goo blog サービス終了のお知らせ 

まいにちこんなかんじ

めずらしい人生のありふれた日常

今日のごはん

2011-09-13 23:27:55 | ごはん


今日のお弁当



カジキをシイタケとニンジンといっしょに煮ました

ホウレンソウとシイタケをチンして、

お豆とトマト寒天を入れてみました。

そそ、

このごはん、

紹介しましたっけ?

ちょっと黄色いでしょ?

白米2:玄米1 に、すりおろししょうがをちょびっと入れて炊きます。

ほんのりしょうがが香って、おいしいですよ。



タイムセールで買ったトラウトがあったので、

今日の晩ごはんは、

もやし 豆苗 シャケ をシリコン容器でチンしてみました。

なんともかんたん料理でしたが、おいしかったです。








さてさて、

今日も早めの帰宅で、お料理をして過ごしましたが、

ここのところ、どうも体調が思わしくなく、

すぐにぐったりしてしまうのです。

やってる間は楽しいんだけど、

気付くと足がむくんでぱんっぱん

プライベートを楽しむのも大切だけど、

体を休めて良い状態をキープすることも大切ですね。

そそ、昨日なんて、また階段から落ちちゃった

おしりを強打して、痛いですぅ~

怪我しないように、病気にもならないように、気をつけまーす




来週の検診がちょっと怖いな・・・

体重、減ってないし・・・





















糖質オフ

2011-09-13 23:16:05 | ごはん

糖尿病ではないんですけど・・・


糖尿病のための「糖質オフ」ごちそうごはん
江部 康二,大柳 珠美
アスペクト



この本をみながら、献立の研究をしています


そして、今日、挑戦したのは・・・

こちらっ



おからのコロッケです。

なかなか見本のようにはいきませんねぇ~

しかし、おからってやつは、

ぱっさりしたじゃがいもの食感をしっかり再現してくれていました。

しっとりさせるために豆乳をいれて混ぜ込んでみましたが、

おからの限界を感じるばかりで・・・

しかし、味はよかったです。



油をぐんぐん吸いこんでしまうので

コロッケは半分だけにして、

のこりは全体に火を通した状態でジップロックに保存しました。

さて、どんな風に消費していきましょうか・・・

ちょい不安です



とりあえず、コロッケは明日のお弁当に持っていきます。





















また巻いたっ!

2011-09-05 22:27:06 | ごはん


また巻いちゃいましたっ



どんだけ好きなのぉ~

ライスペーパーのもどし方もバッチリマスターしたし

定番メニューになりそうです。



気分がいいので(はぁ?)、今日のお昼のお弁当も、じゃん



今日も彩りよくできました。

カジキの照り焼き(照ってないけど

オクラ入り卵焼き

えびとゴーヤのサラダ

トマト寒天

発芽玄米入りごはん



このヘルシー弁当がずーーーーーっと続くといいんでしょうけど、

世の中には、誘惑が多いのですよ。

この前もライスペーパーを買いにKALDIに行った時、

珈琲の試飲をやっていたのですけど、

いいにおいに誘われてつい受け取ってから、

ガムシロしっかり入ってることに気付いて、

Uちゃんに全部あげちゃいましたぁ




お砂糖はダメなので、

特に気をつけています。




たまには甘い珈琲も飲んでみたいなぁ・・・




ケーキもアイスも、

退院してからずーっと、口にしてないのです。

もう8カ月が過ぎました

すごいっ、わたし



解禁になる日はくるのでしょうか・・・?



先生、おしえて~






















晩ごはん

2011-09-04 20:27:53 | ごはん


今日は、お豆腐をこんがり焼いて、

トマト寒天とアボカドのサラダを添えてみました。

レタスに巻いて、食べます



実は、今朝はちょっと寝坊したので、

お弁当はなし。

慌てておにぎりを握って出勤しました。

なので、バランスの悪さもリセットするために、

今晩のごはんは、さっぱりめにしておきます。

でも、中身は結構な充実ぶりですよ。



トマト寒天

アボカド

えび(ボイル)

チーズ

大葉

レタス

絹ごし豆腐



明日からのお弁当用にごはんも炊いたし、

寝坊しないように、

今日は早めにお風呂にはいって寝ることにします。



ちょっと体調がよくない感じ・・・

ホットフラッシュが頻繁に起こるので、

集中力が途切れます。

わけもなく、イライラしてくるので、

真剣に仕事をすればするほど疲れます・・・



力の入れ加減?

抜き加減? がよくわからんっ

まわりのみんなにあんまり迷惑をかけないようにしたいのだけど、

コントロールが難しいな・・・



いつまで仕事つづけられるかわからないけど、

がんばってみよーっと




そうだ、

大切なことばを、忘れていたかも・・・




今日も、ありがとう。























今回は生です!

2011-09-03 19:36:05 | ごはん


春巻き、お気にいりです。

そして、今日は、

KALDIに行ったので、ライスペーパーを購入して、

「生春巻き」に挑戦しました



う~ん、

扱いが難しい

戻したライスペーパーをキッチンペーパーにはさんでおくのですが、

ちょっともたもたしていると、

すぐ乾いてくっついてしまうんですっ

一枚ずつ、丁寧にもどして、水気をきって、ひとつずつ巻いていくのが

一番の近道だってことに気付きました

次は上手にできるかなぁ



今日は、

レタス、大葉、えび、スライスチーズ、ハム、かにかまぼこ

を巻きました。

今日も、おいしくいただきました。















強行突入!

2011-09-03 12:11:43 | ごはん


早くもお昼ごはん



麺がかくれちゃったけど

こんにゃく麺の冷やし中華です




いつもより早いお昼ごはん、

なぜかというと・・・




この台風の中、

ネイルに行くからです





今日じゃないといかんのかっ

と思ったのは私も同じです

でも、相棒がノリノリなのです。

行かなければなりません・・・





台風へ強行突入してきますっ




ひぇ~

無事を祈っててね~






では、いってきま~す
























晩ごはん

2011-09-01 20:13:15 | ごはん


昨日作ったシチューと、

アボカドとキャベツのサラダ(今日はお豆腐入り)、

そして、大好きなPICASSOのパン、



おいしくいただきました。




シチューには高野豆腐を入れてます。

お肉のかわり(?)ってわけじゃないけど、

あの食感が好きなのです~

あれが嫌いっていう人、多いですよねぇ~

私は、なぜか子どものころから好きです。


お肉もイモも入ってないので、かなりさっぱりしたシチューですが、

からだも温まるし、おいしいですよ




今日はこれから、

またまた、トマト寒天を作ります。

作り方はこちら↓を参考にしてます

http://diet.goo.ne.jp/member/topics/0507_no1/01.html

お弁当にも入れてますよ。

プチトマトの代わりに彩りにもなって、便利です




http://blog.goo.ne.jp/ma-cicco/e/e98ce0ac5b0570436d42c183d52ab5a9

http://blog.goo.ne.jp/ma-cicco/e/f6b745e885c62fb1431113bfd61ce5d2