goo blog サービス終了のお知らせ 

いらっしゃいませ(^-^)v

これからはアメブロhttps://ameblo.jp/daisuki190801/ に。

みうらじゅん@広島

2011-02-25 19:48:59 | ライブレポ11
音楽ライブレポのように細かくは書けてないが、まあよいか。

みうらじゅんさんのトークショー(?)の模様です~。
2011.2.12 みうらじゅん Best Of Slide@広島NTTクレドホール

みうらじゅんさんの漫画。。。。は、いまだにちゃんと読めてない(汗)。

むかーし、ゴンチチ出演日が目当てで
東京の友達に録画ビデオを貸してもらっていた(それも数回ぶんね)
テレビ東京モグラネグラでマイブームを紹介していたみうらさん が出会いのようなものです。
見仏記で頭角を現し、いとうせいこうさんとのR&Rスライドショー
(これもWOWOWで放送していたのを友達から録画を借りて見ていた)は
毎回その笑いのセンス?(さすが関西圏出身者!笑)にひかれ。
みうらさんはツッコミよりボケがいいなあとは思う。
せいこうさんとはともにボケつっこみみたいな会話だったね。
みうら趣味ワールドは拡大拡散してますよ。
ある種の権威のような存在にまでなっている。。。と思います。

漫画家としての作品はほとんど存じ上げませんのよー笑

開場前にお茶したのだ。パセーラのミスホワ
バレンタイン近くてスペシャルメニューあったのでそれを頼む。
チョコアイスとりんご。

















クレドホールのロビーにて友達と待ち合わせ。
本日は最前列です!ステージセンターから右に寄ったとこでした。

フロントアクトがあります。ウクレレえいじさん。
みうらさんから人間僕宝(にんげんぼくほう)に認めてもらったんだっけ?

ウクレレえいじの今日のテーマ曲を決める ということで4パターン提案して
会場の拍手で決めて再登場。
その時は ウクレレえいじサイコー!と客が言って場内賛同盛り上がる。。。仕込み(笑)つき。
みんなノリがいいですよねーーー。
はじめての広島でいい反応でよかったですね?

♪マニアックでごめんね 微妙でごめーーんね♪
ウクレレ弾いて、”映画○○での、~~な☆☆(→人名)”
ピンポイント指定のモノマネ。似てるんだかどーだかよくわかんない(笑)
そんなとこをすくってくるのか! わかりづらいとこがええのかもね~。
50人くらいやりました?かなり出てくる細かすぎてよくわかんない(?)モノマネ。


スライドショーばりの爆音オープニング音に続いて。。。。
「もう出てもいいんですよね?」もそもそと話してる声も聞こえつつ、
みうらさん登場~。
オープニングトークは
「みんな気になってるでしょ?」小向美奈子さんネタから。。。はははは。
みうらじゅん賞を差し上げようと思っていたけどやめた。。。何か感じたんでしょうね。。。
もらって嬉しいかどうかよくわかんないみうらじゅん賞。。。

広島といえばやはりこれからはじめなくちゃのブンカッキーネタ。
ゆるキャラ捜索開始のきっかけとなったもの。熱く語るみうらさんに笑い。
しつこく事務局に「次にブンカッキーはいつ登場しますか」と電話して、キ○ガイ呼ばわりされていたこと。。。
それが今では「ゆるキャラ」として地位を確立してるのですもの、
時代も変わりますねー。
先日のひろしま駅伝の時も各地のゆるキャラ大集合してたよ。

ゆるキャラ集合した際のスライドからもお話あった。
ひこにゃんは個室扱いの話、爆笑した。ミッキーマウス級になってますよ~。

みうらさんの撮りためた写真をスライドにして映し
(ツアーで回っている時は各地でちょっとずつ変わっているのだと思う)
一緒に見ながら話していく形式です。
写真を見ないとおもしろさが伝わらないのよ~。ぜひに生で見てほしい。

いっぱい見たのですが記憶に強く残っているのは。。。。。

僕はここにいました、北海道に。。。。みうら&じゅん

ムカエマシリーズ
むかつく絵馬 書いてある言葉の意味不明さに爆笑。
みんなおもろいわあ。

尾道のイラスト
これは前回(2003年でした)の時も見たと思います。尾道に行くとある
有名人のイラスト。しかし。。。。つっこみどころ満載なそのタッチ。

パクリでお騒がせ?の中国をとやかく言えない国内のパクリ看板あれこれ。

わたしも大好き阿修羅像に関する話題もおもしろかった。
2009年にずっと念願だった、奈良正倉院展を観に出かけて翌日
興福寺に会いに行きましたよー。思ったよりずっと小さかったな、阿修羅像。
みうらさんは阿修羅ファンクラブ?の会長に就任して、
アルフィー高見沢さんをミスター阿修羅に認定してほしいと依頼を受けた話など
おもしろく話されていましたよ。

最後にキャンドルじゅんさんのマネをするみうらさん。
これがねー、公開されたら周囲からブーイングだったんだって。
というのもサングラスを取っちゃったのね、みうらさん。
画像そのものはお笑いなしにいい感じ(笑)でしたけどもね。

他にもいっぱいあったんですが、紹介しきれませぬ。
いっぱい笑いました。
みうらさん、これからも撮りだめをよろしくお願いいたします!

きょうの参加者にお土産はこれ!



えっ!?

2011-02-23 20:07:39 | 大貫妙子
昨日のNHKFMなつかしい未来にて送ったメールが読まれた。。。。。らしい。
録音だけしてまだ聞きなおしてません。教えてくれた友達に感謝!
聞くのちょっと恥ずかしいけどー。


さいきんもらった おいしいもの 今年はうさぎ年。
うさぎだとかわいくデザインできるからええよね。





耳からもいで食べました。残酷な画像になるので写してません、あしからず。


やっぱ行こう~

2011-02-21 20:46:24 | ひろしま
というわけで 鶴瓶の家族に乾杯 尾道後編 見ました~!

やっぱまた行きたいぞー。決めた。

桂馬 で蒲鉾買って 木谷で豆買って
こもんでワッフル。やまねこカフェでお茶して、みやちの中華そば並んで食べたい
ん?今なら尾道焼き(砂肝が入るなんてどんな味なんじゃろ?)試してみたいー。
イタリアンもおいしいらしいですよー。
ととあんもいいよねー。

天気がいい日にいっぱいデジカメで撮りたいなあ。

3月じゅうに行こうと思う~山陽本線で片道1500円くらいだ。




尾道熱、上がる

2011-02-19 05:58:14 | ひろしま
鶴瓶の家族に乾杯 尾道にて収録 前編は放送すみ。21日に後半があります!

その後半
桂馬蒲鉾商店
鶴瓶さんが訪問されたとお店の方ブログにありましたので
さらに観る気がアップ!(笑)
桂馬の蒲鉾~~。おいしいですよ!

木谷豆屋のおじさんも映るんじゃないかなー。予告編でちらっと顔を見た。

行きたいお店がざざっと浮かびました~。あたたかくなったら行こうかなーーーーー。
てっぱん でも尾道が映るシーンが出ると おおーと思いますよ。 大山寺ね、隆円さんのお寺ロケ地!
個人的には ”今週ぶんだけ” 録画して観ようと思っています>なんじゃ、それー。



みもりんがこのたびのアクシデントについてHP上でコメント~。早く治りますように。カフェミモもありますしねー。
☆☆
トータスさんの本?(3月に出るようです)とDVD(Myway~)ともに予約完了しました!



フラカン@広島

2011-02-13 14:53:10 | ライブレポ11
お待たせしました~。フラカンライブレポです。
全部の描写はできなくて部分書きです。
満員のナミジャン、メンバーもお客も燃焼しておりました!


昨夜はみうらじゅんさんのbest of slideを観て来ました。
あーーいうお兄さん、近所にほしい。そんで時々話を聞きに集まるの~。
みうらさんの集めるモノがおもしろいですーーー。はは。
2011.1.29 フラワーカンパニーズ チェスト!チェスト!チェスト!@広島ナミキジャンクション

フラカンライブ、遠征してたこともあったのだあ。
過去に参加したチケットを見直す。。。。と。
神戸チキンジョージと大阪BigCatに行ってます♪
まだネット上でレポを書く前の時期(1996-97年ごろかな)ゆえ記録が残ってません。。。。。
広島もエレファントラブとのジョイントライブを観に行ってる。。。。
意外にもたくさんライブを観てるのよね。女学院大学の学園祭ライブも行ってたね!

前回参加したワンマン(2009年)のライブの時も仕事終わって速効かけつけた。
今日もそうなのでございます。。。。。もう1本早いJRに乗れたらいいんだけどな。
→そのためには定時すぐに職場出ないと乗れないもんね~。
仕事あがってすぐ会場に向かう際の乗り継ぎ方法、あれこれ試して達した最速コースを使い、
19時過ぎに到着。18:30スタートですから5曲ぐらいは逃してるのだと思う。
扉を開けたらぎゅうぎゅうのナミジャン。
入口付近にもお客さんがいっぱいで、すごいなあ、多いね!!
ナミジャンではキャパ的に難しくなってきたか?と思ったよ。
それでも後ろは段差があるのでステージの様子も思ったよりは見えましたね。
ライブ中、マエさんが「こんなにぎゅうぎゅうなのは98年以来じゃないか!?」って言った。

ちょうど歌っていた曲、タイトルはわかんないけど何回か耳にしていて
好きな感じのメロ&展開なんよね。ライブで覚えた曲だ。
帰宅して歌詞検索かけて、たぶん「はぐれ者賛歌」じゃないかと思う。
♪どっさり着こんでる~ →けいくんの横揺れ唱法(って何よ)が見えました。
♪割り切れるもんなど何ひとつないんだろう~ のあたりも好きですねー。

終わってMCタイムに入ったと思う。けいくん酸素吸入、体力使うよね~。

話の内容はいつも通り(笑)で
け「オレは少女時代よりKARA派だから」ってそんな話から。
女性5人はまとまりにくい、3-2で分かれる、
トイレに行くのにも手をつないでいくような密着ぶりがある日突然
一緒にごはんを食べなくなる。なんでかな?
同じ男子を好きになったからかな、わからんな、女子は。。。。うんぬん。
けいくんってMCの時、お客に対してというよりは
前さんに向かって話してる。。。。と思うねー。うちらが聞いてなくてもいいけど前さんが反応しないとむくれるし。

け「だいたい女子ってしつこいからなあ。。。。」
前「女子がっていうよりおまえがしつこいんじゃ。。。」
けいくんは執念深いかもしれませんよ?
いままでつきあった人みんなに同じように  と言って周囲からブーイング(笑)
過去の思い出も相当記憶にあるんだろうなあ。。。推測。。。
他に出てた話題で覚えているのは。。。
毎回どこの会場にも来てた客、あれ、ここにもいるのか、ありゃここも!?。。。
そんなお客がある時期からぱったり来なくなる。(フラカンを)卒業するってことですかね?
けいくん&前さんから
締めに「どうか末長いつきあいを。。。。」お願いされてましたね。

新譜が出てからのツアーなんで
その新譜チェストチェストチェストからの曲を演奏しています。
申し訳ありませんがここで初聴き。今回のアルバムは聴きやすい感じ?がありますかね~。
さわやか と書くとちょっと違うと思う(笑)。
わたしの知らない曲のなか、
終盤にトモくん(トモフスキー)が歌ってもはまりそうな曲がありました!びっくりした。

去年はセットストックに絡めて広島に長居したフラカンのみなさん。
竹安くんは大和ミュージアムに行ったんだっけ?
小西くんは「あの時が最高潮」だったそうで?。。。その後骨折して大変だったんよね。
この話はみんな前厄!という話から流れてきたような気がします。
骨折にもかかわらずツアーがあって
サポートに飲み仲間?笑 の、キュウちゃん(=クハラカズユキくん)や、サンコンくんを迎えて
無事にツアーが進み、小西くん復活ライブの時はみんなそろったんだっけ???

前さんから そのへんのドキュメントを含めDVDになりまーす。
ただリリースするだけじゃなく映画館かどっかで上映会したいですー。
みんなから呼びかけてくれーって。横川シネマでやりませんの??
けいくん「まさかこのDVDを盛り上げるための骨折?小西、レントゲン写真見せた?見てないぞー
おれは(過去の自分の)骨折のレントゲン写真見せたぞー。」
あれは演出なのか?いやそんな!笑

深夜高速 
セットストックで聴いた時にひきこまれたお客も多かったと確信します!
あの時の演奏はすごーく良かった!
神楽殿ステージで聴けたことも良さ倍増させたと思ったもの。
とはいえあの時は昼時間。夜の闇の中で聴くのがはまるよねー。

竹安くんのギター、音が豪雨のように降り注ぐ感がすごくって。
昔っからうまいギターやなあーと思ってた。変わらずかっこいい。
周囲に惑わされずマイペースを貫く人、ではありますね~。
移動車の竹安くんの席周囲はまったく片付いてない、汚いーーー
前さん&けいくんから指摘受けようが気にとめず(笑)。

アンコールで出てくる度にけいくんは湯上りのよう(笑)
声はツアー中!という感じの枯れぐあいでした。でもいいよ!

かつて広島フードフェスティバルに出た時の話
けいくん独りでの出演だったのね~、知らなかったわあ。
一緒に出てたのがナオトインティライミくん。
新人さんだと思って上から目線で話しかけたところ。。。。。
「彼は世界を股にかけてた人」で「ミスチルの前座もやっていた人」と判明して
物腰柔らかくなった。。うんぬん(笑)
その時歌った曲。。。。で元少年の歌 につながったんじゃ。。。。

夏の空 の時は”オトナってなんだっけ!”後方から叫んでました、RCC職員たち(笑)
→ずらずらっとRCCアナウンサー関係の方々がそろっていたのです~。
バーバラ桑原しおりアナなんかフラカンライブに来る格好じゃない感じだったからすぐわかりますよ

わたしの記憶にある曲は

深夜高速
この胸のなかだけ
恋をしましょう
冬のにおい
オレたちハタチ族
元少年の歌
夏の空
真冬の盆踊り

あと断片的に。タイトルを言ったり
部分的にわかったのは

日々のなんとか
終わらないツアー
感情7号線?そんな感じの曲~

ヌードコア~ もありました。
オールナイトロングって繰り返すフレーズのある曲あった。
白眼絶叫~って叫んだ曲もあったよー。

最後の最後、3回目のアンコール
(一回明るくなったから外に出て、演奏聞こえて慌てて中に入る。
スタッフさんも戻れ戻れ!と笑っていました。)
で歌った サヨナラBABY
これよかったよ。
ガッタガッタけいくんが歌ってた。トータスさんばり!

あとはわかんないなあ。。。。。

スタイリッシュな歌詞はあんまりない。。と思う(笑)
思ったことそのまんま口にしたようなとこもあって
けいくんらしいのだ。
またそれがアンテナにひっかかるのかなと思う。

小西くん音が太くなったよ?療養中にもリハビリ叩きやってたんかしら。

冬のにおい 
なかなか演奏ライブに遭遇してなかった!
やっと聴けた!嬉しかった♪ 季節的にぴったり。

けっして仲がいいわけじゃないこの4人 なんてけいくんは言いますが。
4人ならではの音で、バンドってええなーと思いました。
キュウちゃんのサポートはどんなだったか想像つくけど(小回りと気配りの利くキュウちゃん)
サンコンくんのサポートぶりはどんな感じだったんかなー。
はっきり明るく支えてた。。。のかな?

竹安くんのギターは凄いです。
周囲に惑わされないマイペースさんですが笑

フラカンが広島に来たら
深夜にかならず開催の
前さんがDJする朝までナイトがあります。
行ったことはないけど楽しそうよねー。
今回も締めはラジオ体操第二でしたか?
広島仲間が前さんを誘ってDJ場を提供してくださるから
気楽に広島に来ていただけるのでしょうか、ありがたいです。
近いうちにまた広島に来てくださる。。。ことでしょう!

ライブ終わって外に出たら雪がザンザン降っていた!!
友達と二人で訪ねたお店、おねーさんがわたしらの顔を見るなり
「まあ、寒かったじゃろう!」雪が帽子に積もっていた。。。んですね?
あったまるもの食べました~おいしい~。