goo blog サービス終了のお知らせ 

ふなばし農園のアスパラ日記Ⅱ

サラリーマンから心機一転、農業研修を終えて長野県の伊那谷でついに農家となる。
その家族の農業奮戦記。

暖かくなってきました

2018年03月19日 | お父ちゃんの日記
桜開花のニュースをテレビで聞くようになりました。
伊那谷の山の雪も残りわずかです。
我が家のアスパラですが、今年は家の都合?で、昨年よりもハウスの保温開始を遅らせています。
(収穫開始は4月に入ってからかな?)
それなのに、気の早いアスパラが芽を出してきました。
もう、土の下ではアスパラの芽が動き出しているようです。

剪定のお手伝い

2018年03月11日 | お父ちゃんの日記
今日は日曜日。『やる事がな~い!』と言っていた長女を連れて、柿の剪定作業です。
人生初めての剪定作業。細かい事は言わずに、とにかく細く伸びた徒長枝を、ハサミで切ってもらいました。
『これ切っていい?』、『これはダメ?』、まだまだ自信のない長女。
作業効率は、ガクッと落ちましだが、うれし楽しい剪定作業となりました。

アスパラの準備着々

2018年02月21日 | お父ちゃんの日記
そろそろ、花粉が気になる季節がやってきたようです。鼻がムズムズしてきました。

アスパラの準備状況です。
今日は、アスパラの畝の上に堆肥をかぶせています。乾燥防止と雑草を少なくするためです。
この堆肥入れがアスパラ準備の山場。結構、体力勝負なのです。
これが終わると、やっとハウスをビニールで覆って保温開始!
今年もあせらず、マイペースで作業を進めます。

アスパラ終了!

2017年10月04日 | お父ちゃんの日記
朝、晩の冷え込みが秋らしくなってきました。
寒さのせいか、アスパラの収量がグッと減ってきたので、今日で最後の収穫としました。
今年も3月から、がんばって収穫したな~と達成感にひたっています。
そして、アスパラをご購入頂いたお客様、今年もありがとうございました。
来年もがんばります!
さあ、次は市田柿です!