今日はロンドンのスーパーで買ったポテトチップスのご紹介です。

このKETTIE CHIPSというポテトチップス、
kazuが会社の人が大絶賛してたんです
味はCHEDDER&RED ONION。
他の味もあったのですが、この黄色い袋のがおいしいらしいと、
ロンドンのスーパーで買ってきました

「でもポテトチップスなんて、どれもおんなじようなもんじゃないの??」
Mackey そう思うでしょ~??
私もそう思って、わざわざロンドンからこんなにかさばるもの、
買って帰るほどのものなの・・・?とちょと思ってたんだけど・・・。

「・・・思ってたんだけど?!」
これがいい意味で期待を裏切るおいしさだったのよぉ!
結構厚切りのタイプだからザクザクとした歯ごたえがたまらない
厚切りのせいかジャガイモの味がしっかりするし、
下の写真で分かるかしら?ポテトの皮ごと切って揚げてある感じなの。

チェダーチーズの味はごく軽めで、
オニオンの風味が生きたコクのある味付けです

「確かに厚切り感がありますね。
でもそういうポテトチップスって、
日本にもありますよね?」
あるある
私もよく食べたカルビーの堅揚げポテト。
堅揚げポテトは普通のポテトチップスよりも油っぽくなくて
あっさりタイプだったわ。
ちょっと小ぶりの袋だったから、
開けちゃうと一袋食べきっちゃうのが悩みだった


「おかしなところに悩むんですね。
なら、食べなきゃいいのに。」
堅揚げポテトに比べるとイギリスのKETTIE CHIPSは
ポテトチップスらしい油っぽさ。
だからカロリーも心配だわ。
あぁ
やっぱり
一袋換算で700kcalくらいあるわぁ~


「ポテチだもん、あるでしょーそのくらい。
もう食べるのやめといたほうがいいですよ。」
うん、あと一枚・・・

「ダメダコリャ!」

このKETTIE CHIPSというポテトチップス、
kazuが会社の人が大絶賛してたんです
味はCHEDDER&RED ONION。
他の味もあったのですが、この黄色い袋のがおいしいらしいと、
ロンドンのスーパーで買ってきました


「でもポテトチップスなんて、どれもおんなじようなもんじゃないの??」

私もそう思って、わざわざロンドンからこんなにかさばるもの、
買って帰るほどのものなの・・・?とちょと思ってたんだけど・・・。

「・・・思ってたんだけど?!」

結構厚切りのタイプだからザクザクとした歯ごたえがたまらない

厚切りのせいかジャガイモの味がしっかりするし、
下の写真で分かるかしら?ポテトの皮ごと切って揚げてある感じなの。

チェダーチーズの味はごく軽めで、
オニオンの風味が生きたコクのある味付けです


「確かに厚切り感がありますね。
でもそういうポテトチップスって、
日本にもありますよね?」


私もよく食べたカルビーの堅揚げポテト。
堅揚げポテトは普通のポテトチップスよりも油っぽくなくて
あっさりタイプだったわ。
ちょっと小ぶりの袋だったから、
開けちゃうと一袋食べきっちゃうのが悩みだった



「おかしなところに悩むんですね。
なら、食べなきゃいいのに。」

ポテトチップスらしい油っぽさ。
だからカロリーも心配だわ。
あぁ


一袋換算で700kcalくらいあるわぁ~


「ポテチだもん、あるでしょーそのくらい。
もう食べるのやめといたほうがいいですよ。」



「ダメダコリャ!」