延々とアクアマリンふくしまシリーズをやってますけど、今回は、ちょっと休憩して、ハクモクレンです。
知らない人もいるでしょうから書いておきますけど、ハクモクレンというのは春に大きな白い花をつける樹です。そして、秋には「怪獣の卵」みたいな実をつけます。
8月末、通りすがりに見つけました。ハクモクレンの実です。カエサルも、こうやって木になっているやつは初めて見ました。ちょっと感激。
本当に . . . 本文を読む
記事に使う写真を準備して、並べる順番まで考えて、タイトルをつける段階になって、困ってしまいました。本日の記事、テーマじみたものはわかってもらえると思うのですが、撮った日も場所もバラバラで一貫性がないのです。
まあ、まずは、ヒマワリ。どどーんと強烈な写真をトップにもってきたわけてですけど、花の写真はこれだけです。
トウモロコシです。トウモロコシは雌花の集まった穂と雄花の集まった穂を別々に . . . 本文を読む
カエサルの秘密基地、その2。こういうものは1つだけじゃダメなんだよ。あちこちにあって、状況によって使い分けるからこそ秘密基地です(笑)
翅を開いているのが蝶々で、閉じているのが・・・なんて話を聞いたことがあるので、これは蛾。なんか、カエサルの目の前の草に止まって動きませんでした。撮って欲しいのかなと思って、撮ってみました。
そのちょっと横に生えていたキノコ。けっこう大きかったですよ . . . 本文を読む
今日は、カエサルの秘密基地を紹介しましょう。
とある山の中の県道、ガードレールの切れているところがあったりするわけですが・・・。
ここに階段があって、下に降りていけるようになっています。
この階段がいいのよ。ご覧の通り、木陰になるのです。
階段を降りたところは私有地で、その向こうに小川が流れています。
ときどき、小さな魚が泳いでいたりします。カモさんが泳いでいることもありま . . . 本文を読む
本日も、予約投稿です。予定通りなら、今日は四万十川を見ているはずです。降水確率は60%です。
ま、何はともあれ、若林区民ホールだっけかな? そういうところに行ったわけです。行くときは車に乗せてもらったのだけど、帰りは仙台駅まで歩いてみることにしました。その途中で見つけたのが、この花です。
線路の脇の、高架橋の下の、鉄条網の中の雑草の中に咲いていました。白い花びらに紫と黄色の模様、びっく . . . 本文を読む
4月5日に撮影した桜の蕾です。これを撮ったとき「春の訪れ」みたいなのを感じたりしましたけど、ズンズンとやってきましたね。
仙台での桜の開花状況、総集編です。
上のが4月14日、下のは15日の撮影。歩き始めたミイちゃんがオンモに出たいと待っている・・・という感じでしょうか。
上のが4月20日、下のが21日の撮影。すでに「仙台では桜が満開」なんて言われていたんですけど、カエサルん . . . 本文を読む
去年UPした「怪獣の卵」です。
初めて見た方は信じられないと思いますけど、これ、ハクモクレンの実なんですね。コブのようなところの裂け目から、オレンジ色の種子が見えています。
去年の10月15日の撮影です。
10月20日の撮影。
実が乾燥して、黒ずんできて、ちょっと松ぼっくりみたいな感じ。
コブはパックリと開き、種子がポロリ・・・です。
今年の3月20日の撮影。
ハクモ . . . 本文を読む
カエサルんちの近くのバス停のとこに咲いていた花です。
例によって、名前は知りません。
例によって、めしべ(だと思う)を撮ってみました。
この形、どこかで見たことがあると思ったら、これでした→
・・・、牡羊座のマークみたいです。
←応援クリック、よろしくお願いしま~す。 . . . 本文を読む
これ、何だかわかります?
カエサル、これを見たときに、怪獣の卵・・・って思っちゃいました。
ハクモクレン(白木蓮)の実・・・なんだそうです。
プクンと膨らんだところに、種子が入っているのです。
この種子が芽を出して、おっきくなると、あの白い花を咲かせるようになるんだね。
こんな赤い実、赤い種子から、あんな白い花が咲くなんて、なんか、不思議です。
やっぱり、これ、怪獣の卵なん . . . 本文を読む
めしべとおしべシリーズの2発目です。
花の名前とかわかりませんけど、オスの花とメスの花があるタイプじゃないかな。 カエサルの勘では、このクルクルしてるのがめしべなんじゃないかと思います。
このシリーズ、カエサルは「上総もどき」と呼んでいます。
上総さんのブログ(上総の写真)の写真は高解像度なので、普通の花の写真でも、ここまで見えちゃうのですよ。 凄いです。
←1日1回、応援クリッ . . . 本文を読む
カエサルは、あまり花とかに興味がなかったのだけど、いろんなブログを見たりしているうちに、ちょっとずつ興味がわいてきました。
特に関心をもっているのが、めしべとおしべです。 花というと、花びらに目が奪われてしまうわけだけど、その中のおしべとめしべにも、いろんな形、いろんな色のやつがあるんですね。
だから、花びらを無視して、おしべとめしべの写真を撮ったら面白いかな・・・ということで、とりあえず . . . 本文を読む
カメラを持って街の中をブラブラしていたら、ある家の庭先にこんなのが咲いていたので撮ってみました。 白くて、赤くて、ちっちゃくて、とってもかわゆかったのですよ。
花の写真、このブログでは初めてです。 名前を調べてから・・・などと思っていたのだけど、そんなこと言ってると、いつまで経っても掲載できそうにないので、アップしてみました。
. . . 本文を読む