*村ちゃんの古城跡散策!

村ちゃんの城跡写真の紹介!

*村ちゃんの歴史ぶらり旅!     *妙興禅寺!     *塔頭!(耕雲院・太陽院・清寥院・来薫院・種玉院)

2017-09-15 | Weblog

    

妙興寺耕雲院碑     耕雲院碑

 

  

耕雲院前     耕雲院・説明板

 

    

妙興寺太陽院碑     山門

    

  

中門       太陽院本堂

 

     

清寥院入口碑   本堂       

 

     

来薫院入口碑      本堂

 

     

種玉院山門西側) 山門

 

 

 

 


*村ちゃんの歴史ぶらり旅!     *妙興禅寺(3)(境内物)!     *一宮市

2017-09-10 | Weblog

梅樹

 

十梅説明板

 

     

歌碑       碑

(歌碑・説明板)

*妙興寺十八世大淵窟「河野宗寛老師」は昭和二十年(1945)旧満州国新京の、

妙心寺別院に布教總鑑として赴任中、終戦を迎えられた。

終戦と共に街頭に多くの孤児がさ迷うのに心痛められ、

禅堂を改造して孤児を収容、慈眼堂を開園された。

此歌は孤児三百名と共に皈國(きこく・帰国)乗船のお折の作。

(歌碑)

親のなき 子等をともない荒海於(を) 

渡里(り)帰らん このあら海を

長嶋山主 大淵叟(花押)

 

     

境内さざれ石   さざれ石

 

 

さざれ石説明板

 

     

鐘楼        鐘楼

 

(鐘楼・梵鐘・説明板)

 

(専門道場門)

 

(専門道場・中庭)


*村ちゃんの歴史ぶらり旅!     *妙興禅寺(2)!    *一宮市

2017-09-07 | Weblog

       

総門         内側

 

     

勅使門         説明板

 

         

山門前        山門

 

山門南側より

 

       

仏殿        仏殿

 

      

 仏殿       額

 

 

(妙興寺・仏殿・説明板)

*妙興寺! 

住所=一宮市大和町妙興寺2438

*創建以前には「妙興寺廃寺(妙興寺跡)と呼ばれル古代寺院が建っており、

慶大各所から出土する「奈良時代」の瓦によって8世紀には寺院建築が、

存在したことが確認されている。 その後寺院は、いつしか衰退し廃寺になった。

数百年後の貞和4年(1348) 尾張国「中島城主・中島蔵人」の次男、

「滅宗宗興」が亡き父母の報恩に感謝するために創建され、

先師にあたる「南浦紹明・(なんぽじょうみん)」を勧請開山とした。

伽藍が完成したのは貞治4年(1365)の事である。

この間、文和2年(1353)には、「足利義詮」の祈願所となり、

諸山に列しは、境内塔頭8、末寺13あったという。