goo blog サービス終了のお知らせ 

いらっしゃいませ(^-^)v

これからはアメブロhttps://ameblo.jp/daisuki190801/ に。

♪すてきなメロデイ

2009-04-29 07:36:08 | 大貫妙子
毎月最終火曜の23時。
NHKFMたあぼうのラジオ番組「なつかしい未来」が始まりました☆

ゲストは山下達郎さん。
(去年12月、広島ライブに参加できてhappyでした!)
達郎さん、ものすごいしゃべります(笑)
言いたいことが脳からあふれておりますーーーって感じ。
出会った頃から変わってない。。。。らしくて昔っからこういう話し方・考えだったのか
たあぼう、圧倒されてたんだろーな。
「山下さん」と紹介して、かしこまってる。。。という声色。
いつも通り「山下くん」「たあぼう」でいいのでしょうがね笑

番組のなかでSUGARBABEの「すてきなメロディ」がかかりました。この曲、好き!
たあぼうの、フランス路線前の歌い方っていうのが聴けます。
達郎さんとデュエットしてて、たあぼうの声が達郎さんの声を引き立てているように思います。
たあぼうが作ったAメロ、終盤がすごーい高いキーになるので歌うときは大変だ?笑

歌詞のベーシックを伊藤銀次さんが書いて、達郎さんとたあぼうが補正したと伺ってます。
黄金トリオですね~。

たあぼう、5月の予定に「恒例の田植えあります」と話しておりましたよっ。
GWはJ-WAVEイベントライブで六本木のステージあります。無料なのでお近くの方はぜひ。

ユニコーンライブ行ってきました!感想ちょこっと。

グリーンアリーナでユニコーンライブ見てきました!
追って感想をまとめてアップ予定~。

民生くんがのびのび歌っているように見えました。
メンバーみんなボーカル取るのでそれもおもしろいねえ。

がんばれ てっしー GO! っていうのにウケました!(笑)
♪わたしはラッキー いつでもハッピー♪

お祭りのようなにぎやかさ。
こんな広島生まれのバンドがいてよかったね!


ありがとう!

2009-04-25 20:12:56 | インポート
今日、出勤したら
朝日新聞be on saturdayをくださった同僚が!感謝!



教授が載ってますー。

帰宅したらMさんが届けてくださいました!


hanako の鎌倉特集号!うひ。

お店いっぱいかわいいのがあります。
イワタコーヒー、いつか行きたい。
 

いつか訪ねる時の参考に。

それからここがお目当て☆
 

みもりんのページもあったのだった。

本当にありがとうございましたーーー。

トータスさんのソロツアーがあるんですって。
いつ?広島あるかな??
母からの情報でN郵便局近くの自販機、
トタさんいっぱい映ってる自販機(ペプシネックスがらみ)あるんだって
撮影してくるぞーーー!東京の山手線みたいなこと広島ではあり得ないものー。


いいとも!

2009-04-24 20:11:52 | トータス松本
本日の笑っていいとも
テレフォンショッキングはトータスさんでした☆

帰って録画見ました~。
スタジオに入りきらなくてロビーにもたくさんお花がありましたね。
「ユニコーン」からもありました。
「スピッツ」からのはかわいらしかったですね。

で、その場で6月にシングルが出ることを知りました!へーーー!
明星 ってタイトルでしたよー。

トータスさんのがははは笑いを見られて嬉しかったり。

ソウちゃんの話もしてましたね。

お友達。。。。。ユーちゃん(=ユースケサンタマリア氏です)呼んでた。
タモさん、「からみづらい。。。。。。」ははははははは。
月曜日もチェックしとくかあ。



すがすがしく。

2009-04-23 13:21:46 | インポート
春~初夏だなあーーーという天気と風で
気持ちよいーーーー!!!



ゴンチチの配信音源、ナイスな試み。
ライブ音源配信。
ライブ全体をお買い上げの方の
ボーナストラックがMC部分って(笑)
ゴンチチライブならではですね~
(曲単位での購入も可ですよ)

教授が出演したSONGS録画完了してます。
正座して(笑)見ました。
京都の春、いいわあ。。。。

さっき飛び込んだニュース、
明日の笑っていいとも、トータスさんがテレフォンショッキング登場ですって!わーい!


バイオリンブラザーズ@福山

2009-04-18 15:05:42 | ライブレポ2009

バイオリンブラザーズのライブレポあがりました!
ゆっくりお読みくださいね。


トータスさん、ブログによると
ドラマ撮影が本格化してるようです~。
スーツ姿で登場なのかしら?どんな性格なんだろう??
ドラマは来月下旬からスタートです。

2009.4.10 The Violin Brothers@福山リーデンローズ

告知のポスター見て笑ったよ、この二人。
The Violin Brothers!


バイオリン弾きの、葉加瀬太郎さんと古澤巌さんが
兄弟関係を組みまして?
バイオリンブラザーズと名乗ってツアーを回っております。
LiveImageのスピンオフ的なツアーですね~。
広島は公演なくて福山に登場ということで行ってきました。

広島からJRで2時間近く。
福山に着いて、思い立って鞆の浦に行き
のんびりとしたたたずまいを楽しみました。
福山駅周辺をちゃんと歩けないままでまたの機会に。
(毎回お城側しか行ったことなかった。次回は商店街など歩いてみるか?)
駅からバスに乗って会場へ行こうと思ったのに
慣れない土地って困ります、結局タクシーで移動。
歩くと20分かかりますよ 運転手さんに言われた。

玄関入るとでっかいシャンデリア!

かつてウルフルズのツアーで
ジョンBチョッパーさんに”レデイボーデン”と言われた、
(どこも合ってない。。。。。笑)リーデンローズが会場でーす。
ここ、座席迷いますね(笑)
自分のチケットがLeft側かRight側かをよーく確認せんといけんね。
わたしはRの4列目。。。。。でも1列目がなく、実質3列目の席。

家族連れ参加も多く、お子さん数名いらしてました。
バイオリンケースも一緒に来てたからおけいこ帰り?
ご年配のお客様も見えて、クラッシック好きの方かしら。
ちょっと毛色が違うと思うけど驚かれませんように(笑)

先週の教授のライブでも子供さんは数名おりましたが
今日のコンサートはどちらかというとにぎやかな感じでしょうし
しーんと聴くタイプではないと思います~。

ステージには映画ブルースブラザーズと同じ格好をした二人が
プリントされた幕がかかっていました。
よく見ると幕が透けて見え、
バックミュージシャンがついているようで楽器が見えます。
ライブ始まってからわかったのは
わたしの席からはベース西嶋さんとチェロ柏木さんが正面でした。
右端がパーカッションセットみたいですね。

ブルースブラザーズのテーマ?ともいうべき音楽にのせて
幕が取れて、ステージが見えた。
NYがイメージ?のセット。
ステージバック部分(扉になっています)からお二人登場。
バイオリンケースも持っています。
音楽に合わせて弓を持ったまま動きをそろえていて。。。。。
葉加瀬さんはそういうの好きなの知ってるけど
古澤さんはどーなん??笑
楽しそうな顔なのでよいのでしょうけどもね。

曲を聞きこんでの参加ではないため、
細かい感想は書かずに、印象に残ったところを
書き出してみますね。

ブルースブラザーズの曲、代表曲。
I Can't Turn Your Loose だと思います。
オリジナルでのホーンが吹くメロデイ、バイオリンで弾いてます。

バックはピアノ-アコギ-キーボード-ベース-チェロ-パーカッション。
パーカッションは小柄な女性が担当されていました。
けっこうパンパン豪快に叩いてました。

二人とも弾きながら分かれてステージフロントに出て来られて
間近で姿を見れましたよ~。
締めは並んで片膝をつき、弓を持って客席を示してポーズ。

バイオリンがフィドルのような、忙しそうな響きの曲あったり
ジャズバイオリンの曲もありました。
曲終わってはノリノリなお二人。

兄貴~!と古澤さんを頼る葉加瀬さん。
古澤さんは福山初上陸のようです。
この会場お気に入り?「いい音ですね。。。。。。」
外装も派手だし古澤さん好みなのかも。

みなさん、チケット買う時、迷いませんでしたか?
あのオッサンたち何血迷ったんかいな?(笑)
さすがに本日満員とはいきませんでしたが
(1階はほぼ満席だったと思いますよ)
みなさん、すでに賭けに買ってます!
葉加瀬さんが煽ってます☆横で、
「。。。サングラスしてるから、
どれだけお客さんがいるかわかりません。。。。」古澤さんナイス(笑)

葉加瀬さん、ラーメン食べた話をしてました。
福山にいても、
尾道ラーメン本店 っていうお店があるんですか?
そこに行かれたそうですよ。

バイオリン練習曲の、すごい難しいのがあるそうです。
超技巧の速いパートは「古澤さん、お願いします!!」
葉加瀬さんは伴奏に回るそうです~一礼してお願いしてました(笑)
演奏聴いたら、古澤さんすごいっ!

古澤さんってバイオリン大好き探求型って感じ。
葉加瀬さんは常にバイオリンの可能性に挑戦しているなあとも思う。

抱きしめたいあなた という曲の後で二人がハグ。
葉加瀬さん、「。。もう一回!」またまたハグ。はははは。

一回ステージから去った二人。
それぞれのソロコーナーがある模様。
先に葉加瀬さんから。
エトピリカ、聴けてよかった。
美しい曲だと思います。
それからアイルランドトラッドからの曲がよかった。
いま年のうち半分くらい住んでるイギリスからも近いので、
バイオリンを持って酒場に行き一緒にもりあがりたい~と。

そして古澤さんは着替えてるよ~。いつもの感じ(笑)
色は白×黒ですが。。。。派手な衣装でしたよ。
シャツブラウス(か?)フロント部分に何段もフリルがあったような。。。。
LiveImageでの姿を思い出します~。

ショパンのノクターンをバイオリンでカバー、つややかな音でした。
そして聴きたかったfinedayもちろんすばらしかった。
テレビ朝日系朝のワイドショー、やじうまプラスのテーマ曲。
「葉加瀬くんが弾いていると思っている方も多いと思いますが。。。。違います」
と必ず断りを入れて笑わせてくださいます。
(以前にあの時間帯、葉加瀬さんが曲を弾いてましたからね、
それで葉加瀬さんの演奏だと思っちゃうのですよね)
パっとその場が明るくなる曲。。
一番のサビというのか、そこのフレーズが好きだなあ。
中間部抑えてまたサビに戻る瞬間の
ブレイク部分では、くるっと回って
弓指し(笑)ポーズやりましたよ!決まったぜ。

葉加瀬さんがステージに登場して
(古澤さんの衣装に色を合わせた?白いジャケットだったと思ったけど違ったか?)
「なんですか、その衣装は!」はははは、ねえ?
「福山では。。。。一部の間で有名な。。。。
シックな。。。。。釣り吉三平」だと古澤さん(笑)

フィギュアスケートでたくさん使ってもらった。。。と
古澤さんの曲、タンゴアモーレ。
LiveImage7で流れた古澤さんPV(違)、鹿鳴館はさすがに流れませんでした。
見たらおもしろいんだけどなあ。

それからチャールダッシュもやりました。忙しい弾きこなしですよ~。

本編最後は
客席スタンディング。
(葉加瀬さんが立ってもよいです!と指し示し)
情熱大陸。テンポ速くてすこし演奏をたたんだバージョンだった。
ガッツポーズポイント、葉加瀬さんの誘導でやりましたよー。

アンコール
バイオリンブラザーズの衣装に戻って登場~。
Everybody Needs Somebody to Love
でっかい文字看板が現われました!

to love to kiss to hug  とお二人が歌うフレーズ、
二人とも歌声がいいのでびっくり。

メンバー紹介のなかから。
「新婚!」結婚したばかりなんだって。
西嶋さんを紹介。
後からでっかい指差しがついたヘルメットをかぶり
♪You You You♪ の時に指し示せるように指が動きました!

音楽監督柏木さん 
葉「東京でメンバー紹介時に忘れたことをずーーっと覚えていて」
葉加瀬さんに”わすれるなよ”と迫っていた。。。。
各地で、ずーーーっと言われるだろうね笑

ヨーヨーマバージョンでソロを弾くよう依頼。。。。それから
「みなさん、柏木さんは!」
映画おくりびとで主演の本木雅弘さんに
チェロ指導をした方なのです。
だから、「おくりびとの本木さんになりきってテーマを弾いてください!」という
オーダーも。
柏木さん「本木さんにはなれませんっ!!」と
首をぶんぶん振ってましたが。

他のみなさんもとても優しくてすてきな方々でしたよ。

アンコール曲はショウのようににぎやかな演奏。
葉加瀬さんがメインで弾いていて
ライトが当たっていない時の古澤さんが
ノリノリでリズムをとっていて、かわいかったですよ~。


ツアーを紹介した記事から。

古澤さんと柏木さんはLiveImageにも参加です。
これを踏まえて参加すると
また違った楽しみ方ができると思いますよー。
わたし、今年も行くつもりでチケットを押さえたのだけど。。。。。
仕事がつまっていてちょっと行けそうにないです。
(広島公演がないので遠征するつもりでした)
行きたかったなあ。。。。。
その代わり、
6月に西嶋さん&柏木さんが所属する集まりの
森ライブがあるので(@広島)、これは行かなくちゃーーー。