現実逃避団の逃避しきれない現実

現実逃避団ごんちゃんの徒然日記

お休みランチ&カフェ

2010年06月11日 18時00分00秒 | 徒然日記
お値打ちフレンチを食べに行ってきました。

稲沢市にあります


Cote Rotie  ~コートロティ~






 ランチのコースをいただきました。
 メインはワタクシは鳥モモ肉を選択。
 
 一緒に行ったえみりんは
 真鯛のポワレを選択。


 と~ってもやわらかく
 骨から簡単に肉が離れましたよ。





















そして


 デザートの
 アメリカンチェリーの赤ワイン煮
 も とってもとっても美味でした。

 ワインが苦手、
 食べ物をワインで煮るなんて
 とんでもない!
 ってワタクシが
 ばくばくばくばくいただきました。

























お腹がいっぱいになったんですけどね
ランチの後はやっぱりのんびりお茶しないとだめでしょう
・・・と 車を走らせたのは 津島市にある





機石荘  ~きせきそう~
昭和の始め 毛織物で財を成した伊藤新左衛門氏の邸宅で
重要文化財にも指定されている建物が見られる 紅茶専門のギャラリーカフェです。





 こちらがそのギャラリー。
 『予約優先』とありましたので
 途中で電話を入れましたが
 オーナーが思うより早く着いてしまったようで
 とりあえずギャラリーを
 見学させていただきました。

























受付&ギャラリーとカフェは別の場所(お隣ですけど)。
ギャラリーを軽く見学したのち、オーナーに連れられてお隣のカフェに移動です。
(カフェ・・・って言うか おうちにお邪魔)


う~ん まさしく昭和チック。

メニューは2つのみ。
紅茶&クッキーコース  または 紅茶&ケーキコース。
ケーキは毎日 オーナーさんの地元・岐阜から仕入れているそうです。
毎朝ケーキを買ってからここへ“出勤”されているようで
そのケーキの都合があって“予約優先”なんだそうですよ。

最近はワタクシたちのような飛込みの客があるため
1~2組分余分にケーキを用意しておくのだそうです。

てな訳で ワタクシたちは無事ケーキセットにありつけました。



紅茶は数種類の葉から好きなものを選べます。
1種類ずつ香りをかがせていただき ワタクシは柑橘系のものを選択。
何層にもなった 地中海をイメージしたケーキと一緒にいただきます。




お客はワタクシたちだけ。
のんびりのんびり 紅茶とケーキを楽しみ


 〆めは自家製紅茶ゼリー。
 これまた美味。

 オーナーさんとの会話を楽しみ
 素敵な庭園を眺め
 のんびりした時間を過ごし
 美味しい紅茶とケーキに舌鼓。

 オーナーさんいわく
 地元の人でも
 こんなところがあったんだ
 ってびっくりするくらいの
 隠れ家的存在のカフェ。

 地元の人ならご存知の
 『水鶏庵』のお隣がカフェの入り口。
 
 静かな時間を楽しみたい方には
 おすすめのカフェです。
























もうひとつ 今 とっても気になっているカフェ。
今度のお休みにはそこに出かけてみようかな。






 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿