けーやんのライブレポです。
途中から参加ですから全ては書けていませんが。。。。
いい雰囲気でしたね。

2019.5.17
ウルフルケイスケひとりキャラバン2019 SPRING @広島県三原市 はるのんカフェ
けーやんソロライブ。

広島にも来るぞと思ったら三原市。。。。。近くはないが遠くもない。
以前に尾道であった時は直前に予定が入りキャンセルした記憶。
好きな街だったからキャンセルは悲しかったのですよ。
今回の会場を調べたら三原駅から歩いて行ける近さでした。はじめて知ったお店。
ライブ翌日はお休みとれない土曜日。終わったら即帰らないといけない。
準備があるから金曜日も休みにするのは無理だ。。。。
とりあえず昼から休みにして行けばいいかと思っていたら。
職場訪問に来る高校生さん受け入れのお仕事が入りました。
15:30まではかかる。
それからダッシュで出たら山陽本線のみで行っても間に合うかな。
三原にある大好きな紅茶やさんに寄る時間はなさそう。。。
くらいの感じでいたのですが。
結局職場を出たのは18:00!
フツーに仕事をしたんじゃないか。これだと往復新幹線利用だわー。
ライブは19:00に始まります。
数日前にはるのんカフェの方とメッセージでやりとりしてまして。
けーやんのライブは二部構成になることが多くて休憩をはさむので
”仕事でギリギリになります。もしかしたら二部からお店に入りますが、
私は行きますので!!!”と書きました。→当日ドタキャンではないですよ という意味。
演奏中に入場されるより休憩になってから入場の方が
演者にも客席にも迷惑かからんだろうと思ったのですよ。
代金が当日会場で支払いでもありお店の方に心配をかけないようにと
思ってメッセージしてました。
すごく優しい返信があって、いい人だなあと思っていました。
広島駅に着いた。18:30過ぎ。新幹線の時間を見たら19:04。
どうがんばっても30分は遅れるー。
列車内で食べようと思って夕食のサンドウイッチを買いました。
新幹線、こだま2駅約20分の旅~。
三原駅に着いた。地図アプリ見ながら歩く。
もうひとつ先で道路を渡るといいかなと思った時にメッセージが。
「今日は休憩なしみたいですよー入ってくださいね」サクサク演奏しちゃうのか!
ギターがいっぱい飾ってあるお店でした。

(→ライブ終わってから撮りましたよ、もちろん。早く店内に入らなくては!と思ってましたから。)
ガラス越しに「来ましたよー!」
カフェに入りました。小さいなりにいい雰囲気。
PA席横に座ってみた。PA担当のお兄さんもいい人っぽい。
カウンターにいたお姉さんがメッセージをくださったのかな、
「来れましたね?」みたいな会話を。
(実際は演奏中で音が大きく鳴っていてちゃんと聞き取れてはなかったのですが。。。汗)

I'm your man の演奏途中からこそーーーっと入場着席しました☆
けーやんがんがん弾いてました。
お客さんたちも興味津々。家族で来ているのか、男の子の姿もありました。
ギター好きなんだろうか凝視してましたよ。
「ウルフルズがデビューしてもなかなか芽が出ず、
2枚目のアルバムすっとばすも評判は良かったけど売り上げはそこまでたくさんなくて。
そんな時、この曲をいいと言ってくれたのがユーミンでした」と話してから
♪あの娘にあいたい を歌いました。
ユーミンが褒めていたとは嬉しいですね!?聴いていたのですね~。
「広島も福山も尾道も来たことあるのに、三原はじめて来ました」。
わたしもなかなか来る機会がないもので久しぶりに来ましたよ。
もっと時間があったらいろいろ三原探索していいお店を探したいものです。
ここのアコギを借りて弾きます!と。
夢じゃない と クレイジー
「ウルフルズの野外ライブ(ヤッサ)では途中こういう時間があって。。。
センターステージタイムの曲です」とも言ってました。
ということはしっとり系?その割にはけーやんの歌がうなっていた。
太い歌い方もできるんだー。意外だなあ。
ちょっと声が出にくそうな歌い方もしていて、喉がお疲れなのかしらと
気になりましたわ。
ギター1本で各地を回るスタイル。こまかく回って会場のスタッフと仲良くなる。
「利尻では観光大使になり、高知県では観光特使になりました。」
とも話してました。
♪マッチ1本~ これ前にも聴いた曲なんだがどういうタイトルかがわかんない。
ちょっとフォーク?ブルース系?誰かのカバーでしたかね??
ライブハウスといえば。。。けーやんにとってなじみなのがファンダンゴ。
大阪十三ファンダンゴ、堺に移転するんです。ついに行くチャンスのなかったお店。
ファンダンゴの前にあったお店?の名物女将しーちゃんのお話。
しーちゃんはもう亡くなってしまったけど楽しい方でした。
ファンダンゴに差し入れで一升瓶を届けたり。
しーちゃんのお店で打ち上げをやることも多かったそうです。
気にいられるとお代が安くなる。ゆえに人によって支払額が違ったそうです~。
ロックンロールの真っ最中
ギターソロが楽しくて何回もやりましたねー!
アホみたい
楽しい曲。けーやんの考えるシンプルソングなのだと思った。
鮎川誠さんのお話。
誠さん70歳越えでしたか。かっこいいー。ギターだけ聴いていると
あの、博多弁いっぱいの話し方が想像つかないです。
けーやんにとってリスペクトするギタリスト。
憧れの人と一緒にステージに立てるって嬉しいことだし信じられない思いもあったと思います。
「この間も一緒に出たんですけど。。。
誠さん、リハからがんがん弾いてて”ボーカルのマイク音量が小さい!”と。
や、それはギターのアンプ音量が大きすぎるんですよと言いたかったです。」と笑
♪はじまらないなら自分で踏み出す という曲もありました。
聞いたことはあると思うけどこれもタイトルがわかんない。
ゴーイングロックンロール けーやんの得意技っぽい感じ。
Musicで締めました。けーやんの芯にある曲だと思った。
アンコールお願いしますの拍手に応えてすぐに登場。
バンドだと着替えたり何の曲をやるかなどちょっと打ち合わせが必要ですが
ひとりなので早いです~、すぐ出てくるのがいいですね~笑
まいどハッピー 延々やるバージョン。
「迷ったら」「やる!」も延々(笑)。
お客さんと一緒に作るライブが楽しい、というような言葉聞きました。
来年もまた来ます!と言ってました。あてにしております!笑
その時は遅刻せず最初から参加したい。
(行けなかった尾道リベンジもしたい。。。。)
けーやん、ギター弾きながら後ろにいるわたしたちの方にも
のぞきこむようにギター向けて見せてくれました。
(遅れて入場したのも視覚には入っただろうから。。。汗)
ありがとうございます☆
最後にデイドリームビリーバーを弾いて歌って。
お客さんの顔がみなわかるくらいの小さなスペースで
歌っていくことが好きなんだと思った。
「わたしの町にけーやんが来てくれた」と思えるもんね~。
そうやって各地を回って馴染みの人が増えてまた呼んでもらって。。。。
わたしも、けーやんライブから廿日市の5・15というナイススペースを知ることになったし
はるのんカフェといういい場所も教えていただきました!
それぞれの場所でいい音楽が鳴り続けていますように。
ライブ終わってもみなさんはまだまだ帰りません、サイン会待ちです。
明日仕事だからなー、新幹線の時間もあるしー。
けーやんにはご挨拶できないまま帰っちゃうのでした。残念~。
お姉さんが「気をつけて帰ってねー」と言ってくださいました。
ありがとうございます。また会うことがあるかもしれませんね?
*追加情報~。
三原、7月ポポロに清水ミチコさんを観に行くことが決まりました!☆
また三原に行けます♪



セットリスト(途中から参加のうえわからない曲もある~)
I'm your man
あの娘にあいたい
夢じゃない
クレイジー
♪マッチ1本~
ロックンロールの真っ最中
アホみたい
♪はじまらないなら自分で踏み出す
ゴーイングロックンロール
Music
アンコール
まいどハッピー
デイドリームビリーバー
途中から参加ですから全ては書けていませんが。。。。
いい雰囲気でしたね。

2019.5.17
ウルフルケイスケひとりキャラバン2019 SPRING @広島県三原市 はるのんカフェ
けーやんソロライブ。

広島にも来るぞと思ったら三原市。。。。。近くはないが遠くもない。
以前に尾道であった時は直前に予定が入りキャンセルした記憶。
好きな街だったからキャンセルは悲しかったのですよ。
今回の会場を調べたら三原駅から歩いて行ける近さでした。はじめて知ったお店。
ライブ翌日はお休みとれない土曜日。終わったら即帰らないといけない。
準備があるから金曜日も休みにするのは無理だ。。。。
とりあえず昼から休みにして行けばいいかと思っていたら。
職場訪問に来る高校生さん受け入れのお仕事が入りました。
15:30まではかかる。
それからダッシュで出たら山陽本線のみで行っても間に合うかな。
三原にある大好きな紅茶やさんに寄る時間はなさそう。。。
くらいの感じでいたのですが。
結局職場を出たのは18:00!
フツーに仕事をしたんじゃないか。これだと往復新幹線利用だわー。
ライブは19:00に始まります。
数日前にはるのんカフェの方とメッセージでやりとりしてまして。
けーやんのライブは二部構成になることが多くて休憩をはさむので
”仕事でギリギリになります。もしかしたら二部からお店に入りますが、
私は行きますので!!!”と書きました。→当日ドタキャンではないですよ という意味。
演奏中に入場されるより休憩になってから入場の方が
演者にも客席にも迷惑かからんだろうと思ったのですよ。
代金が当日会場で支払いでもありお店の方に心配をかけないようにと
思ってメッセージしてました。
すごく優しい返信があって、いい人だなあと思っていました。
広島駅に着いた。18:30過ぎ。新幹線の時間を見たら19:04。
どうがんばっても30分は遅れるー。
列車内で食べようと思って夕食のサンドウイッチを買いました。
新幹線、こだま2駅約20分の旅~。
三原駅に着いた。地図アプリ見ながら歩く。
もうひとつ先で道路を渡るといいかなと思った時にメッセージが。
「今日は休憩なしみたいですよー入ってくださいね」サクサク演奏しちゃうのか!
ギターがいっぱい飾ってあるお店でした。

(→ライブ終わってから撮りましたよ、もちろん。早く店内に入らなくては!と思ってましたから。)
ガラス越しに「来ましたよー!」
カフェに入りました。小さいなりにいい雰囲気。
PA席横に座ってみた。PA担当のお兄さんもいい人っぽい。
カウンターにいたお姉さんがメッセージをくださったのかな、
「来れましたね?」みたいな会話を。
(実際は演奏中で音が大きく鳴っていてちゃんと聞き取れてはなかったのですが。。。汗)

I'm your man の演奏途中からこそーーーっと入場着席しました☆
けーやんがんがん弾いてました。
お客さんたちも興味津々。家族で来ているのか、男の子の姿もありました。
ギター好きなんだろうか凝視してましたよ。
「ウルフルズがデビューしてもなかなか芽が出ず、
2枚目のアルバムすっとばすも評判は良かったけど売り上げはそこまでたくさんなくて。
そんな時、この曲をいいと言ってくれたのがユーミンでした」と話してから
♪あの娘にあいたい を歌いました。
ユーミンが褒めていたとは嬉しいですね!?聴いていたのですね~。
「広島も福山も尾道も来たことあるのに、三原はじめて来ました」。
わたしもなかなか来る機会がないもので久しぶりに来ましたよ。
もっと時間があったらいろいろ三原探索していいお店を探したいものです。
ここのアコギを借りて弾きます!と。
夢じゃない と クレイジー
「ウルフルズの野外ライブ(ヤッサ)では途中こういう時間があって。。。
センターステージタイムの曲です」とも言ってました。
ということはしっとり系?その割にはけーやんの歌がうなっていた。
太い歌い方もできるんだー。意外だなあ。
ちょっと声が出にくそうな歌い方もしていて、喉がお疲れなのかしらと
気になりましたわ。
ギター1本で各地を回るスタイル。こまかく回って会場のスタッフと仲良くなる。
「利尻では観光大使になり、高知県では観光特使になりました。」
とも話してました。
♪マッチ1本~ これ前にも聴いた曲なんだがどういうタイトルかがわかんない。
ちょっとフォーク?ブルース系?誰かのカバーでしたかね??
ライブハウスといえば。。。けーやんにとってなじみなのがファンダンゴ。
大阪十三ファンダンゴ、堺に移転するんです。ついに行くチャンスのなかったお店。
ファンダンゴの前にあったお店?の名物女将しーちゃんのお話。
しーちゃんはもう亡くなってしまったけど楽しい方でした。
ファンダンゴに差し入れで一升瓶を届けたり。
しーちゃんのお店で打ち上げをやることも多かったそうです。
気にいられるとお代が安くなる。ゆえに人によって支払額が違ったそうです~。
ロックンロールの真っ最中
ギターソロが楽しくて何回もやりましたねー!
アホみたい
楽しい曲。けーやんの考えるシンプルソングなのだと思った。
鮎川誠さんのお話。
誠さん70歳越えでしたか。かっこいいー。ギターだけ聴いていると
あの、博多弁いっぱいの話し方が想像つかないです。
けーやんにとってリスペクトするギタリスト。
憧れの人と一緒にステージに立てるって嬉しいことだし信じられない思いもあったと思います。
「この間も一緒に出たんですけど。。。
誠さん、リハからがんがん弾いてて”ボーカルのマイク音量が小さい!”と。
や、それはギターのアンプ音量が大きすぎるんですよと言いたかったです。」と笑
♪はじまらないなら自分で踏み出す という曲もありました。
聞いたことはあると思うけどこれもタイトルがわかんない。
ゴーイングロックンロール けーやんの得意技っぽい感じ。
Musicで締めました。けーやんの芯にある曲だと思った。
アンコールお願いしますの拍手に応えてすぐに登場。
バンドだと着替えたり何の曲をやるかなどちょっと打ち合わせが必要ですが
ひとりなので早いです~、すぐ出てくるのがいいですね~笑
まいどハッピー 延々やるバージョン。
「迷ったら」「やる!」も延々(笑)。
お客さんと一緒に作るライブが楽しい、というような言葉聞きました。
来年もまた来ます!と言ってました。あてにしております!笑
その時は遅刻せず最初から参加したい。
(行けなかった尾道リベンジもしたい。。。。)
けーやん、ギター弾きながら後ろにいるわたしたちの方にも
のぞきこむようにギター向けて見せてくれました。
(遅れて入場したのも視覚には入っただろうから。。。汗)
ありがとうございます☆
最後にデイドリームビリーバーを弾いて歌って。
お客さんの顔がみなわかるくらいの小さなスペースで
歌っていくことが好きなんだと思った。
「わたしの町にけーやんが来てくれた」と思えるもんね~。
そうやって各地を回って馴染みの人が増えてまた呼んでもらって。。。。
わたしも、けーやんライブから廿日市の5・15というナイススペースを知ることになったし
はるのんカフェといういい場所も教えていただきました!
それぞれの場所でいい音楽が鳴り続けていますように。
ライブ終わってもみなさんはまだまだ帰りません、サイン会待ちです。
明日仕事だからなー、新幹線の時間もあるしー。
けーやんにはご挨拶できないまま帰っちゃうのでした。残念~。
お姉さんが「気をつけて帰ってねー」と言ってくださいました。
ありがとうございます。また会うことがあるかもしれませんね?
*追加情報~。
三原、7月ポポロに清水ミチコさんを観に行くことが決まりました!☆
また三原に行けます♪



セットリスト(途中から参加のうえわからない曲もある~)
I'm your man
あの娘にあいたい
夢じゃない
クレイジー
♪マッチ1本~
ロックンロールの真っ最中
アホみたい
♪はじまらないなら自分で踏み出す
ゴーイングロックンロール
Music
アンコール
まいどハッピー
デイドリームビリーバー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます