↓
雪蓮果
日本名『ヤーコン』
南米アンデス原産のキク科の植物
フラクトオリゴ糖やポリフェノール、繊維質が豊富、しかもデンプン質が極端に少ない。
虫歯になりにくい、ダイエット効果がある、おなかの調子を良くし更に血液や血行をよくし、便秘にも効く
生で食べる事が多いが煮る焼く炒めるなど加熱調理もされ、山芋のような食感になる。
(↑むっぽこ。がネットで調べた結果はこんな感じ↑)
実は、お店で食べたことがあるので、それを真似してベリーソースを作って生食することに。
ベリージャムにレモンを入れて酸味をプラスしたかったけど…
オレンジしかなくて甘いソースになってしまいました。香醋をかけたらとても美味しかったです。
オレンジと一緒に食べるのもなかなか良かったです。
食感はナシに似ていて味はほとんどしない(ほんのり甘くてかすかに苦いかな?)果物でした。
天ぷらにしてお塩で食べたら、ビールに合う気がします。
↓
↓
紅毛丹
日本名『ランブータン』
ムクロジ科
ビタミンC・鉄分・カルシウムが豊富に含まれる。
味はライチをねっとりさせた感じ。龍眼の仲間だそうで、
むっぽこ。的表現をしますと、ライチ・龍眼・紅毛丹はライチ三兄弟。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます