*村ちゃんの古城跡散策!

村ちゃんの城跡写真の紹介!

*村ちゃんの歴史ぶらり旅!     *清須城は2っあった!  *清須城と織田信長!  

2020-01-31 | Weblog

*平成元年(1989)*清須城天守再建!

*尾張の首府が甦る! *歴史織りなす清須のお城!  

 住所=清須市朝日城屋敷1-1

*室町時代応永12年(1405)、尾張国の守護職であった「斯波義重」が、

  守護所であった「下津(おりづ)城(稲沢市下津・おりづ)」の別邸として

  建てられたのが「清須城」の始まりと言われています。

*文明8年(1476)戦乱により「下津(おりづ)城」が焼失したの後の、

  文明10年(1478)守護所が「清州」に移転することで、

  「清須」が尾張国の中心地となる。

  京や鎌倉の連絡する往還と伊勢街道合流する交通の要衝であり、

  尾張の政治・経済・司法の中心地として繁栄を迎えます。

*弘治元年(1555)に「織田信長公」が「那古野(なごや)城」から入城。

  尾張を統一掌握したころの「清須城」の基本構造は、

       守護の館と同じだったと考えられます。

  永禄3年(1560)の桶狭間の戦いに勝利した「信長公」は、

  ここ「清須」から天下統一への第一歩をふみ出した。

     

駐車場側入口   天正後期天守台跡案内板

     

天正後期天守台跡 天守台入口

 

     

織田信長公碑   信長公碑

 

天守台跡説明板

*前期清州城!(現在の五条川左岸側)

*天正大地震(天正13年11月29日)

  天正大地震の液状化!(清須城周辺)

  天正14年(1586)木曽川大洪水により水路変わる!

*天正14年(1586)天正!・織田信雄(のぶかつ)入城!

*後期清須城!(現在の五条川右岸側)

*清州城主となった信長公の次男「信雄のぶかつ」によつて、

  高石垣と天守をもつ近世的な城と三重の堀を構えた大城郭へと

      生まれ変わりました。

*(五条川右岸より信雄時代の瓦出土する)

 

後期清州城説明板

 

石垣発堀!(復元石垣)

 

石垣発堀説明板①

 

石垣発堀説明板②

 

本丸跡・信長公・濃姫銅像!

*織田信長公は、この姿にて桶狭間に出陣したと言われています。

 

本丸跡・織田信長公像(清須公園内)

 

本丸跡・織田信長公像                         

*清須城から桶狭間の戦いに出陣する姿!

*視線は桶狭間を向き、首に数珠は、味方を大いに勇気づけたと言われています。

 

清須公園内説明板

 

清州公園内説明板