45歳オッサンの独立・開業日記

お仏壇クリーニングの事業を始めました。

夜行バスの予約

2011年12月20日 23時31分37秒 | 日記
事業を開始するにあたり、いろいろ準備しなければなりません。ま~当然ですけどね。

今までの業務経験を活かした形での独立であれば、事務所開いて機材を用意して資金も用意してって事であとは営業活動開始!って事になるんでしょうが、ワタシの場合は今までの会社生活は社会経験として役に立つとは思うのですが、業務内容については全くのド素人でして、その業界の事についても全く知らないっつー非常に寒い状況。

しかしそこはちゃんと解決する方法があって、
事業の本部で「業務についての技術や営業手法」の研修を受ける事が出来るのです。

んで、年明けから本格的に業務を開始するにあたり、その前に研修を受けなければならんわけですが、
目下の問題は「いつから研修を受けるか」と「どうやって研修を受けるか」の2つ

いつから?については本部と調整して年明け1月10日から約10日間と決定しました。

どうやって?についてですが、そりゃもちろん本部が用意してある研修を受ければいいだけなのですが、問題は「どうやって本部まで行くか」なのです。
ワタシは埼玉県在住でして、当然事業は埼玉県を中心に活動してゆくのですが、本部があるのが何と大阪。
つまり、研修を受けるためには大阪に行かねばならないのです。
大阪での宿泊については本部が近くのビジネスホテルをすでに押さえてくれているので問題ありません。しかし、初日にどうやって大阪に行くか・・・・これが問題。
午前中の早い時間帯に現地に到着するには・・・・ネットで色々調べてみると・・・・
1・新幹線では希望の時間に現地に着く事は無理みたい
2・飛行機なら始発で向えば大丈夫だけど、それでも現地11時は回る
3・夜行列車なら翌早朝に大阪に到着し10時前には現地着出来る
4・夜行バスでも翌早朝に大阪に到着し10時前には現地着出来る
という事が判り、3の夜行列車か4の夜行バスで大阪に向う事で、再度ネットを検索検索

そーすっと・・・やっぱ値段が安い「夜行バス」がやっぱり一番候補になってくるわけですな。

そこで夜行バスに絞って調べてみるとだ・・・
なんと!最安値は3000円位からあるんですよ!!スゲー!!!マジで安い!!!!
けどそんな中、8000円、9000円なんつーのもある。

こ・・・この違いは何か!?

いや、簡単なハナシ「バスのグレード」なんですね~値段の違いは
安いバスはトイレ無し、座席が4列。
高いバスはトイレ付き、座席が3列で各席独立な上にカーテン付きでフットレスト付き、更にブランケットやマクラも付いてスリッパまである。更に更に!飛行機のビジネスクラスと同じ仕様の席とか、無線LANが使えるなんっつーのもある!ビックリですよマジで。

ま~そういうもんかと思い次!出発場所や出発時間も非常に気になる。

出発場所として多いのはやっぱり「東京駅」や「新宿駅」
そーいえば、新宿のスバル本社前とかにいかにも長距離バス待ちという人ってよく見かけますもんね。
出発時間として多いのはやっぱり「22時」
大阪まで約800km、平均速度100km/hで走れば大体翌朝8時には大阪に着くってわけですね。

けど・・・あるじゃん!「志木駅発」!!えええ~???マジっすか!?こりゃ驚いた。
志木駅だと自宅の最寄駅から3つ先の駅。クルマだと自宅から約30分で行ける。

そーきたもんだからネット検索の中心は「志木駅発」に絞られました!!

んで結果・・・・どーやら「志木駅発」はこの→【VIPライナー】 http://vipliner.biz/index.phpだけみたい。
んで、1月10日大阪朝着の便を調べてみると無線LANや飛行機のビジネスクラス並みシートでは無いにしても、トイレ付きブランケットやマクラ付きのわりと高級なタイプのバスしかないみたい。
だったらプライバシー配慮もバッチリの独立3列シートにしよう!と当日の座席予約の状況を見てみるとなんとまだまだガラガラ~。んで、車内右側でトイレの後ろだけどオットーマン付き座席を予約!!お値段9000円~

新幹線で向うより在来線の分もいれて大体8000円位安いかな~

夜の移動だから景色を楽しむって訳にはいかないだろうけど、自分で運転するわけではないから、お酒も呑めるし、ま~座席でゴロゴロしていればいいんで、バスの旅をそれなりに楽しめるかなぁと。


しかし・・・・大きな問題が最後に一つ・・・・


ワタシ、「乗り物酔い」するんです・・・・


同じバスに乗り合わせたお客さんに今のうちに謝っておこう


「夜中にオエオエしてしまったらゴメンナサイ」


あ、バスの装備品に「エチケット袋」が付いているか調べとこ~っと


日記@BlogRanking

さ~やりますわよっ!

2011年12月17日 23時31分14秒 | 日記

昨日、ネット通販で購入した机とイスが来ましたので、今日はそれをやっつけちゃいます。


・・・取扱いの説明書はあるけど・・・・組立ての説明書が無い!!え?マジ???
とにかく付属品は全部揃っているみたいだから何とかなるか・・・

って格闘すること約30分


出来ました~ま~なんとかなっちゃうもんですね。
けど、出来た後で箱の中から組立て説明書が出てきました(;・∀・)ちゃんと確認せねばです。

んで!

イス!!これは机みたいに「こんなもんだろー」って簡単に組立てられそーにないんで組立て説明書をじっくり見て・・・


出来ました~!

所要時間、約1時間。
ま~こんなもんでしょ。

これでとても事務所っぽくなってきました。

次は業務の資材を置くカラーボックスの設置です。

それはまた次の機会に・・・・



さて、お片づけ♪



日記@BlogRanking

やっと・・・

2011年12月16日 23時58分10秒 | 日記
融資について・・・今日、やっと最終の手続きを終えました。

信用金庫の担当者さんが持って来て下さった書類に・・・ま~ニヤニヤしながら
名前と住所と日付をひたすら書きまくって、書類の棄損や訂正印の押印もなく、滞りなく無事に終わりました。

融資の実行日も決まり、ついでに第一回目の返済日も決まり、あと年末までにやる事は事務所として使う部屋の整備。
明日はネット通販で買った机とイスが届いたのでそれの組立てと設置しようと思います。
あと、カラーボックスも買いに行こうかな~

ま~ホントにこれでひと段落つけます。

日記@BlogRanking

正式に融資が決まりました。

2011年12月12日 22時34分07秒 | 日記
今日、信用金庫の担当者さんから
「保証協会から正式に融資決定の連絡がありました」
との連絡が、今日の夕方にありました。

いや~これで一先ずホッとしました。

この後は何やらまた契約書の作成がある模様ですが、これで年明けからある程度の資金の余裕を持って事業を開始出来そうです。
(と・・・云っても現段階では備品と消耗品とチラシ代でカツカツで、営業車はしばらくレンタカーですけどね)

今日は机とイスをネット通販で買いました。
以前にインターネットでサクッと検索したら、狭い部屋でもこれなら大丈夫かなぁ~と思えるモノがありまして、近所のホームセンターやリサイクルショップを巡ってみたけどネットで見た様なモノは無く、結局そのインターネットで見つけたモノにしました。

机とイスで13000円。安いなぁ~
3~4日で届くらしいのでちょっと楽しみです。