goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカ東海岸生活、そして帰国また海外また帰国~こどものバイリンガル教育と異文化コミュニケーション〜

3歳でアメリカ生活を始めた娘。遊びと学び、食物アレルギー対応の実践をつづります。

crisscross applesauce ってなあに?

2012年09月02日 | 語学
娘が覚えてきた新しいフレーズ。

クリスクロスアップルソース

「まあ美味しそう!」なんて思ってはいけません。いわゆる「あぐら」のことなんです。幼稚園などで、先生からこう言われたら床に足を組んですわります。日本では床にすわるときは正座か体育座りだと思うけど。
ちなみに娘が日本で通っていた体操教室ではこの体育座りを「お山すわり」と言っていました。2歳児に体育座りなんていってもわからないし。アップルソースもきっとそんなニュアンスなんでしょうね。

アメリカでは幼児でも知っているこの言葉。私はもちろん初耳でした。次は何ソースかしら?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Communication Folder と Fri... | トップ | キンダーでスペイン語 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

語学」カテゴリの最新記事