閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなりましたが、近くで楽しい仲間との歌を楽しみます。

「日本なまずの日」

2024-07-10 05:45:50 | 今日は何の日
今日は「日本なまずの日」です。子供時代に泥鰌は近所の田圃で捕れて鍋で
いただきましたが、鯰には縁がありませんでした。
今は、鰻の代用食だそうですね。
 
朝のストレッチの最後に「名曲アルバム」で「汽車ポッポ」を聞きました。
汽車ポッポ 冨原薫作詞 草川信作曲 井上一平編曲
汽車ポッポNHK東京児童合唱団(合唱) 、東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) 、岩村力(指揮)作詞: 冨原薫作曲: 草川信編曲: 井上一平
戦前の「兵隊さんの汽車」時代の歌詞と並べてみました。
   
 
 
きのうの朝の風景です。最近は富士山が見えないことが多いのですが、代わって雲の
姿の千変万化に面白みを見つけています。
 
きのうも暑くなる前にと朝ドラの終わった8時前に外歩きに出ました。この時刻でも
暑いのですが、30℃を超えないのがいいかと・・、往復、4,485歩でした。
 
夕方5時半の富士が雲の下に見えました。
 
今朝は27℃に上がっています。最高は33℃だそうですが、熱中症に要注意です。
 
今日は元の会社の仲間と横浜でランチ会の予定でしたが、メンバーの一人が急逝し
中止になりました。私も含めてみんなお年頃です。
 
今日の日の解説です。

鹿児島県東串良町に本社を置き、なまずの生産・養殖などを行う日本なまず生産株式会社が制定。

日付は「な(7)まず(10)」と読む語呂合わせから。一部の地域で蒲焼きにして食べられているなまず。なまずを食べると産後の肥立ちが良いとも言われ、暑い夏のスタミナ食としてふさわしいことから日本固有の真なまず(日本なまず)を幅広い世代に食べてもらうことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

なまず

なまず(鯰)は、ナマズ科に属する硬骨魚類の一種で、日本・中国・朝鮮半島・台湾など、東アジアの河川や湖沼に生息する肉食性の淡水魚である。

江戸時代より日本食文化を支えてきたニホンウナギは2013年(平成25年)に絶滅危惧種に指定され、価格も高騰している。ウナギの味覚をそのままに、安い素材を追求した結果、同社は「なまず」へ辿り着いた。

なまずは、泥臭いイメージが強く、その見た目からも敬遠されがちだが、淡泊でクセのない白身で、様々な料理に適応する万能で美味しい食材である。日本では天ぷら・たたき・蒲焼き・刺身などの料理に用いられる。

同社は、徹底管理された養殖池で、孵化から出荷までの完全養殖を実現した。安心・安全でウナギのように美味しい「雅なまず」の安定した市場への供給を目指している。

リンク日本なまず生産Wikipedia

 
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「おなかキレイの日」 | トップ | 「YS-11記念日」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あきらとマドンナ)
2024-07-10 14:48:20
 きょうは、ウオーキングの途中で見つけた
「なまずや」という昔ながらの食堂で昼食を取りましたがメニューに”ナマズ・どじょう”の料理もありました
返信する
Unknown (閑斎)
2024-07-10 15:09:10
なまずは鰻の代用だそうで、是非とも食べてみたいですね。
返信する

コメントを投稿

今日は何の日」カテゴリの最新記事