

これは、今年、これから行く可能性もあるわけですが、たぶん、行かないんじゃないかな。このときも、飲み会のついでに行ってみたという感じでした。

これは、今年、これから行く可能性があります。年内に行けなくても、来年早々に行くという可能性もあります。

例年は紅葉狩りに2~3回は出かけるのだけど、今年は1回も行きませんでした。あれ?そう言えば・・・などと思ったときにはシーズンが過ぎていたという感じですね。長老湖、滑津大滝、材木岩など、紅葉狩りだけではなく春に行くこともあるのだけど、今年は行っていないです。
冒頭の画像は、材木岩公園の大噴水です。

うみの杜水族館は、オープン時に買った年間パスポートが切れて、それっきりという感じですね。松島水族館のときは松島に行ったついでにパスを更新していたのだけど、うみの杜の場合はそういうところがありません。
松島へは今年の3月に一度だけ行ったのだけど、水族館がなくなって以来さっぱり行かなくなってしまったと言っていいと思います。水族館があった頃は、年に5回くらいは行っていたんですけどね。

かかし祭りは毎年行こうと思っているのだけど、油断していると期間が終わっていたりします。2年に1回くらいしか行けないのだけど、去年・今年と2年連続で行っていないということになりました。

蔵王には毎年行っているのだけど、できれば、春と夏、2回は行きたいと思っているのですよ。でも、昨年も今年も春に1回いっただけになりました。一昨年も、噴火注意報とかがあって春には行けなかったので、このとき1回だけです。

ハーフマラソンは、いちばん踊りのときの午前中にやっているので、見に行ったこともあるという程度です。このときは、ラグビーの試合を見に行く途中でたまたま見かけたという感じになりました。
市民広場でのイベントとかは楽しみにしているんですけど、交通規制が厳しくて徒歩でも渡れないところがあったりするので、なかなか行きづらいのです。

とっておきの音楽祭を除くと、音楽系のイベントはさっぱり行かなくなってしまいました。ジャズフェスは3年連続、ゴスフェスは4年連続で行っていないことになります。

太白山の麓です。自宅から歩いて行くことができます。そのまま太白山に登ることもできるんですけど、このときは登っていません。2回くらい登ったことがあるんですけど、もっと前の話ということになります。
今でもその気になれば太白山に登れると思うんですけど、かなり無理をしなければならないわけで、ちょっとその気になれません。そもそも、このときみたいな、あるいは、かかし祭りに行くときみたいな「散歩」をしなくなりましたね。散歩ぐらいだったら、今でもできると思うんですけどね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます