goo blog サービス終了のお知らせ 

MACHAVVY

カメラ持ってお散歩。

たいやき

2012年02月03日 | 京都 カフェ・甘味処

1年ぶりに再会した、たいやきくん。

お腹減ってなかったのに、ついつい購入。

やっぱり美味しかった。

食べたあと、これまた数ヵ月ぶり?の昼寝。

幸せ~。

 

が、寝すぎて、お稽古に遅刻しました・・・(*_*;

先生、ごめんなさい。


cafe marble

2012年01月30日 | 京都 カフェ・甘味処

確かこの辺だったはず・・・、と、

やっとこさ辿りついたのは、「cafe marble」さん。

奥のソファ席で、のんびりおやつ時間♪

イチゴのタルト、ドライフルーツのタルト、キウイのタルト。

珈琲、カフェオレ、ミルクティー。

三者三様。

石油ストーブが温めてくれます。

まだ出会って間もない3人。

色んな話ができて、新鮮で、楽しかった!

イチゴの下のカスタードクリームが、なんとも美味しかったのです。

日曜日の昼下がり。

キッシュも美味しそうだったなぁ~。

ソファの居心地がよくて、なかなか立ち上がれず。

 

また来月が楽しみ!

次は、神戸散策&カフェかな。

 


マカロン

2012年01月24日 | 京都 カフェ・甘味処

いつか食べたマカロン。

たしか、「シトロン サレ」さん。

とってもチーズの味が濃厚だった。

 

どうも調子が悪い。

連日見る夢のせいなのか、ちょいしんどい。

美味しいもの食べて元気だそう。

明日は、仕事帰りに甘いもん、食べに行けるといいな。


サラサ3

2012年01月17日 | 京都 カフェ・甘味処

手づくり市に行ったあと、お腹ぺこぺこで向かったのは、『サラサ3』さん。

カウンター席に通されて、目の前には、美味しそうなスコーンがっ!!

このガラスの蓋を勝手に開けそうになります・・・。

 

サラサ3さんのランチはボリューム満点

サラダ。

フォカッチャ&前菜~。

このフォカッチャ、大好きですモチモチぃ。

このフォカッチャが、むしょ~に食べたくなるのです~。

前菜の、サーモンとクリームチーズを、「美味しいぃ~」と食べる友を見て、なんだか嬉しくなりました。

日替わりパスタは、生ハムと白菜のオイルソースのパスタ。

白菜がとっても甘い!

カウンター席だったので、厨房が見えるのですが、

大量のパスタを手際よく作っていくお兄さんがとっても頼もしいっ。

たっぷりパスタでお腹いっぱい。

年末ぶりにあった友とたくさんおしゃべり。

食後の珈琲とシャーベット。

 

のんびりな日曜日の午後。

また行こーね♪


cafe and gallery Lugol

2012年01月16日 | 京都 カフェ・甘味処

昨年のクリスマス辺り、ダウンしていた私。

そのため、クリスマスはケーキもご飯も、まともに食べられる状態ではありませんでした(T_T)

ただでさえ、切ないのに、さらに切なかった・・・。

(あ、まっきーのクリスマスコンサートは最高でした☆)

 

年末、実家に帰る前日。

「ケーキ食べられるなら、付き合うよ~

と、嬉しいお誘いメール。

 

仕事後、向かったのは、『 cafe and gallery Lugol 』 さん。

前菜とスープ。

ミネストローネ。

トマトスープが大好きです。

すっかり食欲が戻っていた私の胃腸は、全快っ。

メインは、煮込みハンバーグ。

熱々でした~。

 

そして!

ケーキ。

私は、イチジクとナッツのキャラメルケーキ。

お友は、ガトーショコラ。

アイスたっぷりでびっくり。

と、カプチーノ。

 

食べられなかった分、がっつりと取り戻した感じ。

 

ありがとね!


涙腺

2012年01月08日 | 京都 カフェ・甘味処

カプチーノを注文したら、予想より泡々。(CAFE KOCSIさんにて)

 

最近、いつも以上に涙腺が弱い。

 

「箱根駅伝」。熱かった~。

東洋大はもちろんのこと、東海大、東京農業大のタスキの重さには涙でした。

来年は、柏原くんの箱根への激走が見られないのね~。

 

カプチーノを飲みながら、「空の上で本当にあった心温まる物語2」を読んでいたら、

ウルウル。

家で読んだら号泣したはず。

 

はじめてのおつかい。

「ママの優しさとパパの強さが入ってるんだよ」

「ママちゃん、大好き。」

あぁ~、もう涙腺崩壊でした。

 

さて、こちらは、CAFE HERONさん。

色々、考えることがあって、モヤモヤすると、カフェに足が向くようです。

 

こないだ、すご~く素直に話せたというか、自分の気持ちを代弁してくれたというか。

分かってはいたけど、認めたくなかったのか。

ぐっさりと刺ささりました。抜けないっす(笑)

でも、認めたら、少しだけ楽になりました。

すご~くありがたい言葉でした。しんどいけど、気づかせてもらえて良かったと思えます。

 

が、どうするかね・・・。これから・・・。

と、モヤモヤしながら食べたカレー。カフェラテ。

美味しかった。

 

とりあえず、髪を切ったし、まだ行っていない初詣とお祓いを済ませてから考えることにします。

 

んー、どうもしないような気もしないでもない。

(ややこしくて、すいませんm(__)m)


CAFE HERON

2011年10月21日 | 京都 カフェ・甘味処

今日の仕事は、比較的平和だったので、早く帰れた。

ゆっくりと自転車をこいで。

珈琲と読書。

CAFE HERON さん。

2回目に読む本。

最初に読んだときより、ガツンときた。

最近、自分の言動に後悔というか、反省ばかり。

微妙なお年頃のせいにしてはいけなのだが、どうもいかん。

そんな微妙なお年頃に効く本なのでした。

ブレンドコーヒー * 紅茶のシフォンケーキ

照明の感じとか、あったかい感じのするテーブルとか。

ここの雰囲気がすきです。

 

ここに来る前に、ふと、目に入った。

窓越しに見えた、チョコレート色のラブラドールちゃん

思わず、道を引き返してお店の中へ。

用事をお願いしている間、そのチョコラブちゃんにご挨拶。めちゃめちゃかわいい~。

うちのまるより、落ち着いているのは、やはり年齢のせいなのか。

 

お店のおじちゃんに聞いたら、10歳のラブちゃん。男の子。

実家にも同じチョコラブがいるんですっ、って話したら、

おじちゃんが、奥さんに、「お母さん、実家におんなじのがおるんやって!」と嬉しそう。

奥さん、「写真ある??」

「あら~、そっくり。かわいいわね~

 

あぁ、やっぱりラブはかわいい!用事なくてもお店に行っていいかな・・・。

 

実家のまるさん


前田珈琲 明倫小学校店

2011年10月18日 | 京都 カフェ・甘味処

変な時間に寝てしまい、月9の1回目を見逃しました・・・。

変な時間に目覚めたので、なんとなくブログ更新~。(もう1回寝ろよ、自分。)

 

元小学校の廊下。

ふと外を見れば、運動場。

こないだ、仕事帰りに寄り途。前田珈琲さんです。

元明倫小学校の建物の中にあります。

かわいいステンドグラスのランプが置いてある席。

珈琲に写りこむランプがかわいいなぁ、と思って。

チーズケーキは売り切れ。。。なので、ショートケーキ。

珈琲をおともに読書。

また読書熱が上昇気味。一昨年、職場の外科H先生が貸してくれた同じ本を買ってしまった。

今、読むとますます共感。H先生、元気かしら?

それにしても、あの本を貸してくれたとき、にやっと笑って、「まっちゃさんにぴったりだから。」って。

う~ん、開き直って元気に生きろってこと??(笑)

 

珈琲が美味しいと、幸せな気分になれます。

珈琲の名前、「龍之介」だったかなぁ??

 

今、夜中の2時前・・・。もう1回寝ないと、明日の仕事、しんどいよな。

10月中にやらんといかんことを考えたら、けっこうあった。

あぁ、DIニュース作成(毎月のこと)、麻薬の年間届け(作成途中)、服薬指導の整理に・・・・・。

 

今日、久々に服薬指導に患者さんに会いに行ったら、

「 久しぶりやね~、聞きたいことあったんやけど、急に来るさかい、

聞きたいこと忘れてしもたやないの。思い出しとくから、また来てや。 」、と。

人が減って、薬局内の業務が忙しく、なかなか病棟に行けておりません。

こんな私でも、覚えててくれる患者さんがいてくれてよかった。

もう少し、時間作って病棟に行くようにしよう。

 

あ、こないだの報告書、まだ書いてないや~。

明日は、少し残業だな・・・。

それとも、早めに出勤するか。(←この時間に起きてる時点で無理やね~。)

今週は、月~土の6連勤なので、気合を入れて頑張りますっ。


松之助

2011年09月17日 | 京都 カフェ・甘味処

木曜日の仕事がとどめ・・・だった、と思う。

昨日は、そのせいか?、仕事で失敗。迷惑かけてしまいましたm(__)m

(あ、患者さんには影響することではありません

どう考えても、内服も点滴も、数が増えてる!!

今日も朝から必死で動き、午後は休みっ!!

上司から、「お昼は、美味しいもの食べて元気だして~」と、言われ、

やっとこさ仕事を終え、向かったのは・・・。

御池高倉下がる辺りにある『 松之助 』さん。

アップルパイも食べたかったのだけど、ふわっふわっなパンケーキの写真に魅せられてしまった。

アボガドとなんとかのパンケーキランチは、残念ながら売り切れ。

オーソドックスなパンケーキ。

ふわふわ。朝ごはんに食べたい 

美味しかったのだけど、「たくさん食べ隊!」の一員である私には、ランチとしては物足りない・・・。

今度は、トッピングたっぷりのパンケーキか、アップルパイを食べに行くぞ!!

 

                                             

 

さて、松之助さんでランチ後、雨の中を帰宅。

そして、用事があったので梅田に行ってきました。

1人で、梅田駅周辺から出たことがほとんどない私。

見事に道に迷いました

 

途中、お巡りさんと、駐車場の管理のおっちゃんに道を尋ね、なんとか目的地に到着。

お巡りさんも、おっちゃんも、丁寧に笑顔で教えてくれました。

なんとなく、関西の人懐っこさを感じた~。

次行く時は、もう迷わずに行けるぞ~!!

 

そして、帰り。阪急うめだ本店では、なんと!「おいしい九州+沖縄展」開催中

行かないわけがない。

思わずエスカレーターを駆け上がる私。

 

宮崎地鳥の炭火焼(宮崎)、いきなり団子(熊本)、梅ヶ枝餅(福岡)

いきなり団子は、お兄さんが、1個おまけをつけてくれました

しばらく、お茶のおともには困りません。

 

おまけ

ぶたさんがいっぱい!!(笑)

ありがとうです、某メーカーさん。


efish

2011年09月13日 | 京都 カフェ・甘味処

月明かりが、明るくて。

今日の仕事帰り。まっすぐ家に帰りたくなかった・・・、

というより、月に向かって自転車をこいでいたら、ここにたどり着いたのですよ。

 

efishさん。

窓の向こうに見える鴨川の流れ。

穏やか~、な気持ちになれる。

 

ピリ辛なタコライス、食後の珈琲とともに読書。

(WBの設定が違うっ、のは見逃してください。)

 

とくに嫌なことがあったわけではない。

ただ、色々思い出して考え込むと、落ち込んでしまう悪い癖。

 

カフェを出た後も、少しだけ遠回り。気分転換。

 

鴨川沿いをチャリで通って帰ってきました。秋の匂いがした。

 

しょっちゅう、モヤモヤしているような私ですが、

嬉しいこともありました♪

そんなこと言われたら調子にのっちゃうよ~ん。

私が愛用している化粧品たち。

目指せ!マイナス5歳肌!!

 

あぁ、お肌のお手入れ、さぼりがち・・・。がんばろ。