m-labブログをご覧のみなさま、こんばんはー
10月に入り、滋賀県立大学の環境建築デザイン学科では
早くも3回生のゼミ配属がはじまりました。
これまでは一つの研究室につき定員5人まででしたが
今年はゼミ配属できる研究室が例年よりも少ないということで
定員6人となりました。
今回は松岡研究室に配属となった6人を紹介したいと思います!
法学部から編入してきた水井 歩さん。水井さんは”歩”とかいて”あゆみ”と読みます。
おんなの人っぽい名前ですが、おとこの人です。研究室の図書管理係です。
去年スペインへ留学していた雁瀬 貴彦さん。
雁瀬さんが書く字はちっちゃいです。マツケンの飲み会係です。
古民家に下宿してる宮崎 瑛圭。瑛圭と書いてテルヨシと読みます。
あだ名はてるです。松岡先生の授業補佐係りで学校の講義室の映像機器マスターです。
金髪坊主頭メガネの松宮 景祐。けーすけは、この間の新人戦で16選まで進んだ頑張り屋です。
けーすけは美化係です。研究室テーブルが汚れているときはけーすけにお掃除を頼んでください。
頑張り屋なので、きっと頑張ってやってくれます。
おっとりしっかり者の橋本 菜都美ちゃん。なっちゃんは建築16期生のなかで一番のしっかり者です。
でもときどき天然です。なっちゃんは会計係になりました。
最後にブログ係の藤原 舞子です。あだなはまいまいです。
ぼちぼちですがブログ更新頑張ります。はい
こんな感じのニュー面子で頼れる先輩方と頑張ります!
ではまた!
藤原