道の駅とよとみから、
で10分
みはらしの丘 みたまの湯
大人750円
無料休憩スペースやお食事処があり
アメニティもお値段の割りに充実
浴室内には、シャンプー、コンディショナー、ボディシャンプー
脱衣所には、スキンウォーター、ヘアーウォーター、綿棒、ドライヤーがあります
温泉はびっくりの茶褐色
太古の植物から溶け出した天然有機物によるものだそう
露天風呂から見渡す甲府盆地がとても美しいです
マスメディアで紹介されていて
佐藤弘道おにいさんや山田まりやさんなども訪れているんですって。。。
温泉の後は、施設内にあるお食事処へ
ふる里味工房 みはらし亭
どうしても長いものが食べたいんですね
私は、舞茸入り天ぷらそば
母は、舞茸入り天ぷらうどん
舞茸、海老、ししとうの3種の天ぷら+山菜入りというボリュームで
なんと880円!
売店には、桃、さくらんぼ、富士山のキティがいました
キティのネームお箸もありました
母が竹炭豆を購入
これがおいしいのよねぇ
最近あちこちで見かけますね
中央自動車道「甲府南IC」から国道140号で約10分
全国各地の農産物直売所が日本一を競う「直売所甲子園2009」で
初代グランドチャンピオン賞に輝いた道の駅です
生ごみや汚泥から作った堆肥を利用する循環型農業や
スイートコーン収穫祭など消費者との活発な交流が高く評価されたそうです
農産物直売所では朝採り野菜がいっぱい
干し柿用の柿が飛ぶように売れていました
大人気のボイルコーン
とうもろこしのワイン、焼酎
フジザクラポーク
フジザクラポークのカレー
豊富産のフジザクラポークとじゃがいもを使用したコロッケ
道の駅オリジナルのお弁当
他にも豚まんなど美味しそうなものがいっぱいでした
シルクソフトが濃厚でとってもおいしいです
山梨限定キティも販売しています
年内に残った有給休暇を消化するため、母とあちこち出歩いています