goo blog サービス終了のお知らせ 

森政人的日々 ~石川県商工会青年部相談役・㈱森こん常務取締役・4児のパパな日々~

青年部も卒業し、blog休止中。7月からは、4児のパパとしても奮闘中です!!
blog再開の日は来るのか!?

幸せの夜、雪の朝・・・

2009年01月15日 11時45分14秒 | 日記かな・・・

昨晩は、今週中で自宅でゆっくり過ごすことの出来る唯一の夜でした。家族みんなで一緒にお風呂に入り、久しぶりにこのみ(もうすぐ2ヶ月)を洗ってやりました。最近は乳児湿疹だとかでぶつぶつの顔をしていましたが、お薬が効いているみたいで治まってきたので一安心です。

 

まずはクリックお願いできますか?→ 人気ブログランキング(北陸の地域情報が満載!)。  いつもクリックありがとうございます♪ 現在のランキングは!? 要チェック

 

お風呂の前には久しぶりに子供たちと一緒の夕食。お風呂上りには、もうすぐ幼稚園で大会があるのでカルタ取りの練習です。

たい(年長)は、幼稚園での練習で19枚も取れたと言っていましたが、上には上がいるそうで、なかなか上位には勝ち残れないそうです。年長さんともなるとカルタも難しい内容が多く、読み札を読む私も勉強になったりします。ゆみこ(年少)と私と妻を相手に30枚ゲットして喜んでいました。

ゆみこ(年少)も、たいを相手に練習です。年少さんのカルタは、2年前にたいと連日のように練習した内容なので、私もよく覚えています。ハンディを貰ったゆみこは見事にたいに勝利! ニコニコ顔で喜んでいました。

 

今朝は6時頃に目が覚めて、雪積もってるかな~なんて思いながら窓から外を見ると……、積もってましたよ! 10cm位ですが……。

車で踏み固めてしまったり、湿ってしまうと後が大変なので、サラサラ雪の内に雪すかしをしてしまおうと、やっつけてしまいました! 1時間ちょっとかかりましたが、これだけやっておけば十分でしょう。またもやTシャツを絞れば汗がダーっと流れるくらいで、腰も痛い……。

 

家の前の道路には、数年前から消雪装置(地下水をくみ上げて雪を溶かします)が設置されたので、雪すかしも随分と楽になりました。半分くらい終わったところで小学生の登校の列が元気に通り過ぎていきました。

30年くらい前のことですが、私が通っていた小学校は坂の上にあり、雪が降った朝などは踏み固められた細い道を一列になって歩いたものでした。坂の途中のお家の方が、小学生が登校しやすいようにと雪かきをしてくれていたことを思い出しました。

消雪装置があるといっても歩道の雪が消えるわけでもなく、これからも小学生の登校時刻前には、歩道の雪かきをすることが出来ればな~と思います。ただ、子供たちは除雪された道よりも、新雪の道なき道を歩くことを好むんですけどね……^-^;

 

今朝の会社からの眺めです。それほど多く積もったわけでもなく、現在は雪も止んでいます。天気予報は、明日にかけて雪マークなので油断は出来ませんが……。

 

今朝の体重測定は、74.4kg……。やばい、夕飯食べ過ぎた……orz

 

人気ブログランキングに挑戦中! よろしければ、1日1クリックの応援をお願いします。

【携帯電話からこのブログを読んでいただいている皆さんへ】 gooブログの機能改善により、携帯からもリンク先へ飛べるようになりました。リンク先のPCサイトによっては、見づらい場合もあるかと思いますが、オススメの内容をこれからもご紹介させていただきますので、ぜひご覧になってみてください。別のサイトやPC用サイトへのリンクの場合、⇒リンク先へ移動という文字が出ますので、そちらをクリックしてください♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月はいつまで?

2009年01月11日 19時25分59秒 | 日記かな・・・

前回の記事でも書いた通り、ゆっくり出来る日曜日は1月では今日だけです。このみ(もうすぐ2ヶ月)と一緒の風呂あがりにのんびり『サザエさん』を見ていたら、波平さんと海平さんが(サザエさんの登場人物wikiへリンク)、お正月はいつまで?という話題で仲良く昔話をしていました。サザエさんを見ながら家族と過ごす日曜日の夕方、最高ですねぇ~。

 

まずはクリックお願いできますか?→ 人気ブログランキング(北陸の地域情報が満載!)。  いつもクリックありがとうございます♪ 現在のランキングは!? 要チェック

 

「お正月はいつまで?」と言われれば、松の内の15日までと思っていましたが、波平さんと海平さんは、門松を片付ける7日までor鏡開きをする11日までのどっちだ? なんて言っていました。気になってwikiで調べてみました→正月

なんとも、狭い日本でも地域によって違いがあるのですね~。福岡出身のお二人がお正月はいつまでかということで意見が違うということは、九州でも色々と違いが有るのかな~などと思いながら、2月に商工会青年部全国大会で訪れることになる福岡へ思いを馳せる今日この頃です。

 

体重測定の結果は……、微増でした。画像は撮り忘れです。

 

人気ブログランキングに挑戦中! よろしければ、1日1クリックの応援をお願いします。

【携帯電話からこのブログを読んでいただいている皆さんへ】 gooブログの機能改善により、携帯からもリンク先へ飛べるようになりました。リンク先のPCサイトによっては、見づらい場合もあるかと思いますが、オススメの内容をこれからもご紹介させていただきますので、ぜひご覧になってみてください。別のサイトやPC用サイトへのリンクの場合、⇒リンク先へ移動という文字が出ますので、そちらをクリックしてください♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題発生・・・

2009年01月08日 15時09分11秒 | 日記かな・・・

昨日の夕方に問題発生! 昨夜7時より対処に当たり、完全徹夜でつい先程まで頑張るも、問題解消ならず……orz

 

まずはクリックお願いできますか?→ 人気ブログランキング(北陸の地域情報が満載!)。  いつもクリックありがとうございます♪ 現在のランキングは!? 要チェック

 

先日のブログで、 「なぜだか人気ブログランキングは最近下降気味ですが、」なんて書いたら、お優しい皆さんからたくさんのクリックを頂きました。本当にありがとうございます。ランキングも急上昇中です!

 

すみません……、そろそろ限界です…… それでは皆様また明日

スミマセン つまんないブログ書いてしまいました…… これでは急降下だぁ~

 

人気ブログランキングに挑戦中! よろしければ、1日1クリックの応援をお願いします。

【携帯電話からこのブログを読んでいただいている皆さんへ】 gooブログの機能改善により、携帯からもリンク先へ飛べるようになりました。リンク先のPCサイトによっては、見づらい場合もあるかと思いますが、オススメの内容をこれからもご紹介させていただきますので、ぜひご覧になってみてください。別のサイトやPC用サイトへのリンクの場合、⇒リンク先へ移動という文字が出ますので、そちらをクリックしてください♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様からのメール・・・

2009年01月07日 10時21分13秒 | 日記かな・・・

今朝は久しぶりの冷え込みです。出勤途中にある水たまりには、薄く氷がはっていました。精神年齢がいつまでたってもお子様な私、もちろん「パリンパリン」と踏みつけて喜んでいましたよ。空気は冷たく吐く息は白いですが、季節の自然を感じながらの徒歩通勤はなかなか良いものです。皆さんは、今日はどんな季節の自然を感じましたか? 

 

まずはクリックお願いできますか?→ 人気ブログランキング(北陸の地域情報が満載!)。  いつもクリックありがとうございます♪ 現在のランキングは!? 要チェック

 

先日、あるお客様より森こんホームページを通じてメールを頂戴しました。年に数回ですが、お客様から「森こんの商品は美味しくていつも食べてます」というようなお手紙を頂戴することがあります。物造りをしている私達にとって、これほど嬉しいことはありません。

一部固有名詞を伏せて、ご紹介させていただきます。県外の女性のお客様からのメールでした。

> 株式会社森こん 御中
>
> おめでとうございます。突然のメールですみません。
> 実は・・・去年4月から今日から現在まで御社の「くずきり」を毎日毎日ところてんとミックスさせてめんつゆをぶっかけて食べてます。(三杯酢嫌い)
> 理由は、ダイエット及び体重維持の為、かれこれ360食は食べ続けております~(*^^)v
> おかげさまで体重はバッチリ維持中。いつも○○○○△△店で1ケース20袋入りを購入させてもらっております。
> ○○○○さんで売り切れにさせたこともあります~^_^;
> 本当に森こんさん以外のくずきりは食べる気しない。○○のくずきりも売ってますが買ったことない!\(^o^)/
> 本当に体重維持とダイエットの為、私の主食であるくずきりに感謝してるので思わずメールしてしましました。(新年というタイミングで)
> これからも御社のくずきりは○○○○さんで大人買いさせていただきますね!みなさんもお体には気をつけて頑張ってください(*^_^*)
>
> ※実際1年前に3~4キロ太り運動とところてん+くずきりを食べて3ヶ月くらいで戻して現在は維持しております。
> 感謝しております!

本当に有り難いメールです。くずきりとところてんをミックスして、めんつゆで食べる。これはやったことないなぁ~。酢が苦手な方がめんつゆでところてんを食べるという話は聞いたことがありましたが、くずきりと混ぜるというのは初めてです。違う食感が楽しめて、きっと美味しいのではないかと思います。さっそく試してみたいと思います。

ちなみに、下の画像が弊社の生くずきりと、私が毎食食べているところてんです。お近くの小売店さんで見かけることがあるでしょうか? どちらも北は北海道、南は鹿児島県まで出荷させて頂いております。お見かけの際は、ぜひぜひよろしくお願い致します。

 

 

さ~て、今朝の体重測定は……? 昨晩、短気な私はちょっとイライラしてスナック菓子(キャラメルコーン)一袋をやけ食い……orz まぁその割には昨日より減ってるからよしとしよう。それにしても、七味ぶっかけところてんはうまい! 白菜の浅漬けトッピングもかなりヤバイです。 

  

人気ブログランキングに挑戦中! よろしければ、1日1クリックの応援をお願いします。

【携帯電話からこのブログを読んでいただいている皆さんへ】 gooブログの機能改善により、携帯からもリンク先へ飛べるようになりました。リンク先のPCサイトによっては、見づらい場合もあるかと思いますが、オススメの内容をこれからもご紹介させていただきますので、ぜひご覧になってみてください。別のサイトやPC用サイトへのリンクの場合、⇒リンク先へ移動という文字が出ますので、そちらをクリックしてください♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社内互礼会・・・

2009年01月06日 09時30分36秒 | 日記かな・・・

いつもブログをお読みいただいている皆さん、本当にありがとうございます。お陰様で、アクセス数は訪問数・閲覧数とも自分でも驚く位の数となっております。なぜだか人気ブログランキングは最近下降気味ですが、これからも皆さんに読んでいただけるようなブログを書いていこうと思います。応援よろしくお願いします

 

まずはクリックお願いできますか?→ 人気ブログランキング(北陸の地域情報が満載!)。  いつもクリックありがとうございます♪ 現在のランキングは……!?

 

昨日の記事でも書きました社内互礼会ですが、社長・専務に続き、私からも新年のご挨拶をさせていただきました。毎年、この年頭挨拶では『変革』について話をさせていただいています。この厳しい環境の中、みんなの知恵を集めて乗り切ろうという主旨の話をいたしました。

年間約○○○○万個の商品を製造している弊社ですが、1個あたり0.1円のコストダウンを図ることが出来れば○○○万円の利益を生み出すことが出来ます。1個あたり0.1円高く売ることが出来ても同じことです。その0.1円の為に、みんなの知恵を出して欲しい。その知恵が5つ集まれば○○○万円、10も集まれば○○○○万円……。

もちろん、この話は単純化してわかり易くした話ですが、一人ひとりが真剣に学び考え、さらにはチームとして議論し行動していかなければ実現できるものではありません。そこで社員の皆さんに紹介したのが、昨年9月に商工会青年部の研修先で訪れた会社で拝見したスタッフ心得です。当日の日記はこちら→時代・・・ 三重県視察研修⑧

 

今回は、拝見したスタッフ心得の内、下の2つを紹介しました。

――モクモクスタッフの心得――

中途はんぱだとぐちが出る いいかげんだと言いわけばかり 真剣だと知恵が出る

――モクモクスタッフ心得 パート2――

悩むヒマがあれば、考えよ。 そして考えて考えて変化させよ。 変えないことが最も悪い。 変えるには、勇気と知恵が必要だ。

 

俺たちは出来る、絶対大丈夫! みんなの知恵を持ち寄って、この危機を乗り切ろう! みんなの夢を叶える為にも、みんなで幸せになる為にも、お客様の笑顔をしっかり心に思い描き、一緒に真剣に考えて行こう。そんな言葉で挨拶を締めくくりました。

 

その後は取締役や部長の挨拶、想いのある社員さんからも発言していただき、想いを一つにして頑張りぬくことを誓い合いました。

 

さて、今朝の体重測定は……。うーん、微増かぁ……。反転攻勢にでるチャンスだ! これから一気に下げるぞ!

 

人気ブログランキングに挑戦中! よろしければ、1日1クリックの応援をお願いします。

【携帯電話からこのブログを読んでいただいている皆さんへ】 gooブログの機能改善により、携帯からもリンク先へ飛べるようになりました。リンク先のPCサイトによっては、見づらい場合もあるかと思いますが、オススメの内容をこれからもご紹介させていただきますので、ぜひご覧になってみてください。別のサイトやPC用サイトへのリンクの場合、⇒リンク先へ移動という文字が出ますので、そちらをクリックしてください♪

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め・・・

2009年01月05日 12時07分23秒 | 日記かな・・・

弊社でも、本日より通常業務が開始されました。朝は、各部署を回って社員の皆さんとご挨拶。元気なお顔で出社していただきました。ありがたいことです。

 

まずはクリックお願いできますか?→ 人気ブログランキング(北陸の地域情報が満載!)。  いつもクリックありがとうございます♪ 現在のランキングは……!?

 

夕方からは、新年恒例の社内互礼会が開かれる予定です。新しい1年を迎えての抱負や方針など、社員みんなの思いを一つにすることが出来るように……。昔はお屠蘇を一杯なんてこともあったようですが、さすがに今はもうありません。マイカー通勤の方がほとんどですからノンアルコールです。

私達の様な製造業者にとって、商品をお買い求めいただくお客様のお顔を見ての商いということはほとんどありません。私達の直接のお客様は、問屋さんであったり小売店さんであったりです。だからこそ、森こんの商品を食べて頂いているお客様の笑顔をしっかりと思い描き、自分の仕事が誰かの『笑顔の素』になっているということを想像しなければなりません。

全ての仕事はお客様の為にある。常にお客様の方を向いて仕事をする。その為には常にチャレンジし、学び続ける集団でなければならない。それこそが、自分の仕事に誇りを持つということだと思うのです。

自分の仕事に誇りを持って働き、家族と自分の夢を叶えるために努力し、みんなで幸せになれるように、地域にも貢献する。そんな会社(同じ志を持った人の集まり)にしていきたいです。

 

今日は同時刻に青年会議所の新年互礼会がありますが、残念ながら欠席です。

 

昨日と今朝の体重測定の結果……。ところてんこそ食べてたものの、食っちゃ寝、飲んじゃ寝のお正月でしたからねぇ……。今年中には60kg台に落として、体脂肪率は20%台に。問題は内臓脂肪をどうやって減らすかですが、まぁ、何とかなるでしょう♪

  

人気ブログランキングに挑戦中! よろしければ、1日1クリックの応援をお願いします。

【携帯電話からこのブログを読んでいただいている皆さんへ】 gooブログの機能改善により、携帯からもリンク先へ飛べるようになりました。リンク先のPCサイトによっては、見づらい場合もあるかと思いますが、オススメの内容をこれからもご紹介させていただきますので、ぜひご覧になってみてください。別のサイトやPC用サイトへのリンクの場合、⇒リンク先へ移動という文字が出ますので、そちらをクリックしてください♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辻占・・・

2009年01月03日 12時23分22秒 | 日記かな・・・

昨年から暗いニュースが続いている白山市……。鶴来署管内で続く悲しい事件……。えっ!またぁ……!? 白山さんの初詣の参拝者数もいまひとつだという声も聞こえてきます。将来への漠然とした不安よりも、窓を開けたらすぐそこにある危険に、薄ら寒いというか何とも言えない恐怖を感じてしまいます。

 

まずはクリックお願いできますか?→ 人気ブログランキング(北陸の地域情報が満載!)。 

 

お正月の2日といえばの、『辻占』です。地元紙でも季節の風物詩として取り上げられています。→こちらのリンク←からご覧下さい。

この辻占というお菓子、三つ取って中に入っている小さな紙に書かれている言葉を繋いで占います。ほんのりとした甘さがおいしいお菓子です。

 

占いの結果は次の通りでした。

私… 「肝に命じて」 「頭をひやして」 「思わぬうれしいことが」

熱くなり易い私にとって、これ以上の占いはないでしょう……。肝に銘じます。

妻… 「あわてるなかれ」 「まち人あらわる」 「好いたお方と添えますきっと」

妻よ……、私という優しい夫がいながらこれ以上何を望む?

たい… 「果報は寝て待て」 「急がばまわれ」 「うわさのまと」

たい(年長)は、春には小学1年生です。努力は裏切らないぞ! 頑張れ!

ゆみこ… 「夢をつかむならまず動け」 「聞く耳もつがよろし」 「あとはおたのしみ」

将来はこんにゃく屋さんになると言うゆみこ(年少)。人の言う事をよく聞きましょう♪

母… 「石橋をたたいてわたれ」 「おもいおこしてみれば」 「今より吉」

人を疑うことをあまりしない母……。きっと良いことがあるのでしょう。父と仲良くね^-^/

 

昨日は毎年恒例、義母の実家へ新年のご挨拶。おせち料理・お寿司・オードブル・ピザ・サラダなどなど……。テーブルにのせきれない料理の数々……。お酒もいっぱい頂きました。手作りのお料理の品々がまた絶品なんです。毎年2kgは太って帰りますね~^-^;

ビールや日本酒の熱燗(金粉入り!)を飲みすぎた私、子供たちと遊びながらいつの間にやら眠りこけてました。これも毎年恒例だったりします……orz

このみ(1ヶ月)は、はとこのお姉ちゃんに抱っこしてもらってご機嫌でした。

 

 

大荒れの予報で心配していましたが、大晦日の夜に吹いた強い風が、積んであったカゴを飛ばした位ですみました。除雪の必要もないのんびりしたお正月でした。

 

日本酒をがぶ飲みし、満腹中枢が麻痺した結果、エンドレスで食べ続けた昨晩の宴……。今朝はところてんだけにしましたが、時すでに遅し……。でも、美味しかったし楽しかったからよしとしよう!

 

 

人気ブログランキングに挑戦中! よろしければ、1日1クリックの応援をお願いします。

【携帯電話からこのブログを読んでいただいている皆さんへ】 gooブログの機能改善により、携帯からもリンク先へ飛べるようになりました。リンク先のPCサイトによっては、見づらい場合もあるかと思いますが、オススメの内容をこれからもご紹介させていただきますので、ぜひご覧になってみてください。別のサイトやPC用サイトへのリンクの場合、⇒リンク先へ移動という文字が出ますので、そちらをクリックしてください♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営者として・・・

2009年01月02日 13時04分53秒 | 日記かな・・・

嵐の前の静けさなのでしょうか……。穏やかなお天気が続いている石川県です。お正月休みが明けると、また100年に1度と言われる不況の嵐が吹き荒れるのでしょう。

昨年の金沢青年会議所6月例会、講師の西川りゅうじん氏の言葉を思い出しました。

「不況の布教活動はやめましょう。そんな輩には『この不況者!(卑怯者)』と言ってやりましょう。(笑)」

なるほど、そりゃそうだ。こんなに頑張ってんだからきっと良くなるよ! なんて思っていましたが、まさか世界同時恐慌・100年に1度の経済危機と言われる世の中になるなんて……。人間の想像力には限界があるという事なのでしょうか。

 

まずはクリックお願いできますか?→ 人気ブログランキング(北陸の地域情報が満載!)。 

 

昨年の6月といえば、非常に厳しい状況の中、第22期の決算月を迎えていました。原油価格の高騰に伴い工場を稼動させる為の経費が嵩み、さらに、商品のフィルムや容器・ダンボールなどの荷造包装費が次々と値上され、追い討ちをかけるようにこんにゃく原料価格の暴騰で……。正直なところ「こりゃぁやばいぞ!」と思いました。経営者の通信簿である決算書。見事に赤点でしたね~。^-^;

それでも、りゅうじん先生の言葉を信じて、出来るだけ不況活動をすることなく、この半年を明るく元気に乗り越えてきました。社員さんとも痛みを分かち合いながら、お客様にもご理解いただき、仕入先様にも応援していただきながら、なんとか辿り着いた今期の折り返し地点です。

 

寒さでだんだんと動かなくなる指先を擦り擦り、キーボードをぽこらぽこら打ちながら、売上データの解析や資金繰りの状況、毎月の試算表や市場の動向などを確認しております。一旦落ち着きを見せたかに思えたこんにゃく原料価格が、思ったとおりの高相場になってきたことは不安要素ですが、お客様の笑顔と社員みんなの夢の実現の為に……、

まぁだまだ頑張らんなんねぇ。

 

お正月休みに社長室で色々と考えるこの時間って、自分にとって大切な時間です。見ている書類やデータはいつもと同じでも、気持ちというか想いというか、何かが違うんですよね~。ただ、工場に火が入らない会社は、静かなだけでなくめっちゃ寒いんですよね……。そんな中、出社してくれている社員さんともご挨拶。ありがたいことです。

 

今朝は、妻の実家がある金沢から出勤です。金沢の方が雪積もってるんじゃない!?

 

 

今朝の体重測定……。お正月らしく、飲み・食べ・寝て~な生活ですが、なんとかなってます。あっ、ところてんは食べてますよ!

 

人気ブログランキングに挑戦中! よろしければ、1日1クリックの応援をお願いします。

【携帯電話からこのブログを読んでいただいている皆さんへ】 gooブログの機能改善により、携帯からもリンク先へ飛べるようになりました。リンク先のPCサイトによっては、見づらい場合もあるかと思いますが、オススメの内容をこれからもご紹介させていただきますので、ぜひご覧になってみてください。別のサイトやPC用サイトへのリンクの場合、⇒リンク先へ移動という文字が出ますので、そちらをクリックしてください♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦の朝・・・

2009年01月01日 12時08分47秒 | 日記かな・・・

午前中は会社に来て、あれこれ考え事や新しい年への想いを廻らせております。出社してきた社員さんとも新年のご挨拶。有り難いことです。

 

まずはクリックお願いできますか?→ 人気ブログランキング(北陸の地域情報が満載!)。 

 

キーボードをぽこらぽこらと叩いていた午前11時55分、ピカッと光ったかと思うと大きな雷の音がゴロゴロと鳴り響きました。北陸の冬と言えば雷です。ブリ起こしの雷とか雪起こしの雷とか言われ、大きな雷と共にブリが水揚げされ、雪が降り始めます。

雷が原因で停電とかブレーカーが落ちたりなんてこともよくある事です。ホントに凄い雷のときには、停電で製造機械が止まってしまったこともありました。そうなると大変! こんにゃくの製造ってとてもデリケートなんです。

 

元旦は大荒れのお天気との予報でしたから、今朝起きて外を見たとき、たいした積雪ではなかったので一安心。雪すかしの必要もなさそうです。それでも昨日までとはうって変わって白い景色になりました。先程の雷が雪起こしとなるのかどうか、そうなれば正月休み返上で雪すかしです……。

 

おせち料理の食べすぎで太っちゃったと言う事が無いように、食べ過ぎ飲み過ぎには注意をして、お正月休みを家族と一緒に過ごしたいと思います。ちなみに、今朝の体重測定は74kgでした。写真を撮り忘れてしまいました……。

 

人気ブログランキングに挑戦中! よろしければ、1日1クリックの応援をお願いします。

【携帯電話からこのブログを読んでいただいている皆さんへ】 gooブログの機能改善により、携帯からもリンク先へ飛べるようになりました。リンク先のPCサイトによっては、見づらい場合もあるかと思いますが、オススメの内容をこれからもご紹介させていただきますので、ぜひご覧になってみてください。別のサイトやPC用サイトへのリンクの場合、⇒リンク先へ移動という文字が出ますので、そちらをクリックしてください♪

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年・・・

2009年01月01日 00時00分00秒 | 日記かな・・・

謹賀新年

新しい年を迎え皆々様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます

平成21年 元旦

                   

 

まずはクリックお願いできますか?→ 人気ブログランキング(北陸の地域情報が満載!)。 

 

下の2枚の画像、ご存知の方も多いと思いますが、まゆ玉飾りです。養蚕農家が、桑の木に鈴なりに着いたまゆを模してもちや団子を付け、まゆの豊作を願った小正月の伝統行事で、『商売繁盛』『家内安全』などを願う風情ある初春の飾り物です。

このまゆ玉飾りを親戚から頂戴し、玄関に飾らせてもらいました。

 

もうひとつの頂き物が、こちらのお餅の飾り物。熨斗を模った物なのでしょうか? 鏡餅と比べても数倍大きく、私が持っても重いくらいです。よく解らないので、とりあえず床の間に飾ってあります。詳しい方がいらっしゃれば教えてください……^-^;

 で、でかい……。

そして、おせち料理の重箱。毎年、お世話になっているお客様から頼まれて注文しています。今回はちょっと値が張りましたが……、これもお付き合いです。クリスマスケーキのように3個も4個もというわけにはいきませんが……。お陰様で美味しく頂きました。

ここ10年くらいのことですが、森家のお正月は大晦日から始まります。白山さんの初詣参拝客をターゲットにするお土産屋さんのレジ当番や初詣など、大晦日から元旦の夜にかけて、それぞれの都合で走り回っています。そこで、大晦日の夜におせちを頂きながら年越しそばも食べる。そんな感じです……。

 

大晦日の午前中は、会社でブログを書いたりしながらこの1年を振り返っていました。出社してくれている社員さんともご挨拶。ただ、通常業務は4日までお休みですのであしからず。

午後からは、近くのお得意先様にご挨拶回り&品揃えの確認、青年部員のお店を回ってお買い物やご挨拶。掃除用品など頼まれてた買い物をして、 愛車への1年の感謝を込めて給油と洗車。夕方から熱燗 を飲みながらのんびりしました。紅白が始まる頃にはこのみ(1ヶ月)と一緒にお風呂です。妻は遅くまで掃除してましたが……。

紅白といえば木山裕策『home』は良かったな~。データ放送の紹介文を転記します。「甲状腺摘出手術を受けたことから一念発起し、子供達のために自分の声を残そうとオーディション番組に出場。今年デビュー。」 

♪世界に一つだけ my sweet home~♪

 

 

○今年も頑張ってブログを書いていこうと思います。

★地域のみんなの頑張りを伝えたい

★多くの活動や研修などで学んだことを大切な仲間達に伝えたい

★子供たちへのメッセージを残したい

★商売も頑張りたい

★鶴来・白山市・石川県を発信したい

★自分自身を鼓舞したい

★学んだことのアウトプットをしたい

 

今年も長々とした取り留めのないブログになることが予想されますが、どうかお付き合いください。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

人気ブログランキングに挑戦中! よろしければ、1日1クリックの応援をお願いします。

【携帯電話からこのブログを読んでいただいている皆さんへ】 gooブログの機能改善により、携帯からもリンク先へ飛べるようになりました。リンク先のPCサイトによっては、見づらい場合もあるかと思いますが、オススメの内容をこれからもご紹介させていただきますので、ぜひご覧になってみてください。別のサイトやPC用サイトへのリンクの場合、⇒リンク先へ移動という文字が出ますので、そちらをクリックしてください♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする