goo blog サービス終了のお知らせ 

まあるい地球

雑多な内容のブログです。

日記 自殺

2019-08-26 21:50:26 | 日記
日記 自殺


どーして自殺をしてしまうんだろうと、ふと頭をよぎりました。

結論…
やっぱり、そこでしか生きるほかない!という勘違いから来ているのかなと考えておりました。

別に、それを辞めたからと言って、生きてけない…なんていう環境は、早々にないと思います。思い込みなんですね。

そこが嫌なら別口を探せばいいだけのこと。

また別口というのは、清々と真面目に生きてさえいれば、向こうから目の前に現れてくれるのである。


それをしなければ生きてゆけないなんてのは、ホント滅多にないと思います。


自殺まで考えているならば、一度、生きて行く最低限のことを考えて、一から立て直すのもよいと思います。

自殺をして、現状より更に悪化させるくらいならば、天地の差くらい良いと思う。


私も数々の絶望感に涙をして参りましたが、冷静になって考えてみると、ホント馬鹿らしいというか、それを失ったからとて、生きてゆけないわけじゃないんですね。

自分を苦しめるものは、自分から捨ててしまえばいいのです。

しばらくして冷静になり振り返れば、ほんと、自殺しなくてよかったなと思える時が来ます。


そうする、そうなるには、真面目に清く生きてゆくこと。
神さま目線で、好かれる生活態度でいること。

それだけなんです。

みんな勘違いから自殺をしないでね。

要は、神様に沢山愛された者が、勝ち組なんです。
そこを履き違えると、死後苦労します。
死は必ずある。
死後も、絶対ある。

これを感じられるようなるのも、日常の生活態度だと思います。

または、生まれつき。

日記 適材適所

2019-08-26 00:22:32 | 日記
日記 適材適所



こん中にいる虫は…



葉巻虫、という幼虫のようでした。
蛾の赤ちゃんのようです。

こんなふうに丸められて、ダメになってしまった葉が、沢山ありました。

草木にからしてみたら、大ダメージなんでありますね…。死活問題にもなります。


そこで調べてみたらば…

なんと!?
カマキリちゃんが(も)益虫として!
大抜擢なようなんでっす!

つまりカマちゃんが、この幼虫を食べてくれるんですね!

カエルちゃんも食べてくれますが、いかんせんこの辺りのカエルちゃんたちは小さい…。
だから、この幼虫は大きすぎて食べられないと察します。


カマちゃんに適した住み場。
カマちゃんが、私に睨まれないで済む場。

カマちゃん…。

あれ以来カマちゃんは見かけなくなりましたが、もし見かけたら、この辺りを案内してあげよっと。



と、まあこのように、昆虫にも適材適所があったんですねー。

動物にもございますね。雑草を食べてくれる羊とか。田の害虫を食べてくれる鴨とか。


みんなそれぞれに適材適所ってあるものなんですね。そんな風に思えた今日でございました。


って、昨日の話しね。
日付け変わってしまった…

今日の かえる🐸ちゃん

2019-08-24 12:08:23 | 散策
今日の かえる🐸ちゃん


カエルちゃん オハヨー❣️




って、もー昼か…。汗

こちらのカエルちゃんは、この葉が気に入ってるようです。
ほぼほぼ、ここに居ます。


カマちゃんは、強制退去を決行しよう!と心に決めた時からパタリと見かけなくなりました。

まあ、そんなもんです。
そんなことって、色々な場面であるものでございます。







カエルちゃんの周りの葉はこんな感じで丸められ、中に何か入ってんだけど、
それは絶対 卵だと思うんだけど、
そして何箇所もこんな感じで葉がやられ、食べられてんだけど、


ねーねー
コレってさー
誰かの卵でしょ?
一体 誰の⁈





🐸 『 …。💤…💤…』


ま、まあね…。そりゃ眠いわな。
おやすみ カエルちゃん。
いー夢見てね❣️


🐸 『 もーいーから早く向こーに去って…』


はいはい。
















はいはい。





















日記 自殺

2019-08-23 09:07:07 | 日記
日記 自殺


夏休みなどの長期休暇明けに、自殺者が増えるそうで、記事を読んでいて心が痛みます。

頑張れ…とか
我慢しろ…とか
みんな乗り越えて来たんだから…

なんてのは、考えてみたら誰でも言える、言い尽くされた励ましかなと、考えておりました。


今まで頑張って来たんだけど、もう限界なんだよね…。
今まで我慢して来たけど、何一つ変わんないんだよね…。
乗り越えろって、このまんま一生乗り越え続けなきゃなんないのかよ…。


私だったらそんな風に考えると思う。

でも、自らを殺す自殺ってのは、この世の最悪の選択肢よりも、遥かにヤバイことなんで、やっぱ自殺は辞めといたほうが、自身のためである。

自身のために自殺はしないほうがよい。


また、部屋にこもっていると妄想が爆走するから、玄関の外へ出て、街とか自然とかに身を置いたほうがよいと思う。


なんでも、映画 天気の子 が、大ヒットのようで、そんな映画を見るのも、気分転換にはいいと思う。


それにしても、アニメってすごいね。
私の幼少時には(私は言われたことないけど。勉強しろも言われたことないような…)
マンガばかり見ないで…なんて、世間でのマンガの地位はそんな感じでありました。

私の記憶によれば、確か、手塚治虫先生は、世間的にマンガが低評価だから、医者の免許を取ってから、マンガ家に精をだすんだ。
みたいな記事を読んだことがあります。


今や、一体誰がマンガ家を馬鹿にしましょうか…。

そもそも世間なんてのはそんなもんなんです。
常に私の第一印象が悪いのも…
まあその話しは、また今度…笑


とにかく、自殺だけはやめましょう。
他殺も同じくやめましょう。

清々と生きてさえいれば、運気は好転するものなんです。

ガチだから❣️

日記 天国の箸 地獄の箸からの〜369

2019-08-22 10:41:46 | 日記
日記 天国の箸 地獄の箸からの〜369


天国の箸の絵を初めて見た時、とても腑に落ちる内容だなぁ〜と思いました。

人間がまだ物々交換をしていた時代って、天国の箸のような環境だったんではないでしょうか。

人のためによかれとした行いが、我が身にも還る。


私は商店街を眺め歩いている時、たまにお金がない世界だったらストレスフリーなのかもしれないなぁ…と妄想に走る時があります。

つまりお金で商品を買うのではなく、各々が得意分野などで持ち合わせているものを店先に並べ、欲しい人に一方的なまでにも差し上げる世界。

物々交換でもない話し。
それ以前の高度な霊性。
オールプレゼントの世界。


野菜作りが好きな人が、ウキウキと育てた野菜を店先に並べ、欲しい人に無条件で与える。

服作りが好きな人。
自転車を作るのが好きな人。
油田を掘削するのが好きな人(いないか⁈笑)


ある一部の人たちは、今も昔も好きな仕事で収入を得て生活を成立させていますね。

それでも、金銭のやり取りが発生する以上、ある程度のストレスが発生しているのではないでしょうか。

また、そんなストレスを抱えてこそ、乗り越えてこその、解脱への開門かもしれません。

人間ってのは、痛い目見ないとわからないんですね。
はい…。気をつけさせていただきます…。汗



でも、もうミロクの世はそんなレベルじゃないんですね。

全方位ストレスフリーなんでありますから!

そして、そのようなミロクの世を謳歌できるような生えた人間になるには…。

ドラムロール〜♫

只管打坐が手っ取り早いかなと。
(Not 座禅)


ただただ、打ち込む。
ただただ、生きるだけでもいい。
ただ、善として生きることは投げやるな。