今日も暑い日でしたね・・・ おかげさまで、森こんのところてんも好評販売中です!暑くて食欲のない日は、ツルツルっとのどごしも良い森こんのところてんをどうぞ!!
お盆の帰省のお土産に、ところてんなんていかがでしょう?
←人気ブログランキングにチャレンジ中!1日1クリックのご声援をいただけると嬉しいです。^-^
ちなみに、明日(8月13日)は、鶴来商工会もある「鶴来ショッピングスクエア・レッツ」内のマルエーレッツ鶴来店様にて、森こんの『昔ながらのところてん』実演・試食販売をさせていただいています。とーっても賑やかな弊社の専務(母です・・・ハハバ-^;)が、大声張り上げていますので、お近くにお住まいの方、是非是非、お買い求めください。今後の実演販売の日程は、森こんのホームページからどうぞ!
今朝は、妻の実家のお父さんの実家(ややこしいかな?そんなことないですよね?)のお墓参りに行って来ました。子供たちは半分寝ていましたが、なんとか早朝に出発。
お盆は予定がいっぱいだし、お墓参りもあっちもこっちも行かなきゃだし、あまりお参りに行くのが遅くなるのも嫌だし、お義父さんとお義母さんも仕事の休みが今日しか取れなかったしで、ちょっと早めのお参りでした。
結婚するっていうのは、父と母が増えて、親戚も増えて、お参りするお墓も増えるということなんですね^-^
ちょっと遠いけど、みんなで一緒にお参りしてきました。キリコをぶら下げたり、お線香やロウソクに火を着けたり、お花を供えたりしている間に、たい(年長)には、お墓参りをする意味を伝えました。
私「たいとゆみこには、パパとママがいるよね。」
たい「うん・・・」
「パパとママにもそれぞれにパパとママがいるでしょ?」
「・・・・・・?」
「ちゃあちゃんとじいちゃんと、ああちゃんとああちゃんじいちゃんね。」
「うん」
「今日お参りに来たのは、ああちゃんじいちゃんのパパとママのお墓なの・・・。」
「うん」
「たいとゆみこがいるのはパパとママがいるからだよね。」
「うん」
「ってことは、ああちゃんじいちゃんのパパとママがいなかったら、たいとゆみこも生まれて来れなかったんだよ・・・。」
「・・・うん。」
「だから、ありがとうっていう気持ちを込めて、お参りしようね。」
「はいっ!(手を合わせて)なむあみだぶつ・・・なむあみだぶつ・・・。」
ちょっとは伝わったかなぁ?
午前中は、会社で打合せをして、午後は、商工会の事務局で打合せ。
夕方から、野々市商工会青年部の絹川部長の会社で打合せ。
絹川部長からは、いつもホントに多くのことを学ばせていただいています。今日は、初めて事務所の中に入らせてもらいましたが、たくさんの学びがありました。ありがたいことです・・・。絹川部長のブログは、←ブックマークからどうぞ!
うわぁ・・・ランキング、徐々に上がってきました!!
←人気ブログランキング(地域情報北陸版)にチャレンジ中!1日1クリックのご声援をいただけると嬉しいです。^-^