さて、今回は前回までに終了したジャンクギター復活の決算をしてみたいと思います。
・ 結果的に普通に買うのとはどうなのか?
購入品目などはこちらです。
なお、すべて税を入れています。
・ギター本体 Greco LP Type
¥10.800
“パーツ類”
・トグルスイッチ SCUD YM-T20
¥1.404
・ポッド SCUD POT-25KB
¥540X4
¥432X2
・ブリッジ
¥2000
・ノブ
¥230X4
合計 ¥18.148-(含税)
配線材・はんだ・その他道具類は金額に入れていません。
弦は消耗品なのでここでは入れないこととします。
結果はこうなりました。
意外とパーツ代がかかったかなという印象ですが、普通に楽器屋さんなどで同等なものを買うとなると¥20000以上すると思いますし、なおかつ直して使うという愛着も出るので、今回は修理を行って良かったかなという印象です。
今後の予定としては、
・ペグ交換
・リフレット(これは金額的にね…汗)
・ピックアップをDimarzioのものに変更したい
という自分の欲がありますので、これは卒業後、でしょうか、行いたいなと思っています。
そして先日、完成したこのギターをスタジオに持って行ってバンドの練習で使用しました。
音圧が増して、Distortionで歪ませた音はかなり自分の好きな音となってくれたのでよかったです。個人的には技術的なところが大きいと思いますが、コードがもっときれいに出てくれるように音を作っていったりしたいと思います。
ということで音などあげられたらあげたいなと思ってます。
(いつか修理を動画にしてYouTubeにあげたいです笑)
それでは今回はここで終わりにしたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!
・ 結果的に普通に買うのとはどうなのか?
購入品目などはこちらです。
なお、すべて税を入れています。
・ギター本体 Greco LP Type
¥10.800
“パーツ類”
・トグルスイッチ SCUD YM-T20
¥1.404
・ポッド SCUD POT-25KB
¥540X4
¥432X2
・ブリッジ
¥2000
・ノブ
¥230X4
合計 ¥18.148-(含税)
配線材・はんだ・その他道具類は金額に入れていません。
弦は消耗品なのでここでは入れないこととします。
結果はこうなりました。
意外とパーツ代がかかったかなという印象ですが、普通に楽器屋さんなどで同等なものを買うとなると¥20000以上すると思いますし、なおかつ直して使うという愛着も出るので、今回は修理を行って良かったかなという印象です。
今後の予定としては、
・ペグ交換
・リフレット(これは金額的にね…汗)
・ピックアップをDimarzioのものに変更したい
という自分の欲がありますので、これは卒業後、でしょうか、行いたいなと思っています。
そして先日、完成したこのギターをスタジオに持って行ってバンドの練習で使用しました。
音圧が増して、Distortionで歪ませた音はかなり自分の好きな音となってくれたのでよかったです。個人的には技術的なところが大きいと思いますが、コードがもっときれいに出てくれるように音を作っていったりしたいと思います。
ということで音などあげられたらあげたいなと思ってます。
(いつか修理を動画にしてYouTubeにあげたいです笑)
それでは今回はここで終わりにしたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!