4月15日
近江八幡の商工会議所で、四者連携協定調印式がありました。
近江八幡市、滋賀県立大学、安土町商工会、近江八幡商工会議所がこれから連携して、まちづくりをしていきます。

曽我学長の後ろに松岡先生、仁連先生が映ってます。
たぐちも出席させていただきました。
みなさんの挨拶や新聞社の方からの質問などなかなか立ち会うことのできない体験でした。

そして、待望の「草の根まんだら」が発行されました。
近江八幡商工会議所が発行する広報誌です。
なんと、31,000部も刷られています!!!

見開きの下部、四分の一くらいのスペースにばっちりパースと先生の言葉が掲載されています。
パースは八幡山と安土山の間にある西の湖を基点に、水によっていろいろなシーンが繋がっていきます。
このパースは巻物状に、これからもどんどん増えていく予定です。

そして、
「近江八幡あすナビ」のHPが開設されました。
「近江八幡あすナビ」では、1年間限定でインターネット上で市民や近江八幡に関心のある人たちが、Twitterを利用してまちの身近な意見を交換できる場です。
たぐちもあっという間に事務局員になりました。
まだ始まったばかりのプロジェクトなので、みなさん暖かく見守ってくださいね。
近江八幡あすナビ
http://www.asu8man.jp/
writer:taguchi