おはようございます。
起きようと思ったわけではなく、起きてしまいました。
朝5時半。
昨日の晩、たぶん意識を失ったのは22時前・・・?
いつもなら、二度寝確定!!ですが、
せっかく早起きしたので、これから仕度して、桜見てから出勤します!
そして、今晩も、早寝することになるでしょう・・・(笑)
写真は、4/3(日)に撮影したものです。
おはようございます。
起きようと思ったわけではなく、起きてしまいました。
朝5時半。
昨日の晩、たぶん意識を失ったのは22時前・・・?
いつもなら、二度寝確定!!ですが、
せっかく早起きしたので、これから仕度して、桜見てから出勤します!
そして、今晩も、早寝することになるでしょう・・・(笑)
写真は、4/3(日)に撮影したものです。
本日は、と~っても、桜日和。
撮影日和だぁ~♪、と上機嫌な半日勤務。
職場から自転車を西へ走らせ向かったのは、花のお寺 『 法金剛院 』
そのとき話した見知らぬおじちゃんが、「春もきれいだよ、またおいで。」と。
やっと行けた~。
風が強くて、なかなか撮れなかったけど。
空が青すぎて、嬉しくなる。(紫外線のことは忘れてしまう・・・。)
きれい!
首が痛くなるくらい見ちゃう。
見あげていたら、風がまた吹いて、
枝がなびいて、かさかさって、花同士が触れ合う音がします。
意外と近かった法金剛院。
また夏、ハスを見に来よう。
撮影日:平成23年4月4日
あ、完全に、桜記事、順不同になってます・・・。
きまぐれ更新、お許しくださいませm(__)m
京都御所の桜偵察。今シーズン3回目の訪問時。
(2回目は、すっとばしてます)
たしか、3/27、3/28、3/29と、3日連続行った私。(たぶん、明日も行く!)
3/29午前中編
好きだぁ~!!
やっぱり大好きなのです、この糸桜が。
この日は、遅出出勤だったため、出勤前にだいぶ遠回りだけど、御所へ。
お天気はいいし、あまり風もなくぽかぽかと春の日差し。
見上げたら、桜が降ってきてるし、仕事行くのを忘れちゃいそうな時間。
今は、もっと花が開いて、モコモコになっているんだろうなぁ。
完全にノックアウトです。
うふふ♪、と楽しく出勤できる。
ふわふわ。
撮影日:平成23年3月29日
本日(4/2(土))は、1日仕事でした。
仕事中は、なんともなかったのだけど、帰ってから、なんだか調子悪く・・・。
気持ち悪いし、くらくらしてて、そのままベッドに倒れこみ、23時すぎまで眠ってしまいました。
原因は、おそらく、「体力を顧みずに、仕事&桜観察をしてしまうこと」、でしょう・・・
一眠りしたら、少し落ち着きました。
あぁ、しんどい・・・、と思ったのは久々。
と、一瞬反省したものの、明日になれば、そんなことは忘れて、また桜散歩に行ってしまう、私。
今日、気づいた楽しみなこと、ふたつ。
① 映画 『 まほろ駅前多田便利軒 』 4/23公開
三浦しをんさんの小説、「まほろ駅前多田便利軒」の映画化なのですが・・・。そのロケ地が!!
シリーズ中のうち、私はこの1冊しかまだ読んでおりません、が、
めっちゃ楽しみなんです!!
もちろん、小説自体も面白い。
舞台である「まほろ市」は、東京都町田市がモデル。
小説に出てくる街並みは、町田そのもの。
大学、大学院時代を、町田で過ごしました。買い物も、飲み会も、友達と遊ぶのも、デートも、町田!(たまに、横浜に行ったり。)
就職して引っ越してからも、しょっちゅう町田に出かけてました。
私にとって、第2の故郷みたいな所です。
で、この映画のロケ地は、もちろん町田。ってことを、今更ながら、本日知ったわけです。
映画、見たら、違う意味で泣いちゃうかも。
あぁ、「とりあえず、ルミネの本屋にいるわ。」とか、「ぐるぐる前集合ね。」とか、「BeMe(今はModi)前ね。」とか。懐かしい!
丸井とか東急の前にあった、ぐるぐるって、もうないんだっけ??
② "cELEBRATION 2010" ~Sing Out Gleefully!~ CD・DVD発売詳細決定!
DVD出ないかなぁ、と、ひそかに待っていたら、5/25に発売決定♪
予約せねば。
まっきぃ~!
まっきーの声は本当にきれい。
楽しみが、増えて嬉しい。
醍醐寺 霊宝館
本日(4/1)、仕事は半日だっため、昼から地下鉄で醍醐にgo!
今年も見れました。
どーん!と、見事な咲きっぷり&青空の枝垂れ桜ちゃん。
とりあえず、1枚だけ。
明日もお仕事。
お休みなさい。
撮影日:平成23年4月1日
3月28日(月)
夕方近く。
平野神社の魁桜が咲き出していました。
今年も会えたね。
去年は気付かなかったけど・・・、鳥居に入る前にある河津桜かな?
西からの太陽のひかりに照らされて、
キラキラ。
ちょっと濃いピンクと、青空は、相性抜群なのでした。
あぁ、もっと桜に会いに行きたい・・・。
仕事で、業務がちょっとずつ、いつの間にか?増えていて、4月以降、ちょっと頑張らないと、こなせそうにない予感。
桜パワー、チャージ必須です。
おまけ。
まっちゃちゃん!負けないで!
ぶたさんたちの応援。(京都御所梅苑にて。H23/3/28)
撮影日:平成23年3月28日
日曜、月曜、と、大学時代の友が、うちにお泊まりに来ておりました。
先週から2週連続、THE京都観光な週末♪
祇園白川。
ライトアップが始まってます。
まだ、咲き始めたばかり。
ここに寄る前、あるお店で、嬉しいハプニング(笑)☆
「白川も咲き出してるみたいよ。」
と、教えてもらって、行ってきました。ありがとね!
夜の撮影は、難しい・・・。せっかく桜が色っぽいのに。
桜を撮るCちゃん。
昨日は、寒かったけど、昼過ぎからたくさん歩いた~。
大学のころから変わらぬ雰囲気。
その波長がたまらなく好きよ。
京都っぽいところに行きたい!!
という、Cちゃんのリクエストに応えられたかしら?
撮影日:平成23年3月27日
咲き始めてしまいました!
本日、朝、チャリで様子見に寄り道した京都御苑。
去年より、約1週間おそい?
寒くて、手がかじかんだけど、着実に春はやってきおり。。
近衛邸跡の桜ちゃんは、冷たい空気の中で、一生懸命に咲いていました。
そして、この後、上賀茂神社のてづくり市に向かいましたとさ。
撮影日:平成23年3月27日