kindergartenにはいって1週間。だんだんペースがつかめてきた娘。
キンダーでは月曜から金曜まで時間割が決まっていて、毎日楽しそうに出かけていきます。
英語や算数のほかに、Specials Scheduleとしていろんな授業があるようです。
月曜日:Spanish(スペイン語)、Media(図書館やパソコン)、P.E.(体育)
火曜日:Spanish abd Music(音楽・バイオリン)
水曜日:Spanish, Music and P.E.
木曜日:Spanish, Art and Media
金曜日:Spanish and P.E.
スペイン語は毎日。学校で習った単語をお家で披露しています。
今日習った単語は、「えすくちゃ」Escucha つまり、「聞いて!」です。こんな難しい単語を習うんだね。
先生が教室で、Listen! Escucha!と英語、スペイン語で繰り返して、娘は両方の単語を覚えて帰ってきます。
この一週間にならったのは、挨拶から始まって、数や曜日、そして教室用語まで。
Hola!(Hello)
Como esta? (How are you?), Muy bien.(I'm fine.)
Gracias (Thank you.)
Como te llamas, tu? (What's your name?) Me llamo,,,(My name is,,,)
uno, dos, tres, quatro, cinco,,,,(1,2,3,4,5,,,)
lunes, martes, miercoles, jueves, viernes, sabado, domingo(月火水木金土日)
Sientese (Have a seat.)
Aqui(Here)
けっこう盛りだくさんです。大人でもスペイン語会話教室の初級クラスでこれだけ覚えるには1週間じゃ足りないかも。
スペイン語は日本人にとって発音しやすいためか、先生が娘をお手本としてみんなに後について言わせるそうです。それが嬉しいらしくて、ますますスペイン語の授業が好きになっているみたい。
英語とスペイン語を覚えれば、もしかしてトリリンガルかしら。近いうちに、トリリンガル教育にブログタイトルを変えなきゃね。