
![]() | 10月2日(金)の仙台市八木山動物公園、シリーズの4回目です。 |
![]() | 今回は、シカ→ロバ→ウマ→ヒツジ→ロバ→シバヤギ→トカラヤギ→ニホンザル→レッサーパンダ→ラクダ→ラマというコースです。 |
![]() | 冒頭の写真は、トカラヤギのカシスです。 |

![]() | ニホンジカ(ホンシュウジカ)です。「梅」または「松子」という名前みたいです。 |

![]() | ロバの「はな」です。新しいロバたちが来たのだけど、別居しています。 |

![]() | ウマ(タイシュウバ)です。手前にいるのが「あさひ」、その向こうにチラリと見えるのが「和海」です。 |

![]() |
ヒツジの「ミソカ」だと思います。 鼻の黒いのがオスの「ケヤキ」で、ピンク色なのがメスの「ミソカ」だと思うんだけど、違うかもしれません。 |

![]() | 新しいロバです。「もみじ」か「かえで」のどちらかです。 |

![]() |
ヤギ(シバヤギ)の「はる」です。トカラヤギと同居しています。 ちなみに、「リン」はヒツジたちのところに同居しています。 |
![]() | リンはシバヤギだけど、ハルはザーネンだという話があります。カエサルは「ザーネン」という言葉があることさえ知らなくて、調べてみたのだけど、一筋縄ではいかないみたいです。宿題ということにしました。 |

![]() |
ヤギ(トカラヤギ)です。手前が「カシス」、その右奥にいるのが「レモン」、さらにその右奥にいるのは「モナカ」だと思います。 この他に、「メイ」と「スズラン」がいます。 |
![]() | トカラヤギたちはみんな名札をつけているからわかりやすいね。青い名札がオス(カシス・メイ)、赤い名札がメス(モナカ・レモン・スズラン)というのもわかりやすいです。 |
![]() | その名札に頼ってばかりだったのだけど、今回、顔の模様も違うということに気がつきました。個体によって、こんなにも「顔」が違う動物って珍しいんじゃないでしょうか。すごくわかりわかりやすいです。 |




![]() |
ニホンザル(ホンドザル)です。 いろんな写真を撮ったのだけど、この4枚をセレクトしてみました。 |
![]() | 1枚目と2枚目は、ひょっとしたら同じ個体だよね。かなりのイケメンだと思いました。 |
![]() |
3枚目は、いつもいつものバトルの写真です。このときは、逃げる/追いかけるというシーンが多くて、撮れたのはこんなものでした。 でも、その逃げる途中でものすごいジャンプを見せたサルがいて、観客席からどよめきがあがりました。空を飛んだと言ってもいいくらいのジャンプです。ああいうの、初めて見たと思います。撮りたかったですね。「もう一回やって」と頼んでみたんですけど、無視されました(笑) |
![]() | 4枚目は、プラスチックの容器をかじるサルです。ずっとかじっていて、観客席でも評判でしたね。 |

![]() | レッサーパンダ舎、再訪ということになります。クルミとコウメとスモモですね。どれがどれなのかはさっぱりわかりません。 |

![]() | こちらは、レッサーパンダ舎の左側。真ん中にいるのがティエンで、その左上の方、木の上で寝ているのがシュララです。 |


![]() | 休憩をはさんで、ラクダ舎に行こうと思ったら、花が飾ってあるということに気がついてしまいました。 |
![]() |
コブコ、死んじゃったんですね。 生前は、国内最高齢のフタコブラクダでした。 |

![]() | フタコブラクダのラフです。淋しくなっちゃいましたね。 |

![]() |
ラマです。みんな歩き回っていて、あれ?と思っていたんですけど、ごはんの時間で、飼育員さんが来るのを待っていたんですね。 左から、クララ、ユカリ、アンナ、ルミです。 |

![]() |
右に体があって左に顔のあるのがアンナ(母)、左に体があって右に顔のあるのがルミ(娘)です。 赤ちゃんのときのルミは真っ白けで、赤ちゃんのときのアンナとそっくりだと思ったんですけど、おかあちゃんアンナとの違いははっきりしていました。でも、ルミも大人になってきて、ちょっと茶色っぽくなってきて、今のアンナとそっくりになってきましたね。 |
![]() |
一緒にいれば、体の大きさも違うし、アンナかルミかはわかるのだけど、単独でいると、ちょっとわかりません。 ちょうど掲示板があったのだけど、クララ・ユカリ・アンナ・アビディしか出ていなくて、ひょっとしてルミが・・・なんて思ってしまいました。 |
![]() | 掲示板は、新旧の2枚がありました。古い掲示板は、ルミやハイジが生まれる前のものみたいです。新しい掲示板には、クララ・ユカリ・アンナ・アビディとルミが出ていました。 |
![]() | どちらの掲示板にもハイジの名前はなく、どちらの掲示板にもアビディの名前がありました。ハイジもアビディも姿を見かけなくなって久しいわけですけど、新しい掲示板にも名前が出ているということは、アビディはいるということなんじゃないかと思いました。 |

![]() |
アビディを発見しました。植え込みの向こうの、柵の向こうです。 何かが動いているような気がしたので見てみたら、たしかに何かが動いているのです。望遠で覗き込んでみて、ラマだということを確認しました。アビディだと思います。 |
![]() |
アビディは、ルミとハイジの父親です。 ルミとハイジが生まれたときもここに隔離されていたのだけど、その後もずっと隔離されたままだったんですかね。 |
![]() | 何はともあれ、久しぶりにアビディと会えて嬉しかったです。 |
ラフは一人になっちゃいましたね。ラフは妙齢なので、お婿さんが来てほしいですね。
二度目の休憩の後(ラクダ舎に行く前)、まずコブコに挨拶していこう・・・と思ったら、花が目に入ってしまいました。
心の準備はしていたんですけどね。