goo blog サービス終了のお知らせ 

いらっしゃいませ(^-^)v

これからはアメブロhttps://ameblo.jp/daisuki190801/ に。

空気公団 with tico moon @広島

2013-03-29 12:30:50 | ライブレポ2013
空気公団のライブレポ?です。
曲を覚えて来ていないから詳しくは書けておりません。




ヲルガン座、やっぱええとこじゃね。
2013.3.23 空気公団LiveTour 音・街・巡・旅 2013 @広島ヲルガン座 (guest tico moon)

3月年度末、めっちゃ忙しい時期。
本日も職場では役員会議ありましてお客様対応に務めました。
土曜日といえど夕方まで働く。

仕事終わってヲルガン座、久しぶり。
ここでライブ観戦四回目で、初の二階席へ案内されました。
というか開演直前に入場、空いている場所がそのへんだった。

空気公団の名前は知っています。どこで目にしたんだろう。。。。。。
クラムボンと対バンとかやってなかったかなあ。
音響系だけどゆるやか優しい感じ。。。。と聞くも作品は聴いたことなし。
しかも15年も活動していることも知らなかった!ベテランさんじゃん。
メンバーは入れ替わっている模様です。





今日はゲストのtico moonが聴きたくて来たので、
空気公団さんの情報を全く予習ナシです、ごめんなさい。
tico moonは GONTITI&みもりん(=遊佐未森さん)と仲良しなユニット。
アイリッシュハープ担当のゆかちゃん(吉野友加さん)が
独りでGONTITI25周年記念ライブにゲストで来られて演奏された時の印象が強いです。
あの時三上さんに(だったと思う)妖精みたいな。。とか言われたような。。。
ハープ系の音が好きなのでもっと聴いてみたくて。
tico moonと一緒にライブするくらいだから空気公団のサウンドもそんな合わないものではないだろうと踏んで。

移動の電車の中で ゆかちゃんが参加した、
みもりんのリリーオブザヴァリーと、GONTITIのティムニーソングも聴いて。





で、ヲルガン座の2階席。ここに来られた方はご存知かと思います。
二段ベッドの2階部分みたいな創りなんですよー。
ステージの向かって左側のスペースしか視界に入らない感じでしたが、ハープは見える。
これなら大丈夫だ。

tico moonの演奏からスタート。
ゆかちゃんと、ギターのお兄さん(影山さん)の二人がスタンバイしました。
tico moonも作品自体はぜんぜん知らないので曲説明はできません。

ゆかちゃん清楚でかわいい。淡い緑?のワンピース風の衣装だったと思います。
演奏はきりっとしている。5曲くらい演奏しましたか?
ヘッドセットをつけてゆかちゃんも歌う曲がありました。
どちらかというとやさぐれたような深い夜が似合うヲルガン座(爆)に、
さわやかな朝の光が射してきます。
物語を音で紡いでゆくような展開で、ハープ音からは中世っぽい空気も流れて
vita novaとか好きな私ですからね、めちゃ嬉しい。

トークは影山さんがほとんど話されてゆかちゃんはこっそり補足(笑)

緊張のあまりむちゃくちゃ丁寧な口調です、最後までずっとこうでしょう~って。
アンデルセンで中華を食べた~いいな、いいな!

tico moonが離れて空気公団のメンバーがスタンバイ。
ボーカル・ベース・鍵盤の三人
他の音は打ち込み録音かな。

フライヤーに新譜曲目があってそこから類推するのに、 
元気ですさよなら と あなたはわたし が記憶に残る曲でした。
サウンドがプログレか?というぐらい複雑な織り込んだタイプなとこに、
ボーカルがまっすぐ直線的に入ってくる対比がおもしろい。
日常のヒトコマを照らしてるような。

トークはキーボードの方が主にされてました。
赤いボディのキーボードからの音がすごく気になった。
心地よい音色がありました。
どこの機種かなー。遠くて文字がみえづらかったの~。
KORGとかYAMAHAではないと思う!

今回は新譜披露で、広島はじめましてです。
客席とステージが向かい合ってお見合い席みたい(笑)
わたしも、もじもじしてみました(笑)
たくさんトークが入らずに演奏どんどん進む感じ。
うちらじんわり聴く状態。静かすぎますかね?

ベースのお兄さんが反応が薄くて心配されてました。
これが広島らしい反応なんですよと伝えたかった。
ボーカルの女性の方は、クールというかフラットな性格の持ち主みたいで
(歌声からも感じられるところ?)けっこう芯の太い方なのかもしれない(笑)

観光を、なかなかできないそうです。(東京近郊で日帰りで移動なことが多いとか?)
原爆ドーム付近を歩いたそうで。いかがですかね?
広島に着いてすぐお好み焼きを食べたみたいでヘビーでした?
明日は岡山だそうです。広島の観光どこがオススメですか?
マツダスタジアム???
明日は岡山に行っちゃうから行けないと思う~。今夜行けるところって意味ですか?

後半にtico moonを呼んで何曲か演奏。すごくよかった!
ゆかちゃんのハープだけではなく、影山さんのギターがアクセントになっていていいリズム。
展開がめまぐるしく変わっても、一本筋が通っているように思った。

本編終わってアンコール。
空気公団が演奏をしていて、時計を見ると最終バスの時間が!きゃっ。
給料日前でタクシーを使って帰りたくない日(汗)。
明日も仕事なので遅くもなれない。
あと数曲で終わりますが、帰りますっ!!!すみません。
空気公団の曲ももうすこし学習しておきます。

2階席を降りたところ
アンコール待機中のtico moonのお二人と会い、少しお話できました。

franc's大東さん、お名前借りました(爆)!
→1月に観に行った、ビューティフルハミングバードライブ企画者さん
わたし「広島、はじめてって言われましたね?」影山さん「東広島ではあるんですよ。。。。」
と話されたのでつい。
影山さん、”大東さん”の名前に反応が速かったんですよ!笑
ゆかちゃんへは 「GONTITIや遊佐さんのファンでもあるので。。。。」とこちらも名前をお借りしました(笑)

tico moonのお二人も単独でライブを広島でも聴けるといいですね~。
アンデルセンで!?笑


カフェミモ2013

2013-03-22 21:00:32 | 遊佐未森
今年のカフェミモ、ゲスト発表が(全部の日程は出ていませんが)ありました。

カフェミモは、わたしのようなFC会員の場合は
チケットを取る時点でゲストがわかんないままなんですね。
大阪行くつもりでチケットを取って
ゲストが ゴンザレス三上さん だったので、非常に喜んでおります!
先日の日記でGONTITIライブにみもりんがゲスト、仙台だから行かれん。。。と
嘆いていたのが聞こえたのかしら(笑)

三上さん、以前は東京草月ホールの時にゲストでしたよね。
あの年はカフェミモ、大阪(はゲスト寺田さんでしたね)と、東京に行ったんです。
地元だとやりにくいこともあるかもしれませんが(笑)
三上さん、よろしくお願いしますね。楽しみです~。

カフェミモ大阪翌日は名古屋。
ビューティフルハミングバードの小池光子さんがゲストですって。
1月、西条でハミバのライブを観た時に、
「光子さんとみもりんがハモったら、 鈴木重子さん&みもりんのとは違った意味で
またすごい!」と思ったんよね~。企画ありがとう!って思いました。
→名古屋には行けないと思うんだけど。。。。。行ったりしてね、開演時間早いし。どうしよう(迷)

カフェミモは春の兆し。行くと幸せ感が高まるので外せない。
去年は都合があわなかったので、2年越し。ワクワクします。

明日は、仕事の後、曲を全く知らない方々のライブに行ってきます。。。。。
大丈夫かな、ついて行けるかなーーーー???



桜、まだ咲いてないなあ。

2013-03-21 12:30:35 | ひろしま
今年は梅が咲く頃にも寒い日が続きましたね。
あったかい日、寒い日が極端に来ると
花も、咲きかけてはひっこめそうになると思う!






梅の色が出ないので角度を変えて。





広島の桜はまだつぼみだった気がするけど
最近あたたかい日も増えたから、咲くかもね。

今年はお花見行けるかな?どこに行こう?
去年は尾道で桜を見ました。



フラカン@広島2013

2013-03-18 12:30:07 | ライブレポ2013
フラカンのライブレポ、アップします。

先週金曜日くらいまで
「わ~、レポが書けない、まとめられないーーー」と
困っていたとこだったのですが、
昨日になってスルスルまとまった形がとれました。
よかった。

独り参加のライブが続いてました。
今回は友達も一緒参加だったんで楽しく観てきました。
県外から参加の友達、熱いでございます♪

ライブ後のお楽しみ時間まで含めてライブ参加なのだと思うよ。




2013.3.9 フラワーカンパニーズ 
“ハッピーエンド2012-2013” サンキュー広島@広島クラブクアトロ

フラカンのライブは職場からかけつけで
1時間近く遅刻してからの参加ばっかりだったんですが。

今日は開場前にいるのだ、しかもクアトロだよ!はっはっは。
(ナミジャンで観るのが定例でしたからね)
そんな私が前の列に行くのはどうなん?→最近の曲知らんし。
と思いながらも、2列目(笑)。
島根&尼崎からやってくる友達のパワーを見習って
左側、マエさん側に立ってます。

友達1の発言「押されん~平和すぎる~」すみませんね~。
広島でライブ見るときってあんまり圧されたことないな~。
そういう気質かなあ。
圧すのが当たり前なライブ(?)の場合はそれなりに大変な場合はあると思うんだけどね。
最後まで案外平気な詰め具合にて
楽しく参加できた。

セットリストはもう一人の友達が即起こしてくれました、さすが。
ありがとう!!

01 チェストチェストチェスト
02 煮込んでロック
03 なれの果て
04 切符
05 人生GOES ON
06 はぐれ者讃歌
07 SO LIFE
08 モンキー
09 ビューティフルドリーマー
10 ひとつだけ
11 心の氷
12 旅待ち
13 また明日
14 エンドロール
15 恋をしましょう
16 終わらないツアー
17 ヌードコア
18 YES,FUTURE

01 深夜高速
02 ロックンロール
03 真冬の盆踊り

04 春の手前
05 サヨナラBABY

人生ゴーズオン は、確かフォー爆(フォークの爆発)@横川シネマで覚えた曲だし、
はぐれ者賛歌もライブに何回か行くうちに覚えた曲です。
聴けてよかったーーーー。

裏打ち系リズムがフラカンらしさを表す一端だと思う。

イントロ聴いてよろこんじゃった。♪モンキー♪じゃんっ。
聴けたの嬉しかった!なつかしい!!!けいくんの半自伝(笑)歌詞。

♪歳をとるのは ふてぶてしくてかっこいいーーー! ってとこが一番好き。
♪Ohなんてモンキー Ohなんてビューティ Ohなんてばかばかしいーー Yeah Yeah Yeah♪

中盤に静かな曲コーナー(時にフォーク系)がありまして
聞かせる曲をもってきてました。
はじめて聴く曲ばかりだったけど、しみる感じだった。
もしかしてオトナになった???笑
エンドロール いい曲だったね。

恋をしましょう で、ぴょんぴょん飛び!
♪愛してるよ 愛してるよ 白目をむいて♪ 白目をむくのがけいくん流愛情表現じゃもんね。
終わらないツアーでも叫んで(笑)本編最後のイエス、フューチャーまで(どっちともライブで覚えた曲だ)
飛ばすタイプだった!

アンコール最初に深夜高速。
フラカンの復活代表曲みたいになっちゃったかな。
しみじみ聴きたくなるね~
生きていてよかった~ の繰り返しが良くて。
そんな風に言える瞬間をいっぱい過ごしたい。

真冬の盆踊り もライブで先に知った曲。
最初はヨッサホイノホイをやるのが恥ずかしかったりしたんですけど(笑)
→ウルフルズライブであれだけAAPできるというのにね。

2回目アンコールで演奏した2曲は、激しいというよりほっこりした感じで。
サヨナラBABYは 聞くと終わりだなあって思っちゃう曲でしたねー。


けいくん、最初からダンス冴えてたねーーー。ステージ走りまくり。
マエさんと衝突しないのがすごくて、ある意味神業のような。
クアトロのステージはナミジャンよりは広いんだけど、動きを見ていたら狭く感じたなー。
けいくんが近づく瞬間を察知してベースネックをぐいっと上げるマエさんの動きに見とれたねー。

フラカンライブに行き始めた頃は、
突っ走る、絶叫する 転げまわる(笑)そんな感じのライブだったと思う。
静かな曲にいいのもあるんだけどね。
メンバーもみんな40歳を越えて、活動上でも山も谷も経験して
メリハリつくようになったんだと思う~。
久々に前列で見たメンバーは堂々として見えた。 

MCやら何やら覚えているところだけ(笑)

花粉が飛んでくる季節。さっそく鼻かんでました。

クアトロでワンマンは初!たくさん来てくれたとマエさんから言葉ありました。
ナミジャンのことも忘れてないから
これからは。。。。2か所回し?笑

クアトロのステージ、高くてよく見える。。。。らしいです。ライトも明るいので、
けいくん、客席が見えると言ってた。
「いつも ”ライブで目が合いました”と手紙をもらっても、たいていは合っていない、見ていない」そうですが
今日は合っている そうです。
わたしらのほうにはあんまり視線投げてこなかったから合ってないと思う~笑

年を取るとステージ上に置くものが増える。。。。。と見せてくれた。
水から始まったけど、けいくんはペットボトルではなくてタンブラーだった。専用品かあ。
それでさっきも見せたティッシュやら、オリーブオイル(のどケア用)やらあれやこれや。。。。
このオチは、後に話したんだけど
(いずれ挑戦する?)義歯ポリデント用容器。。。につながる予定だったとこを、
マエさんがけいくんの言いたいこと先回りして話すから微妙な展開になってました(笑)→先に言うんか!って。

けいくんはいま歯を、ん?歯茎をかな??育てているところです。
歯(と歯茎)って大事ですのでみなさんも大事にしましょうね。
歯の調子が悪くなって久しぶりに歯医者に通っていると。
このままうまく歯茎が育たないと入れ歯?(部分入れ歯なのかな?)を作る。。。ことになるそうで。
それかインプラント?
インプラントは(費用が)高いんだろ?いくらくらい??客席に問いかけてましたね。
そのうち「ボーカルが入れ歯がウリになる」バンドになるかも。
今は「ベースが裸にオーバーオール」が売りみたいですが取って代わると(笑)
治療費込みで150万?
鈴木がヒット曲書くからそれで!
マエさん上手に締めるね!

ヒット曲うんぬんの話、ボーカルで楽曲も作るとなると思うことが慎重になるのでしょうか。
フラカンの場合は全曲がけいくん作ではないけれど、かなりの割合は占めております。
マエさんがめちゃくちゃポジティブ方向に励ましても、けいくんの返しが。。。
「ヒット曲、まだ作ったことない」まだこれからやん
「ヒット曲は一人で生まれるものではない」バンドみんなで。。。。というならともかく、
それは買ってくれるお客さんにかかって。。。。。るんですか?うちらにプレッシャーかけてくれるん??あらまっ。
ヒット曲、「万が一ってやつ?」 けいくん。。。。笑

そんなやり取りが続くところに「がんばれ~」客席から。
マエさん即!「それ、ありがたいんだけどこのタイミングでかけると鈴木がへこみます」あらららら。
けいくんは いや、大丈夫だけど という反応はしてましたけどね。

マエさんつっこみ「鈴木、最近話す時に動きが大きい。芝居がつく、福山(雅治さん)狙い?それとも泉谷(しげるさん)?」
けいくんに今後どの程度役者オファーがくるのかどうかはわかりませんが、目指すのは泉谷さんね?笑

広島ということでカープネタも話してもらったと思う。。。。。
野球に詳しくはない、けいくんが話すから、
「シュナウザー」。。。。スライダー が言いたかったんだと思うんよね~笑
広島の人はカープのことになると熱いから、知っておこうと思ったのかなあ、どうだろう。
メンバーの出身地、名古屋にはドラゴンズがあるじゃないですかっ!
マエさんはドラゴンズファン。「中日ドラゴンズが存在しなければカープ応援しとった」と言ってもらえました!
それはフラカンのロック界での立ち位置がカープに近いから。。。。。うーん(笑)
もう何年優勝どころかAクラスにすら進んでないからね~。そこかー。

最初のほうで けいくんがマエさんが話す時にオネエみたいなしぐさをしたとこで、
「ミッツかマツコの位置を狙え」みたいな話が出て、そこより顔系から言ったらクリス松村さんだ!とまとまって。
カープ話のとこで、昔の(昔、なんよねー。。。。。涙)戦士たちを挙げていって
衣笠さんの名前が出たところで 顔的にマエさんに近い。。。。。から(衣笠さんにはごめんなさいですかね)
名前をクリス衣笠にしろ とまで言われてました。。。。。。
マツコさんたちよりは遠くない。。。。とは思いますが。。。

3月9日だから サンキュー広島(サブタイトル)!と、マエさんから言葉あった。

ビューティフルドリーマー は ドラマまはろ駅前番外地 のオープニング曲になっています。
広島でも放送されています、ちょっと遅れて放送。
けいくんは、ホテルにて探偵ナイトスクープを見てチャンネル変えたら
まはろ~をやっていて慌てて見たからエンディングしか観れなかったそうです。残念でしたね~。
思いもよらないところで自分らがかかわっている番組に遭遇すると(何週か遅れているから余計に驚くか)
嬉しくなるもんだと思う。

朝日ソーラーじゃけん(菅原文太さん。広島と言えば出てくる 仁義なきたたかい)
そこから、けいくんの愛する北の国からの話も出てましたが、私がわかんなかったんで割愛(笑)

キャンペーンでけいくん単独、広島ローカルテレビ番組生出演があったようです。
パルコ前でやったそうなんで、広テレのテレビ派かね?
生番組で出番時間は短い。うまく話さないと切れちゃいます。いい具合にPRできたようです。
「他にも出演者がいて」対バン(笑)は十六茶。ミュージシャンじゃないのか、商品かー。
十六茶を宣伝する担当さん、本番前に相当練習していたのにいざやるとなるとカミカミだったらしい。
マエさん「鈴木が十六茶をぐいって飲めばそれでいい宣伝じゃん」コラボすればよかったんよね!

キャンペーン時に移動往復で弁当を食べようと。。。。あなごめし弁当と、
広島に来たらこれを食べろ!と勧められるむさしの弁当を。
ありがたいことにいろんなミュージシャンの方々が推してくださってます。
けいくんも食べよう~と思って食べた。。。んだけど
「味は良かったんだけどさ。。。。。普通の弁当じゃん?」
広島だから弁当箱が宮島鳥居の形をしてるとか期待していた模様です。←こらっ!!!
客席を敵に回したな?笑
しかもマエさんから「いっつも楽屋にあるじゃんか」←ますます、こらっ!
怒髪天の増子兄なんか 日本三大弁当の中に入れて紹介、絶賛してくれたんだぞ?
奥田民生くんも愛するむさしの弁当なんだぞ??
場内の空気を察してか(笑)最後はいい方向に締めてくれた。。。。気がする。けいくんがんばったと思うよ(笑)

MCの時は けいくんとマエさんが中心なので
置き去りになりがちな残りの二人も紹介しとかなくちゃ。

竹安くん。
リハの時だっけ?立派なジャケットを持ってきていてマエさんは注目してたらしい。
しかもクリーニング店から戻ってくる時のような立派なカバーにもかかっていて。なのに
ジャケット着ていなーい。
ギターを弾くのには邪魔だったのと、ジャケットに合うイン(シャツ)がなかったから。。。。。とか言ってたと思う!
これからどこかの会場で立派なジャケットを着ている場に会ったら教えてくださいね。
竹安くん、最初のほうかな、どの曲だろ、すごくかっこいいギター弾きました。曲の描写をするような。
私が覚えていない曲で、だったと思うので曲名がわかりませんが。

小西くん。
ここお客がよく見える。鈴木は見てないこともあるだろうが、オレはホントに見てるから と言ったね。
小西くんはステージからはける時の姿が、なんか意識してるん?ってくらい、かっこつけてる(と、思って見てしまった笑)。

きょうもたっぷり歌って演奏してしゃべって の時間でした。楽しかったね~。
RCC青山アナと、ボンバー石井さん。フラカンライブでは毎度お会いします。きょうも!

フラカンライブ後のお楽しみ。
ライブ参加のうちら3人と、ここを教えてくれた友達が合流してお疲れ様会~!





行きつけになってしまったお店の、私はこれを食べる。テール雑炊!
お店を切り盛りするおねえさんも、
うちらが来ると、元気じゃった?って声をかけてくださるのです。
ホンマにおいしいお店ですよ~。
連れられて教えてもらったお店なんで(自分が見つけてきたお店じゃない)、
限られた方にだけお知らせしたいお店ですーーーー☆

また集まりましょう!

フラカンLOVEの二人はこのお疲れ様会の後一度宿に戻り
スリムチャンスでのマエさんDJに参加したと思われます。元気だ。


いいなー。

2013-03-15 20:30:49 | GONTITI
GONTITIライブにみもりんがゲスト なんですって。6/1

いいな。

仙台だからなー。うーん。。。。ちょっと行かれん。

GONTITIの30周年秋祭り で
たくさんゲストをお迎えしたなかにみもりんもいらしてたんですよね。
ライブレポはこちら

無理なスケジュールだったけど行ってよかった。