
1日目の疲れでほとんど眠れず、ほぼ徹夜。スーパーに寄ってレインポンチョを買い、半田屋で朝食を食べてから・・・という話を始めると長くなるので省略しますが、とにかく行きましたよ。

2日目には開祭式はなく、口上からのスタートになりました。


六郷すずめっこ、岩切かむり会、日専連青葉組、愛子すずめ会/ひろせすずめっ子、仙臺雀踊壹番組、テクノマインド創、天之舞月組、まつりめごひめ、伊達衆「一ノ座」、OH囃子来'Sおかわり、夢祭連粋楽、八木山すずめでござる、表小路10、翼リターンズ、すずめとれんど/プチとれんど、まつり磊々欅組、福笑い、風羽里、伊達雀、雀躍、古城松千代kid's・・・で、1368枚撮りました。
この大流しの間はずっと雨でした。レンズが結露しました。雨に濡れたせいもあるだろうけど、ポンチョ内外の温度差が影響したんじゃないかと思います。



特設ステージの他に、桜・花梨・銀杏という3つの路上ステージがあったわけですけど、結果として、銀杏と花梨を行ったり来たりすることになりました。
仙臺粋人「国見雀雀」縁、まつり亜創、古城松千代kid's、荒町すずめっこ、天之舞月組、夢祭連粋楽、岩切かむり会、仙臺雀踊壹番組、OH囃子来'Sおかわり、ハウスメイト雀組、まつりめごひめ、伊達衆「一ノ座」、風羽里・・・で、2922枚撮りました。
この路上演舞の途中で雨があがりました。レンズの結露も、ほどなくして消えました。



まつり亜創、大和雀翔、七郷すずめ連、みやぎの雀、きらり、姐組、杜の紫雀隊、楽ちん雀、瑞祥般若祭連/日本体育大学、祭り向日葵、古城松千代kid's、四郎丸祭連、◆朱雀、かんぽ生命仙臺夢組、日専連青葉組、まつり宝山、八木山すずめでござる、烏と扇吉、すずめとれんど/プチとれんど、青葉和九輪来、ハウスメイト雀組、沖野すずめ隊、テクノマインド創、夢祭連粋楽、愛子すずめ会/ひろせすずめっ子、荒町すずめっこ、六軒丁睦、ゆかり・縁、すずめっ子つぶら、松島祭連竹谷舞、福笑い、仙臺祭人、喜月/笑雀、杜の都阿波おどり合同祭連・・・で、2009枚撮りました。
この大流しの途中で、また雨が降り出しました。



伊達雀、姐組、瑞祥般若祭連/日本体育大学、杜の紫雀隊、沖野すずめ隊・・・で、690枚撮りました。

明日から、「夏すずめ2017シリーズ」を本格的にスタートするつもりでいます。よろしかったら、おつきあいください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます