中吉のFISH LIFE

海でも山でもFish大好き。仕事も海のなか?な中吉のお魚生活です。

GW

2008年04月29日 | 

怒濤のGW11連休に突入。最初の海皆勤賞の目標はどこへやら、未だ今日で1/3日入水のみ。明日からは波が有っても無くても入る様にしようと思う。
写真は日曜日(27日)のSQポイント。
下はGWで京都にいった時の写真じゃなくて近所の観音様。絵馬を納めに行って来た。時期はずれな為、ほぼ無人で、新緑も美しい。やっぱり空いている所は気持ちが良いね。
そして今日のLong wall。。。。ってか、波が無いので海を見ながらおしゃべりしているとF氏が何を思ったか防波堤に。。。おーこんな波で乗って見たい。。。。(^^;

進水式

2008年04月21日 | 
土曜は体調も今一、娘も体調悪く、海に行く気になれない。午後は後輩の披露宴。
久しぶりに披露宴に招いて頂いた。自分は後輩だと思っているのに、何故か来賓の席に。年くったなあああああと実感。(笑)しかし、お祝い事の席は良いものです。すばらしい式でした。S君が人知れず苦労していた事もり、途中では不覚にも涙を頂いてしまいました。。。。FZ10で写真一杯撮ったので、後でCDに焼いて渡す予定。
日曜は天気も良く、なんと大安吉日 今日を外すとGW前の進水式が出来ないと決断し、SQポイントへ。ポイントまでは歩きが長いけど、ポイントも広く、波も癒し系。リハビリ君にはぴったり。
KGのSK QUADの進水式を行った。パドルアウト自体はTWIN FISHと大差なし。
テイクオフは結構掘れて来ても刺さり難くgood!ただテールがfishの割に絞り込んであり、もう少し前足荷重が要りそう。とりあえず乗れなくは無さそう。
海の後は、体調も少し改善された感じ。そろそろ朝一復活かな。。。

風邪一家

2008年04月16日 | 家庭
3月い肺炎にかかってから、早1ヶ月。相変わらずのマスクと薬漬けの生活です。まるで老人の様。。。娘の風邪も治るどころか今日は39度の熱。自分は何とか小康状態。かみさんはダウン寸前。GWは未だ遠い。。。。

復帰初日

2008年04月14日 | 
金曜日にまた咳が酷くなり、喉が腫れぼったい。肺炎再発かと思い、いつもの医者へ。ははーん、また風邪もらったね~とのコメント。確かに木曜くらいから娘がこれまた風邪ひいたみたい。肺炎で喉がかなりやられた状態だったので、簡単に風邪が移ってしまいました。
そうは言っても自宅療養なんて出来ません。土曜は朝から、とりあえずお湯も積みいつものポイントへ。しかし、まだまだ寒い。風もオフだけど冷たい。
しばらくは、新板を出してワクシング。海を見ながらできるのは気持ちが良いね。
波もかなり早めで、はっきり言えばダンパ系。乗り代が無い感じ。
ま、いきなりのリハビリにはちょっとコンディションが厳しいので、写真専門に。2人ほど上手な人がいるなーって思っていたら、プロだったみたい。
やっぱうまい人が乗っていると波まで良くみえるよね~。(
写真上)下の写真は気合いばりばりの友人F氏、その下はKGのTWINとQUADのテール形状比較。。。。KG QUADはテールの幅がせまいな~。乗れるかな。。。

仕事で西へ

2008年04月08日 | 仕事

久しぶりに朝一で西へ向かう。朝一のこのドライブが結構好きである。何せこんなに景色の良いところを走るのだから。しかし、昨日の花見で既に一部ではたみ貝が採れだしていると聞いた。一大事である。ハタミマスターとしては、病気療養している内に完全に出遅れてしまった。去年は異常発生だったらしいが今年もいると聞いて少し安心。今年も海の幸を一杯頂きますよ!写真は去年の漁獲。

 


お花見

2008年04月06日 | 

今日は毎年恒例のお花見です。海仲間と家族で。今日はまた暖かくロンTでも暑い位。いつもは寒くてダウン持って行く位だけど、ホント今年は暖かい。病み上がり一家なので早めに切り上げて帰るつもりが、散々飲み食いさせて頂きました。有り難うございます。家内も娘も、そしてもちろん自分も大満足なお花見でした。桜が散り始め桜吹雪が綺麗でした。 

 


久々の海(撮影だけですが)

2008年04月06日 | 
肺炎もかなり良くなり、医者に行ったら抗生物質はもう飲まなくて良いとの事。だけど気管支が弱っているから、少しの事で咳が出やすいけど、気にしなくていいよ。そのうち咳も直るからと。
安心して今朝は海へ。行こうと思ったら既に娘が起きていた。かみさんも起きてきて、どこ行くの?って!
一人でこそっと出かけようとしたけど、結局朝から早朝ドライブ。いつものポイントへ。波は今日も小さい。風も結構冷たい。まだリハビリはやめて、今日は撮影のみ。友人のJさんがFISHでがんばっていた。せめて腰くらい有ればもう少し楽しめるのに。
その後は、いつもの道の駅で新鮮野菜と果物の買い物。イチゴ4箱(小粒ですが)で¥500です。毎日食べても1週間持ちます。
さらにその後、近所に出来た大型家具屋に。こういう店はこの界隈には無かったから、かなり目新しいし、商品も豊富で、おいてある商品も今までこの田舎に有る家具屋のものとは違いデザインセンスも良い感じ。ずーつと検討していたキッチンボードを物色してみた。しかし、すごーい人人でした。