1日目(4/28)だけ行ってきました。
2日目は100mですごい記録が出ましたねー。
お断り。
走っている選手の画像は撮れなかったですね~。
上手に撮っている方々のを見てください。わたしの腕もないし
カメラもそこまで対応できてないわあ。
それからレース内容も詳しくは書いていません。
走るみなさんを観るだけでいっぱいでした。これはわたしの覚え用です。
会場のエディスタ(エディオンスタジアム広島)への道、
案内板ないと、ここを歩いてもいいのかちょっと迷うと思う。。
途中に、こっちに行ったら着きますよと言いたげな道?もあるので、余計に迷いそう!
スタジアム入り口付近まで着くと、選手たちを乗せたバスが到着。
バスの降り口のところに女性が立っていて
「こんにちは!」挨拶している声が聞こえて、目を向けると
取材ですかね?
女性アナウンサーらしき方が声をかけていたのは川内くんに向けてでした。
きょうはよろしくお願いします~ みたいな。
今年も、県外から広島へお越しの友達と観戦。長崎の方です♪
(去年の友達とは違う方なのですが。)嬉しいプレゼントをいただいたりして。ありがとう。
あの山の向こうからやってきました(笑)
パンフを地元の高校生が販売してた。
パンフレット買ってくださーい なんかかわいかったですよ。
チケットは2日間通しで1000円だったのね。29日は用事があって行けなかったの~。
ハードルや男女100決勝時間に合わせて(広島、中国地方では)NHK中継があるから
それを観ようと思って~。
中継のない、初日は行かなくては~と思って来たのでした。
高校生あたりから、名前を聞いたことある選手がいました。(世羅高選手たち。)
新迫くん、ひろしま駅伝で活躍しましたが
世羅高に行きましたねー。1位取ってましたね。名前を覚えておこうかな。
わたし的メインの男女5000は、グラウンドに下りてみてみようということになって
下りてみましたー。
それにしても。レースを見ながらtwitterで実況できる方々のすごいこと!
maniaさんやkozaiさんやekidennewsさん、すごいー!と思う。>名前挙げてしまうね!笑
私は、観るだけで精一杯。
メディアのカメラマンさんたちもたくさんいらしてて、新聞などに載る写真、このへんだったのかーと
後から写真を見て位置を思い返してみた(なんとなくわかる)。
女子は男子ほど詳しくない私でしたが、鹿児島女子高の上原さんがすごかったと思います。
男子はユニバも含め3本レースがありまして。
わたしたちのいた位置がJFEスチール応援みたいで、
集団で声をかけてました。
ディランゴくんや大谷くん?に向けて声援をとばしてました。
他には世羅高出身選手にもかかってたなー(カロキくん、鎧坂くん、その他大勢!)。
10周以上走るから
そのたびに写真を撮ったり声をかけたりできるのが長距離のいいところなんかも。
声かけは、ライブに行ってもコールする場合もあります(”トータス!!”とかねっ)。
タイミングよくかけられたら選手にも届きそうで、おもしろいかもって思ってしまった!
周囲の大声援を見ていたら、やってみたくなってしまった!
Aレースは有名選手もたくさんいました。(川内くんもAでしたね)
上位は外国人選手が占めてましたが世羅高出身の方々が多いからか
声援がフレンドリーだった気がします。
松宮くん、最初は後ろにつけていたと思ったのに、前に出てましたねー。
早川くんのトヨタユニ姿発見!
DeNA選手も走ってて、不思議なユニ色だなーって思った(笑)
鎧坂くんは、身体たくましくなったなと思った。
中電からは岡本くんが手堅い走りだったし、石川くんも見つけた~。
Bはユニバ兼ねてまして服部くんのつけてる走りっていうの?すごいなーと思った。
油布くんや早稲田山本くんは見つけたのに、村山くんや横手くんをちゃんと観れていなかった。
案外スタンドからのほうが全体が見えるかもー。
マツダ山本くんは目に入る位置で見つけられたんだが。
せっかく近い位置にいるので。
青学選手3人には声援かけチャレンジしてみました、1・2回できたらいいほうだった。
Cでは竹内くんがトップ取りました。よかった。
地元のみなさんが見てる場でトップ取れたら嬉しいよね。めっちゃ嬉しそうにゴールしてました。
やったああーーー!ってアクション!ゴール後もスタンドにアピールしてました~。
藤川くん、福田くんも果敢にチャレンジ。
二人とも出雲駅伝の後からは苦戦しているように思うので、
なんとかきざしが見つかったらいいなあと思いながら観てました。
後輩たちの走りを、出岐くんも観ていただろうなあと。
去年、はじめてここに来たのは出岐くんがエントリーしていたからで。
出岐くんは今、ゆっくりと身体づくり中の模様です。
新しい環境下で学ぶこともいっぱいあるでしょう(新入社員ってね、めまぐるしい日々ですよね!)。
こういう陸上関連の大会、そんなに観る機会がないと思うので
チャンスあるなら行ってみるのはいいことだ。
自宅から1山越えた近さだし(笑)
→三次や庄原で大会だったら、行くの大変なんですよね~移動が。
グラウンドからスタンド付近を撮る。
パンフ、スタートリスト(当日版)、入場チケットなど。
長崎の、お友達からのプレゼントのひとつ。
カステラは福砂屋がイチオシのわたしですが、今日いただいたのは和泉屋さん。
いろいろ食べ比べもしてみよう~♪
長崎新聞のコピーもいただいて嬉しい。ありがとうございました☆
最新の画像[もっと見る]
-
森山良子@広島 4ヶ月前
-
森山良子@広島 4ヶ月前
-
森山良子@広島 4ヶ月前
-
森山良子@広島 4ヶ月前
-
森山良子@広島 4ヶ月前
-
goo blog 終了のお知らせ 4ヶ月前
-
坂本龍一 Playing the orchestra 2014 5ヶ月前
-
坂本龍一 Playing the orchestra 2014 5ヶ月前
-
坂本龍一 Playing the orchestra 2014 5ヶ月前
-
坂本龍一展@東京都現代美術館 6ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます