

あっきーです



さーて今回のメンバーは…
あっきー




三年生は就活などでお忙しいようですね



風邪もかなり流行っているようです

みなさん本当に気をつけましょう



さあ、かるたの文章を書きましょう~

…という予定でしたが、みんなのかるた文が書いてある紙を持っているのは三年生

やってしまいました~


何もできませ~ん


ごめん

はい、では仕切りなおして特別企画。


これは、わたしたち(あっきー・ゆか)の中国語に関する質問にランちゃんが答えるという形式で行われました。

中国では親しい関係にある場合、あまり言わないらしい。
では、もし親しい人にお茶を出された場合、中国語ではなんと言えばいいのか。
A:何も言わなくていいのでは。会釈とか…

A:「去哪儿?」「Hi


中国語も主語を省略してもいいのか。
A:もちろん。中国語も同じく主語を省略することは多い。

A:相手との新密度・年上か年下かなどで違う。
一般的には女性は「小姐」「先生」。他にも年上の女性に「女士」。
苗字につける場合は年上なら「老○」年下なら「小○」など。
中国語は面白いですね

他にも話をしましたが、中国語だと表示されない文字があるようで…


ではみなさん、次の自主ゼミが最後になるかもしれません

かるた文を書いて、できれば絵もやりたいので、写真や色鉛筆など使えそうなものは持ってきてください

雨ニモマケズ 風邪ニモマケズ な~んちって

次回12月6日

