キッチンのシンクでいざ決行!
toomで土も買ってきたのです。

10リットル入り。
もっと小さい袋が欲しかったけど、これでも小さいほうなんです。
まず最初にアイビーの植え替え。

買ったときにカバーの用途として入っていた素焼きの鉢に植え替えます。
鉢から取り出してみると、かなり根が張っています。

もう少し大きい鉢のほうがよかったかなぁ・・・
でもまずはこれでガマンしてもらおう。
続いて、最近買ったヒマワリ。
底から根がザクザク出ていたのでの植え替え。
本当は、このヒマワリの元の鉢が欲しかったからなのよね。
ヒマワリの写真は取り忘れちゃったので、次~!
最後はドラセナ・コンシンネDRACAENA MARGINATAという観葉植物。
3か月ほど前にIKEAで50セントくらいの破格値で買ったのだけど、
グングン成長してしまって、買ったときの倍の大きさに。
鉢の土が盛り上がってるし、

鉢の底から根がニョロニョロ出てるし・・・



これはなんとかぜねば・・・と私が重い腰を上げたのも無理ないでしょう?
こちらがコンシンネちゃん。
右の旧ヒマワリの鉢に植え替えます。

鉢から引き抜いてみると、根が渦を巻いている・・・


もう窒息寸前だったのね。わかいそうに

このままではヒマワリの旧鉢だとちょっと小さいので、
少し根を落としました。

さて、植え替え後のみなさんです!
まずはアイビー。

ちょっと水はけが悪いのが気にかかるけど、しばらくこれで様子を見ます。
続いてはヒマワリさんとドラセナ・コンシンネ。

元気に育ってくれるとうれしいな。



「今日のおじさん」のコーナーです~。

「この観葉植物、ドラセナ・コンシンネっていう名前だったんですね。」

かなり背丈が伸びるんですって。
2mくらいまで伸びるものもあるそうよ。
うちのもものすごーく元気に育っているものね。

「2m



「誰かにあげる予定があるんですか?」

日本は植物の持ち込みが出来ないから、
ドイツに置いていかなくちゃいけないの。

「大事に育てても、日本に持ち帰れないんですか?!」

それを思うとちょっと寂しいわよね・・・。
だからドイツにいる間にたくさん可愛がってあげなきゃね


「出会いがあれば分かれもある・・・。
男と女の悲しい運命のようですね。」