goo blog サービス終了のお知らせ 

LUMINOUS MEMO

LUMINOUS MEMO
(スマートフォン版ではなく、PC版ページ用です)

「神様命令」(「日本の国歌変更」) 『新国歌』 『勇者の旅立ち』

2025-07-10 | 神様命令

 

「神様命令」

 

「日本の、国歌の変更」

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

『新国歌』 

 

『勇者の旅立ち』

 

(作詞:聖徳太子)

(作曲:すぎやまこういち)

(曲名:「序曲」(ロトのテーマ) 改編曲)

 

 

 

海に日が昇り

 

山の木々を照らす

 

大地照らされ

 

行き交う 人々の波

 

 

神が創る この国に立ち

 

いざ世界へ 今旅立つ

 

 

胸に誇り持ち 己を信じ抜き

 

力出し切る 己の力を信じ

 

 

どんな敵が立ち塞がって

 

我が行方を阻もうとも

 

 

夢見た世界目指し 今旅立とう

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

(以下は、作詞した、新国歌の歌詞を読むのと、

 別の気分の時にでも読むように)

 

(※クズ悪代官についての文句が書いてあるから、

  音楽を愛する人にとって、邪魔になるから)

 

 

「悪代官共が、テキトーに決めただけの、手抜きの国歌から、

 ちゃんとした「国歌」に、変更する!!」

(「先にこっちを載せたくなかったので、歌詞を上にした」)

 

「こんな、クズ悪代官の犯罪についての解説を読んだ後に、

 まともに「日本の「新国歌」の歌詞」を読む気にはならんだろう」

「というか、プロの音楽家レベルの人間にとって、音楽活動の

 邪魔になるだろうから、下にした」

「俺だって、『絶対音感』を持ってる、音楽のプロだよ」

「作詞だろうが、作曲だろうが、ギター演奏してライブだろうが、出来るさ」

「グランドピアノ演奏とかも、多分出来る」

「ボーカルも、ドラムも、行けるだろうしな

 ベースよりギターの方が良いかは、置いといて」

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

「悪代官共が、明治政府だのを作り出した時、」

「国歌が無くて困って、

 日本文化なんて知らないようなイギリス人に作曲させたのが、

 これまでの日本の国歌、「君が代」である」

 

「歌詞は、適当に持ってきてこじつけただけの、

 ド素人の突貫作業レベル」

 

「悪代官に、作曲だの作詞だののセンスがある訳なんて無いんだが」

 

 

「という訳で、『新国歌』に変更する」

 

 

「原曲は、「ドラゴンクエストのテーマ曲」」

「有名だし、聞いた事はあるだろう」

「一から、新規作詞してやった!!」

 

「「日本国憲法 第九条」で、専門でも無いのに法律の条文考えて、」

 

「国歌が、悪代官が、手抜きで作ったものだから、新国歌を考えて作詞して・・・」

 

「まあ、宇宙物理学だの、数学だの、専門外ばかりだがな!!!」

 

「いくら世界一の天才でも、

 大変なのは大変なんだからな!!!」

「めちゃくちゃ時間かかってるんだから!!」

「普通の有名な曲の作詞家と、やってる時間変わらんで 多分」

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「神様命令」(「オリジナル... | トップ | 『新国歌』 『勇者の旅立ち... »

神様命令」カテゴリの最新記事