“笑顔で毎日”

ピラティス教室 10回目(最後)

ピラティス教室 10回目

先日 最後の教室になりました。

 

1月から 1ヶ月間 家での 肩回しと スクワット 

毎日やりました←やる時はヤル

って 10回~30回程度ですけどね。

これで どこが変わるか分からない程度です。

ただ 始めの頃から比べると

左肩は 思いの他上がるようになりました。

右肩の痛みが出て来たので 左右痛みの繰り返しになるのかな?

と 少し不安な 肩事情でもあります。

 

後 TVを見てる時とか 横座り 傾いて座ってる事が多く

これは 身体にとても悪いと聞いて 注意するようになりました。

確かに 今は 左に傾いて座ってました

(ワンコの居る場所で 右や左に傾き方が違ってました)

 

今までの 総復習をして(覚えてないのもあった)

ピラティスは 胸式呼吸

息を吸うときに肺を横に広げるように膨らませる方法です

肋骨の間にある外肋間筋を伸縮させて行う

胸式呼吸では交感神経が優位になる。

 

逆に副交感神経を優位にするのは腹式呼吸です

の副交感神経と交感神経のバランスを整えることが、

自律神経の安定に役立つといわれています

胸式呼吸はピラティスのエクササイズで、

また腹式呼吸はヨガの呼吸法として使われています

 

立ち方 親指・小指・カカトに重心を置いて立つ

お腹を 引き締めて 肩は上げない

少しでも 運動やストレッチに取り入れて

いつまでも 動ける身体にしていきたいです。

 

また 5月から 体操教室は継続みたいなので

楽しみです。

 

              

今日から 木曜日まで 暖かい日が続きますね。

 

コメント一覧

ma16rira
みきすけさん こんにちは♪
動く時に 吸って~はいて~と言ってくれる先生は 良いです。
呼吸法は 1人では勝手にやってしまいがちです。

吹奏楽~素敵ですね 今も楽器は続けてますか?
家で 練習するのは 大変かな?

やる時はやる女ですね~筋トレ ガンバレ!
どこまで やるかよね?(^_^)
締まった身体 やはり継続ですね。

今週もよろしくお願いします♪
ma16rira
りぃさん こんにちは♪
ヨガもいいですよね~。
身体を動かしてみるのも 気持ちがいいです。なかなか 自分1人で 続けるのは難しいですね。
呼吸法 動きながらするのは 難しいです。
姿勢も 猫背にならないように 気を付けましょう。

ワンコがねぇ。。。好き勝手に動くので それに合わせると
身体の向きが 傾いてます(´д`)

雨マークが続きます お散歩行けるかな?
今日は なぜかルーモスは 外の音に反応して吠えるのが多いですわ。

今週もよろしくお願いします♪
ninomiki
こんばんは♪
やっぱりちゃんと先生と一緒にやると違うんでしょうね!自分だけだとどうしても自己流入っちゃいますものね(^_^;)
腹式呼吸〜以前は吹奏楽やってたので気をつけてましたが、近頃は呼吸が浅いかも…良くないですね💦
筋トレは頑張って続けてます♪筋肉のせいか体重が増えて来たので もう最近は見た目締まってくりゃいいやと思って体重計は乗ってないです(;´∀`)
りぃ
ワタシは簡単なヨガしかしたことはないけど、(しかも
一週間に一回のペース)しないよりは絶対した方がいい
ですよねえ。
呼吸法とか姿勢とか、普段の生活に取り入れることが
できたらちょっとは体も変わってくるかななんて思い
ました!(^^)!

でもワンコのいる方に傾くってすごくわかる(^▽^;)
何もかもワンコファーストになっちゃうね(^-^;

明日からお天気不安定そうですね。
暖かくなったりまた寒くなりそうだし・・・
気を付けて素敵な一週間にしましょうね☆彡
ma16rira
1948ofさん こんにちは♪
気分転換 運動にとお散歩良いですね。

肩の痛み ちょっとした動きが出来ない イライラしますが
何とか もう少しの所まで来てます。
私は 時間薬と思ってます。。。今度は右かも(´д`)

「瞑想」これは難しい課題ですね。
高校の時 全員がクラブの日と言うのがあり「座禅部」に
入ってました。
「何も考えないで10秒」~難しくて 無理、出来ませんでした。
回りの音を聞いてしまったり 頭に何か浮かんできます(笑)

肩って つい力が入りますよね。
肩が緊張すると肩凝りや頭痛にもなるし 楽に楽に~
頑張って下さいね♪

ルーモス 散歩に行きましたよ♪

 
ma16rira
金四郎さん こんにちは♪
ピラティス 深い所までは行かなかったけど
なかなか良かったですよ。
呼吸法って 難しいですよね。
太極拳の腹式呼吸も 難しくてなかなか出来ませんでした。

胸式呼吸 肋骨を広げる イメージですって 肋骨の間~間に
空気を入れる。
お腹は へっこませたままです。

腹式呼吸と胸式呼吸を 手に入れたら。。。いいですね♪
あっ お尻は閉めましょう~ですね!
金四郎さんは 太極拳と歌とゴルフ 動いてますね(^_^)

大分は晴れて ポカポカ陽気でしたよ。
ma16rira
華ママさん こんにちは♪
月1回なので 効果と継続は難しいですね。

私も以前 YouTubeを見ながらヨガやってました。
簡単朝ヨガと夜ヨガ~やる時は やってましたよ←やる女です♪
1日5分でも 時間を見つけてやってると それなりに柔らかい
身体にはなります。
お腹のへっこみは 無かったです(´д`)

そうそう パソコンとスマホの時間は 取れるのにね?
その間だけでも 肩を上げない お腹引き締めです。
ストレートネックに気を付けて 顎を上げないです。
姿勢=猫背にならないようにね(^_^)

いつか 筋トレを習いたいです♪
腕や足の筋肉がね。。。弱いです。
1948of
余り寒くなく昼前に散歩に行ってきました。以前のように日課として出来なくてまた頑張ろうと思います。
肩の痛みが緩和出来て良かったですね。呼吸を意識してすれば交感神経に繋がり副交感神経にも、私の理学療法の先生が「瞑想しなさい」といつも言われます。肩の緊張を解すには大切な事と教えてくれます。中々毎日出来ないですが忘れないようにしたいです。
5月からの講習に参加して健康維持してくださいね。

ルーモスちゃん、こんにちは。
nk-kinshiro-1228
こんにちは
ピラティス、そうですか、いよいよですね。って何が?一人で実践する時が来た!(笑)
でも、ある程度基本を知ってると、ふとした時に動かすとき役に立ちますね♪
肩、私も痛いけど、筋?みたいな、、で、上がるから良しです(;^ω^)
胸式呼吸って普段がそうだから、あえてしてないような、、だけど、腹式の方が意識してなっていますよね。
太極拳は吸うのも吐くのも鼻からの腹式です。 歌う時も腹式、お尻を閉めてね(笑)
あえて胸で、と思うと結構大変な感じだけど、今、してますわ(笑)
習ったことはボチボチと続けて、また体操教室でも動かすと体違いますね。
今日は終日曇のはずが日が出て暑いぐらいです(;^ω^)
hana17
こんにちは~!

まーこさん、ピラティス教室行かれてたんですね~
1ヶ月間家で肩回しとスクワットを毎日⁉凄い😲続けるってことが凄いです!
前にヨガをYouTube見ながらやったことありますが続かなかった💦
まーこさん、やる時はヤル女ですね😁
5月からは体操教室ですか~
お腹を引き締めて肩は上げない…今パソコンに向かって座ってる自分に言い聞かせました💦
パソコンしてる時やスマホいじってる時って、どうしても姿勢悪くなってますよね⤵
いつまでも動ける身体に…その通りですよね。皆さん筋トレとかやられてるみたいだし私も何かしないと😅
ma16rira
chamiさん おはようございます♪
次も先生は同じらしいですが 今回とは違った事をするようです。
ピラティスもヨガも 楽しいですよ(^_^)

今日はお天気良いです。
明日からは 雨マークが続きますね。
暖かくい日が続くので 良いですね♪

chamiさんも 素敵な日曜日をお過ごし下さいね♪
ma16rira
シャアさん おはようございます♪
は~い 今日はお天気が良いです。

今日も1日 頑張りましょう!!
dreamsan_2006
まーこさん〜おはようございます☺️

ピラティス教室、終わったんですね。
次はどんな体操教室かな?
楽しみですね♪

こちら、しばらくお天気は悪いようです💦
そちらはいかがですか?
今日も素敵な一日をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
(chami)
syaanelo777
おはようございます🐕
今日も無理せずFightingにゃり🐱
素敵な一日に❗
なりますように❗🐱🐕
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「習い事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事