加藤建築ブログ

様々な加藤建築情報を公開!
リフォーム 情報公開!

ついに出た「金利ゼロ」の住宅ローン

2010年06月29日 | 建築現場日記
特殊法人等整理合理化計画に基づき住宅金融公庫が廃止(07年3月末)になってから3年余り。
ポスト公庫の座を狙い民間金融機関が一斉にに個人向け住宅融資に傾注した
住宅ローン戦国時代の「第一幕」が幕を閉じ
今日、新たに「第二幕」の火ぶたが切って落とされた。
低金利競争がさらにし烈を極める中、ついに「融資金利ゼロ」の
ローン商品がお目見えすることとなったのだ。
その仕掛け人は預金連動型住宅ローンなど、数々のユニークな商品を世に送り出してきた
東京スター銀行だ。
同行は、経営破綻した東京相和銀行から営業譲り受けして2001年6月に誕生した金融機関。
大手行と比べれば社歴も事業規模も優位な立場ではない分
他行との差別化を図り、商品性で勝負しようという経営戦略を一貫して取ってきた。
その結晶ともいえるのが今回の「金利ゼロ」住宅ローンだ。

契約時に事務手数料として融資金額の5.25%が必要となり
また、返済期間中の繰り上げ返済や各種保障をパッケージとしたサービス料が毎月4200円
または5850円(融資残高1000万円当たり)かかるため、単純な損得勘定はできない。
しかし「借入金利ゼロ」という、これまでの常識を打ち破った
商品を開発・販売した点は特筆に値する。

また、金融機関の営業姿勢の変化を示す事例として
これまで店舗を持たずネットに特化してきたソニー銀行が
6月下旬、東京・八重洲に住宅ローンプラザをオープンした。
同行は「店舗」という余分なコストを排除したことで、
ローコストオペレーションに成功したネット専業銀行だ。
しかし、住宅ローン分野でより多くの顧客を取り込むためには
対面で接客することが重要と判断したのだろう。
ネットのマイナス面を補うべく目の前で商談・商品説明ができる店舗の開設に踏み切った。

住宅市場そのものが低迷する中、その影響は住宅ローン市場にも及んでいる。
住宅が売れなければ当然ローンの新規貸し出しも伸び悩むからだ。
市場規模の縮小が続く中でパイの奪い合いはさらなにエスカレートする様相だ。
個人向け住宅ローンを収益の柱にしたい金融機関にとっては
新たな戦略に打って出ることが不可避となっている。
今後、個人向けのノンリコースローン(支払いが滞ったとき返済が担保の範囲内に限定されるローン)など
新商品が登場することは想像に難しくない。

しかし商品の多様化には同時に利用者の混乱を招くマイナス面がある。
ローンの借り手にはより自己責任が問われることになり
商品の良しあしを見分ける目が求められてくる。
要は、新商品に踊らされてはならないということだ。
そうならないためには地に足を付け自分にふさわしい住宅ローンが何なのか
答えを早く見つけることが肝要だ。
本コラムではそのアドバイスとなるよう業界の内情を解説し
併せて、後半では資金計画のポイントを付言することにする。


新築・増築・リフォームなど、住まいのことなら何なりとお問合せください

                                 blogramの投票
お問合せは…                          blogram投票ボタン
   --         ポチッと押してください
   http://www.kato-kenchiku.com/postmail/postmail.html

   http://www.kato-kenchiku.com/ HPも見てみて

新成長戦略 中古市場を倍増へ 20年に8兆円規模に リフォームは12兆円

2010年06月28日 | 建築現場日記
政府は6月18日、今後10年間の経済政策の指針となる新成長戦略を閣議決定した。
戦略では、優先的に取り組む21政策を「国家戦略プロジェクト」と位置付け。
「中古住宅・リフォーム市場の倍増」や大都市の国際競争力強化などに向けた
「総合特区制度の創設」がその1つに掲げられた。

新成長戦略は、環境・エネルギー
▽健康
▽アジア
▽観光・地域活性化
▽科学・技術・情報通信
▽雇用・人材
▽金融―の7分野で構成。
それぞれ20年までの目標や具体策、また、おおまかな実施目標年度を示した工程表を盛り込んだ。

「国家戦略プロジェクト」の1つとして掲げられた「中古・リフォーム市場の倍増等」では
20年までに中古市場を8兆円にリフォーム市場を12兆円にする目標を提示。
それに向けた、具体的施策として、建物検査や保証、住宅履歴情報の普及など
中古・リフォーム市場整備のためのトータルプランの策定、実施を挙げた。

併せて新築住宅の質の向上にも言及。省エネ・耐震・バリアフリー性などに
優れた住宅の普及促進を図るため、住宅エコポイントなどに加え
住宅のネット・ゼロ・エネルギー化に向けた新たな省エネ基準を策定するとしている。
更には、建築基準法の見直しやリバースモーゲージの活用促進にも触れた。

また「総合特区制度の創設」では、国際レベルでの競争優位性を持ちうる大都市等の特定地域を
対象とする「国際戦略総合特区(仮称)」の設立に言及。
経済の成長エンジンとなる産業や外資系企業等の集積を促進するため
必要な規制の特例措置や税制・財政・金融上の支援措置などを総合的に盛り込むとした。

そのほか、住宅・不動産関連では、バリアフリー住宅の供給促進
▽耐震改修の促進
▽老朽化した建築物の建替え・改修の促進等による「緑の都市」化―などが盛り込まれた。


新築・増築・リフォームなど、住まいのことなら何なりとお問合せください

                                 blogramの投票
お問合せは…                          blogram投票ボタン
   --         ポチッと押してください
   http://www.kato-kenchiku.com/postmail/postmail.html

   http://www.kato-kenchiku.com/ HPも見てみて

サッカーW杯日本代表 決勝トーナメント進出!

2010年06月25日 | 建築現場日記
サッカー第19回ワールドカップ南アフリカ大会で、4大会連続出場の日本は24日
当地のロイヤルバフォケング競技場で勝ち点3で並んでいた
デンマークと1次リーグE組の最終戦を行い、3-1で快勝した。
2勝1敗の勝ち点6で同組2位となり、地元開催だった2002年日韓大会以来2度目
海外開催のW杯では初の決勝トーナメント進出を決め日本サッカー史に歴史を刻んだ。
決勝トーナメント1回戦ではF組1位のパラグアイと29日午後4時からプレトリアで対戦する。
日本は前半17分に本田圭佑、同30分に遠藤保仁がともにFKを直接決めた。
デンマークに1点を許したが、後半42分に岡崎慎司のゴールで突き放した。
日本のW杯通算成績は4勝2分け7敗。
このほかE組では、既に1次リーグ突破を決めていたオランダが
カメルーンを2-1で破り、3連勝で1位。
デンマークは1勝2敗で3位。3敗のカメルーンが最下位の4位だった。
日本はW杯初出場の1998年フランス大会は1次リーグ3戦全敗。
日韓大会は同2勝1分けで1位通過してベスト16に進出した。
06年ドイツ大会は同1分け2敗で敗退した。
F組では、前回王者のイタリアがスロバキアに2-3で敗れ
2分け1敗の同組最下位で、74年大会以来の1次リーグ敗退。
パラグアイはニュージーランドと引き分けて勝ち点5とした。
スロバキアは同4で、同組2位で決勝トーナメントに駒を進めた。 


新築・増築・リフォームなど、住まいのことなら何なりとお問合せください

                                 blogramの投票
お問合せは…                          blogram投票ボタン
   --         ポチッと押してください
   http://www.kato-kenchiku.com/postmail/postmail.html

   http://www.kato-kenchiku.com/ HPも見てみて

優れた低消費電力と長寿命。白熱電球・蛍光灯に代わるエコ照明

2010年06月24日 | 建築現場日記
優れた低消費電力と長寿命、白熱電球・蛍光灯に代わるエコ照明
LEDは電気を通すことで光を放つ半導体のことを指します。
日本語では「発光ダイオード」と表現されますが、
英語では「Light Emitting Diode」という表記になり
頭文字を取ってLEDと呼ばれています。

照明用途としてLEDが注目されている最大の要因は
白熱電球・蛍光灯と比べて消費電力が非常に少ないという点でしょう。
同じ明るさの蛍光灯と比べた場合、理論的には消費電力は約半分になると言われています。
(出典:新エネルギー・産業技術総合開発機構ホームページ。現在市販されている製品では、蛍光灯の7~8割程度)
そのため、現在使われている白熱電球や蛍光灯が全てLEDに置き換わったとなれば
電力不足、CO2排出による地球温暖化といった問題を一気に解決できるのではないか
ということで大いに注目されているのです。

また、寿命が非常に長いという点も特徴のひとつです。
LEDはもともと故障しづらいうえに、理論上は発光素子自体はほとんど劣化しませんので
ほぼ永久的に利用できるのです。
実際には、発光素子を保護する樹脂や電極部分の劣化が要因で
ある程度の期間で使用できなくなりますが、それでも寿命は蛍光灯よりも長く
例えば松下電工の「新型MFORCE搭載LEDシーリングライト」では
同程度の明るさを持つ電球形蛍光灯の5倍長持ちするとされています。
そのため低消費電力で電気代が抑えられるだけでなく交換のコストや手間も大幅に低減できます。

さらに発熱が少ない、サイズが小さいという点も見逃せません。
発熱量は蛍光灯の1/4ほどしかありませんので熱に弱い場所で照明として利用できるのはもちろん、
部屋の温度上昇もおさえられますので、空調コストもおさええられると考えていいでしょう。
そしてLEDの電光掲示板などを見るとおわかりのように
LED素子は非常に小さいので、照明器具の省スペース化が容易に実現できますし
デザイン性の自由度も高くなります。

このように、さまざまな利点のあるLEDは、省エネルギーやCO2排出量削減が叫ばれる現在
白熱電球や蛍光灯を置き換える存在として期待されています。



新築・増築・リフォームなど、住まいのことなら何なりとお問合せください

                                 blogramの投票
お問合せは…                          blogram投票ボタン
   --         ポチッと押してください
   http://www.kato-kenchiku.com/postmail/postmail.html

   http://www.kato-kenchiku.com/ HPも見てみて

スッキリさせたい洗面所にオススメ!永大産業の“パウダールーム収納”

2010年06月22日 | 建築現場日記
住まいの簡単リフォーム スッキリさせたい洗面所にオススメ!
永大産業の“パウダールーム収納”
パウダールームの未使用空間を有効活用し、収納機能を高めるパウダールーム収納


洗面、洗濯、スキンケアに必要な用品をすっきりと収納。
洗面台と洗濯機の間に設置し、空間を有効活用した収納プランの提案。

オープンボックス
 洗面台側・洗濯機側の両方から使用できる収納棚。窓からの採光を妨げません。

スライド収納
 洗濯機側の収納スペースには洗剤などをすっきり収納。
 また、ハンガーパイプを設置しているので洗濯用品を吊るすことができます。
 さらに、スライドすることで取り出しやすくて便利

パイプスペース
 スライド収納の下部に排水口を隠すスペースを設置。
 スライド収納を閉めれば、排水口部分が見えません。



フリースペース
 バス用品(シャンプー・リンス・ボディソープ)などの収納にはこのスペースが活躍。

タオルボックス
洗濯済みのタオルをボックス内に収納。
また、取り出す時は扉を閉めたままで先にしまったものから簡単に取り出すことができます。

小物収納スペース
眼鏡や携帯電話などの小物を仮置きするスペースとして活躍。

バスタオル収納
かさばりがちなバスタオルを丸めて効率よく収納。

可動カウンター
入浴後の着替えの仮置きに便利。

タオルハンガー
タオルをハンガーに掛けて収納。可動式なので掛けやすく取り出しやすい。


新築・増築・リフォームなど、住まいのことなら何なりとお問合せください

                                 blogramの投票
お問合せは…                          blogram投票ボタン
   --         ポチッと押してください
   http://www.kato-kenchiku.com/postmail/postmail.html

   http://www.kato-kenchiku.com/ HPも見てみて