goo blog サービス終了のお知らせ 

LUMINOUS MEMO

LUMINOUS MEMO
(スマートフォン版ではなく、PC版ページ用です)

「俺の、別人生のルート(F1のワールドチャンピオン)」(3)

2025-07-24 | 別の人生

 

(長くなるので、一つの記事の字数制限により分割)

 

 

そして次回、その日に

 

「お久しぶりです お待ちしてました」

「と言っても、一ヶ月も経ってませんが」

 

「お久しぶりです」

「今日は、よろしくお願いします」

(今日も だけど)

 

「それで、マシンですが、○○さんに合わせて、少し調整してきました」

「見た目上は、何も変わってないように見えるかもしれませんが」

 

「このサーキットだと、もう少し○○してもいいと思ったので、ウィングを○○と、〜〜」

 

(この辺、ずっとトヨタの人との会話)

 

「一応、3台ぐらい、マシン持ってきたのですが、

 一台は、軽量化してあるので、タイムは速くなると思いますが、

 乗り心地 と言うか振動が少し悪いと思うのと〜〜」

 

みたいな会話

 

「まず、前回とほぼ同じマシンの、調整したのからでいいですか?

 前回の調整の方が良かったら、すぐに戻せますので、遠慮無く言って下さい

 多分、こっちの方がタイムも良いと思いますが」

 

「分かりました」

 

「それでは、早速ですが、レーシングスーツに着替えお願いします」

 

「前回もですが、スーツとヘルメット、うちのでいいですか?」(ホンダ側に聞く)

 

「こっちは、どちらでもいいですよ」

「出来れば、うちのスーツも一回着てもらいたいですが」

(ホンダのチームロゴが入ったレーシングスーツと言うか、そういう意味で)

 

○○さんは、どうですか?」

 

「前回と同じが慣れてるからいいと思うし、

 トヨタさんの方がマシンのテストするの先だから、

 トヨタさんのレーシングスーツで」

「ホンダさんが良ければ」

 

「どうですか?」(トヨタ)

 

「うちは、どっちでもいいですよ」

「走りやすい方で

 まあ、○○さんの言うように、トヨタの方が先ですし」

「時間があったら、うちのも一回着て下さい

 見てみたいし」

 

「分かりました」

 

「それじゃあ、お願いします」

 

そして、レーシングスーツに着替えて

 

「前回から、ウィングを少しねかせて(下げて)あるので〜」

「このコースなら〜」

 

みたいな説明だったと思う

 

「もし○○なら、〜〜」

 

みたいな、

ウィングとか、その他の調整で、ブレーキとか、減速とかの話とか、他にもあったと思う

 

調整の違い、一通り全部、一気に説明聞いたと思う

 

「調整の違いはそのぐらいで、

 走ってみて元の、前の方がいいとかなら、

 遠慮無く言ってもらえればすぐ戻しますし、

 他の調整が、ブレーキとか、〜〜」

 (グリップとか みたいな、なんか、それ関連の説明があったような)

 

 

そして、

 

「前回と同じ、3周で」

「前回と同じように、ここに戻ってきて下さい」

 

「はい」

(ヘルメット付けて)

 

「それじゃあ、お願いします」

 

そして、走り終わって、

ホンダのマシンも試して、その後

 

 

「やっぱり、速いね」

「更に速い」

「タイム、こんなに伸びてる」

「思ってた以上だね」

(データ的に、コンマ(.00秒単位)以下でまで予想してて、

 1秒とか、310秒か、確か、数秒以上、前回より速かったんだと思う)

 

「これだけざっとの調整でこれだけタイムが伸びるなら、

 ちゃんと○○さんに合わせて完全にセッティングしたら、

 更にもっとタイム伸びるよ」

「ほんと、すぐにでも、うちと契約して欲しい」

 

「向こうもきっと同じ事思ってるよ」

「タイムは見えてたけど、うちと同じぐらい伸びてたし」

「こっちでも測ってた ストップウォッチでもだけど」

「さすがに、タイムを見るのはあれかと思って、少し遠慮して」

「むしろ、向こうがこっちの見てるけど」

「それは分かってるけど、一応」

 

「もう、うちも遠慮しなくていいと思うけど」

「前回も結局〜〜」

 

 

 

 

(以下、トヨタサイド)

 

「ほぼ、同じタイムだったよね?」

「多分、うちの方がコンマ数秒速い」

「どっちも測ってたたけど、

 (ストップウォッチで)

 うちの方が、確かにコンマ秒ぐらい速い

 もう遠慮無く言うけど、向こうのタイムも見えてたし

 うちがコンマ○○秒速い」

 

「それでも、他社さんもいるから、○○だから分かるけど、

 『どのマシンに乗っても速い』 」

 

「ほんとそう、

 『どのマシンでもタイムが出せる』

 ほんと○○さんの操縦上手いよ」

「受付の人、ほんと見る目あったね、何者?

 うちにスカウトしたいぐらい」

「スカウトも何も、教習所で既に働いてるし、無理でしょ」

「契約条件良ければ〜」

「それだと、向こうの教習所の学生(教習生)に悪い」

 

「なんか、向こうも話し込んでるね」

 

 

(今書くけど、トヨタサイドが多いのは、

 多分トヨタのスタッフ(チームクルー)の方が、距離が近かったから

 例えば、ピットのすぐ近くと、ピット一個分ぐらい奥(遠く)みたいな

 だから、ホンダの会話は、近くにいる時以外、無かったりする)

(この時も、多分、その離れた位置で、ホンダのスタッフ間で、話し込んでる)

 

 

「契約書持ってきた?」

 

「ちゃんと持ってきた

 厳重に、○○して持ってきてある

 本物の契約書だし」

 

「それは○○だね」

(大事だね か、危ないね みたいな)

 

「これだけは無くしたら大変だから、肌身離さず、今も持ち歩いてる」

「そのカバン、ずっと持ってるもんね」

「今日だけは、持ち続ける

 いや、本社に持って帰るまで」

「本社?」

「本社」

「本当に、本社?」

「本社」

 

「契約書だし

 本社で合ってるみたい」

 

「今日も、そこから持ってきた」

「そこから? ずっと?」

「ずっと」

「だから、朝○○で合流してたのか」

「そう」

 

「まあ、そっか、契約書だしね」

○○の部署まで、持って帰る」

「大変だね」

「うちらは、○○に帰るけど」

「俺は本社に帰るから、気にしないで」

「近くに泊まってってもいい?」

「日帰りでいいよ

 明日も仕事あるでしょ」

「それもそうだね」

 

 

「トヨタの判子とかも入ってるし、間違っても落とせない」

「判子って?」

(「重要な契約出来るやつ」みたいな)

 

「それは大変」

「重大」

「だから、肌身離さず持ち歩いてる」

「死んでも落とせないね」

「ほんと」

「本当に落としたらヤバイやつ?」

「ヤバイやつ」

○○○○って、念を押されて何回も言われた」

「そりゃ大変」

「本当に本物の○○(判子)っぽいね」

「だから、今日一日肌身離さず持ち歩くし、

 絶対に離せない」

「でも、なんでそんな重要な物を、○○(あなたが)持ってるの?」

「そうそう、それなら、もっと別のちゃんとした部署の人が」

「だから、あそこにいる」

「あそこ?」

「ああ、あのスーツの一人、うちの○○だったんだ」

(うちの社員 みたいな意味)

「そう」

「ホンダの人かと思ってた 見慣れないし、前回はいなかったし」

「あんなスーツの人、いなかったしね」

 

 

「契約条件とか、法律とか、〜〜」

(その場で説明出来て、対応出来るように〜〜みたいな会話)

(説明を求められたり、その場での契約条件の変更等)

 

 

「むしろ、この会話、○○さんに聞こえてない?」

「もう、気にしない事にした」

「前回、ホンダ側にほぼ聞かれちゃってるし」

「それもそうだね」

「この距離で、聞こえてるのかな?」

(チラッと、こっちを見る数人)

 

(手を振って)

「聞こえてます〜?」

 

俺は、「うん」と頷く(うなずく)

 

「やっぱり、聞こえてたっぽい」

「遠慮無く、ちゃんと答えてくれたね」

○○さん、○○だし」

(正直 みたいな話してたと思う)

○○だよね 前回から、近くで話してみて分かった

 説明も、ちゃんと聞いててくれるし」

「だから、前回注意したの あの後も、こっぴどく帰ってから説教したでしょ」

「されたね」

○○さんに悪いかなと思って 前回、説教の時も話したけど」

「ちゃんと聞いて静かに待っててくれるのに、雑談ばっかりずっとしてるから」

「でも、ねぇ」

 

「今もだけど」

「もう一度、手を振ってみよっか?」

 

「今の会話、聞こえてました〜?」(手を振りながら)

 

俺は、手を振りかえして、頷いて返事した

 

「やっぱり、全部聞こえてたみたいだね」

 

(凄く、鋭い作戦)

(その割には、会話丸聞こえ)

 

 

「それで、あの人、本社の人?」

「本社の人」

「ずっと一緒だったの?」

「別だったけど、こっちに来たらいた」

「で、なんで○○が、ずっと大事な判子とか契約書とか持ってるの?」

(なんであなたが〜 みたいな会話)

「俺もそう思うけど、前回俺達が話して対応したし、

 今回もその方が、○○さんとの(交渉に みたいな)いいかもしれないから、

 変に、変えて違う人より って理由らしい」

○○さんなら、気にしないと思うけど」

「聞いてみよっか?」

「やめとけって」

○○さん、気にしない?」

 

俺は、うんと頷いた

 

「やっぱり、気にしないって」

「本当に、ちゃんと聞こえてたんだね」

「まあいい、このまま俺が持ってる そうするように言われてるし、預かってきたし」

「頑張って」

「うちらは○○へ帰るけど」

「お先にどうぞ」

 

 

「こんな長話してて大丈夫?」(みたいな話をして)

「俺もそう思うし、待たせて悪いけど、

 向こう(ホンダ)が、まだ話し中(会議中 みたいな雰囲気で)っぽい」

 

 

 

 

それから、

 

 

 

 

「遅くなりました、お待たせしました」

 

「終わりましたか?」

 

「はい」

 

「そちらも?」

 

「こちらも終わりました」

 

「と言うか、随分前に終わってます

 チラチラとこっちと目が合ってたし、分かってたと思いますが」

 

「そうですね」

○○さんも、お待たせしました」

「いえいえ」

 

「それでは、どちらから交渉します?」

 

「こっちがいつも先にしてたし、交渉もこっちが先にしよっか?」

「と言うか、遠慮無く聞きますけど、ホンダさんも○○さんとの契約希望です?」

 

「もちろん!」

 

 

(ここから、内心的には、一気に雰囲気が変わる)

(側から(はたから)見たら、そうじゃないかもしれんが)

 

 

「それじゃあ、どっちが先でも」

 

○○さんなら、多分変わらないよね」

 

 

(少し、会話あったような 思い出せない)

 

 

「それじゃあ、これだけは、契約内容だけは見えないように、少し離れててもらって」

 

「お互いに」

 

「分かりました」(ホンダ)

 

 

そして、かなり距離を取って、ホンダのスタッフが離れる

 

 

「あっちは、前回とほぼ同じメンバーっぽいね」

「むしろ、同じメンバーっぽい」

「うちも、一応だし」

「ほら、トヨタだから 大きい会社だし

 うちらが言うのもなんだけど」

 

 

「あの人は、呼ばなくていい?」

 

「大丈夫っぽい

 何かあったら、呼んでって

 

 そう言われてる」

 

「そっか、分かった」

「それじゃあ、○○が交渉する?」

「うん、契約書持ってて、預かってるの俺だし

 むしろ、そうするように言われてるし」

○○から?」

○○から」

(部署名)

 

「じゃあ、話してくるね」

「むしろ、聞こえてると思うけど」

 

 

そして、一人近付いてきて

 

「○○ ○○さん」

(確か、フルネーム)

(一応だけ、それっぽく)

 

「(トヨタの正式名)の、○○ ○○です」

 

「今回は、前回も言ったように、契約書を持ってきました」

 

「今回の走りも見て、タイムも測ってましたが、

 本社で話して、」

(本社内で みたいな)

 

「正式に○○さんと、F1ドライバーとしての契約をしたいと思ってます」

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「俺の、別人生のルート(F1のワールドチャンピオン)」(2)

2025-07-24 | 別の人生

 

(前回から、投稿日も間があるが、

 別に書いてたので、続きを載せる)

 

(前回の続き、別に書いてた分)

 

 

「電話で言ってた通り、本当にドライビング上手かった

 ○○の所とかさ〜」

 

「私も、最初はそんなに(お世辞も入ってると みたいな)

 な話だと思ったら、言ってた通り、冗談抜きでだった

 映像見た時からそうで、驚いてたけど」

「あれ、最初は分かり辛かったよね〜

 教習車だったし」

「サーキットでさえも無いしね」

「でも、言われた通り、よく見てみたら、確かにほんと操縦(運転?)が上手い

 ○○とか、○○○○の所とか」(みたいな内容)

「あの受付?らしい人、凄いね

 ほんとに教習所の受付の人?

 元レース関係の人とかじゃなくて?」

「いや、前にもGT300だか、

これは、多分そう話してた)

 GTみたいな国内のレース走ってる一応プロの、一応っていうのもなんだけど、

 本当にプロのレーサーになった人が同じように一人いて、それでだって」

 

「うちも、同じような話を聞いた」(ホンダ)

 

「と言うか、電話してたのが同じ人だったのかもね」

「その人 本人じゃないかもしれないけど」

 

「でも、女性で割と若かったし」

 

 

もう少し話して

 

 

「話はその辺でいいかな?」(少し、説教っぽい口調で)

「また待たせて悪いし、話の続きしたいんだけど」

「ああ、ごめん」

「でも、他社さんもそうだし、似たようなもんだし」

「うん、だから黙ってた 待たせて悪いとずっと思ってたけど」

「ごめん」(苦笑)

 

「会話聞こえちゃってるけど、

 悪い話じゃないし、いいよね?」

「という訳で、出来ればもう一度!

 調整したマシンでテストして

 

 って今のままでも、十分うちとF1のドライバーとして、契約して欲しいけど」

 

 

「マシンの調整もあるし、

 どっちにしても、正式な契約書を作って用意して持ってくるのに、次回待ち合わせが必要だし、

 正式な契約なので、すぐにはちょっと無理だし、

 結局その日(同じ月の日)・・・

 (少し、考え込んで)

 ぐらいになりますけど・・・」

 

「もう何回もテストは嫌で、このまま契約がいいというなら、このままでもいいですけど」

「でも、調整したマシンでテストしてからの方が、

 こちらとしてもタイムが伸びれば、良い条件を出しやすいし、契約もしやすいし」

○○さんとしても、契約の条件、少しは良くなると思うし 年俸とか、契約費なんかも」

(専門用語だった気もする ロイヤリティー?)

 

「なので、出来れば次回また調整したマシンでテストした方が、お互いに良いですけれど、

 どうでしょうか?」

 

「いいですよ」

 

 

「他社さんもいる事だし」

「もう、ホンダさんでよくない?」

「それもそうだね、ここまできて、気にする必要も無かった」

「むしろ、話ほとんど聞かれちゃってるし」

「そもそも、なんでそんなに気にしてたんだろ」

「いや、大して気にしては無かったけど 一応、仕事上だからそう言ってただけで」

「むしろ、○○さんが、気にしてたかもしれない

 なんでずっと他社さんって言ってるのかって

 ○○さんまで、他社さんって言ってたし」

「俺も、それは気になった

 普段そんな言い方してないのに、そこだけ気を使ってくれたのかなって」

○○さん、優しそうだし」

「会社では、ホンダって普通に話してるのに」

「ホンダだっけ?

 ホンダとか、○○とか・・・」

(なんだっけか?)

「結局、ホンダとしか呼んでないね」

「また話長くなってるけど、その○○さん待たせて悪いから」

「ごめんなさい」

 

「それで、もう忘れちゃってるかもしれないから、もう一度言うけど、

 今月なら日、来月なら日とか日なら、

 マシンの調整も間に合うだろうし、

 サーキットが空いてて、1日使える日だと、そのぐらいだけど

 他の日だと、何か使われる予定が入っちゃってたりするし」

「サーキットって、意外と少ないからね」

F1のマシンで走れるようなサーキットだと、更にだし」

 

「そんな訳で、お母さん、

 うちとしては、予定このぐらいなんですけど、どうでしょうか?

 ホンダさんも、さっき聞こえてたけど、

 この日なら全部空いてるようなので

 運転は、お母さんだろうし

 免許は、取り立てだろうし」

「普通自動車免許、取れたんだっけ?」(後ろのスタッフと会話)

「あの後、○○(場所)で試験受けて、取れました」(俺)

(多少、勇気を振り絞って答えてみる)

(まだ、プロの人達に、慣れてない感じ)

「ああ、○○か、懐かしい〜

 そこで普通免許の試験受けて、免許取ったんだわ」

「俺も、○○だった」

「この辺だと、そのぐらいだよね

 免許の本試験受けられるとこ」

(みたいな話)

「トヨタは愛知だし、ああ、○○さんも愛知県なら、

 うちと近いのか 豊田市だし」

(多分、こんな会話)

○○の教習所からだったから」

 

 

(免許合宿で、テレビで見た中で、一番有名だった

 円形の漫画喫茶レベルの漫画があって、受講生同士で気楽に話したりもある

 って、テレビでやってたとこ)

(俺は、今はそこに行ってないルートなんだけど)

 

 

○○ってどの辺だっけ?

 それなら、○○〜〜」

 

「あっちでまた雑談してるけど、気にしなくていいから

 後で、しっかり説教言っておくけど」

「それで、お母さん、予定はいつ頃空いてますか?」

 

(「自分は、子供が良ければその日で」みたいな返事)

 

○○さん、どうですか?

 他の日でも、空いてたらいつでもいいですけど、

 サーキットが使える日なら」

「出来ればこの日の中なら、ホンダさんも予定空いてるみたいだし」

「予定とかあるかもしれませんが」

 

「今月の日と、来月の日なら、今月の方がいいですか?

 自分も、他の日でもいいですけど」

 

「それなら、出来るだけ早い方がいいと思いますけど

 さっきも、思いっきり聞こえてたと思うけど、

 ほんとにF1のチャンピオン狙えると思うし、優勝も行けると思うので、

 意味、分からないかもしれないけど

 年間チャンピオンも行けると思うので、

 うちとしては、出来るだけ早くテストして、契約したいです

 テストと言っても、ほぼ確定みたいなものですが こちら側としては」

 

「うちも、そんな感じです」(ホンダ)

 

(日が暮れ掛かって、夕方(夕焼け)でちょっと焦り気味)

 

「早い方がいいなら、今月の日でいいです」

 

「お母さんも、一応ですが、今月の日、またここで

 遠いので、時間はこのぐらい・・・」(周りのスタッフを見て)

「より、少し早い方がいいか

 今日、もうこんな時間だし

 日も暮れ掛かってるし」

 

「次回は、マシンの微調整とかもあるし」

 

「少し早いけど、1時間半早くか、2時間・・・ぐらいか

 愛知からだと、どうやっても遠いし 時間掛かるし」

「うちらも時に出て、ここに着いたの時ぐらいだったから、

 多分そのぐらいは掛かるよ」

「そうだね、少し早めには来たけど、やっぱりそれぐらいは・・・」

 

「という訳で、

 今日より、1時間半か、2時間早く」

「今月日の、時か、時半ぐらいに・・・

 大丈夫ですか?」

 

母親と俺と、もう一度OKという返事をして

 

「それじゃあ、遅くなっちゃいましたが、

 次回また日の時に、お願いします」

「ホンダさんも大丈夫ですか? 代わりに聞いちゃいましたが」

 

「うちは大丈夫です」

「むしろ、日も暮れてきて、これ以上待たせるのも、ほんと悪いし」

「こっちはOKです 本社も返事貰いました」

 

「こっちは?」

「今連絡して確認中だけど、さっき言ってた日で、全部いいってOK出てたし

 確認だけ」

「それじゃあ、もういいね」

 

「じゃあ、また次回 お願いします」

 

 

頭を下げられて、手を振って、俺達は帰って行ったような

 

 

「マシンを軽く整備して、持って帰るんで、お先に(どうぞ)」

 

「ありがとうございました」

 

 

(後ろと言うか、少し離れた所で)

 

「このまま持って帰って、帰ってからやる?」

○○だから(○○になるから みたいな会話)少しはやってかないと、○○だし」

「それもそうか、急いでやって帰ろう 暗くなるし」

 

で、帰り際に少しだけ会話が聞こえつつ、家に帰ったんだった

 

 

そして次回、その日に

 

「お久しぶりです お待ちしてました」

「と言っても、一ヶ月も経ってませんが」

 

 

 

 

 

 

という内容の会話を、俺は分かるけど、

リアルな話だと思って、

読んでいてくれるかなぁ〜?・・・

 

と、ふと思った

 

自作OS、パソコン用を一人で、数時間で作ったりしたのも覚えてるし、

それは変わってない(変えられてない)し、

東北大震災の時も、衛星通信回線網を一人で指示出して構築して、実用化したし

そっちは、俺以外からしても、同じだと思うけど

 

 

「って、こんだけの話をフル暗記で覚えてる俺の方が、よっぽど聖徳太子だと証明出来ないか?」

「凄いだろ、聖徳太子」

 

(そこで、「自分が」(自分が凄い)と言わないのかと、ツッコんでくれ)

 

DNAは、関係無いで

生まれ変わっても、才能は変わらない

 

 

 

 

 

 

そして次回、その日に

 

「お久しぶりです お待ちしてました」

「と言っても、一ヶ月も経ってませんが」

 

「お久しぶりです」

「今日は、よろしくお願いします」

(今日も だけど)

 

「それで、マシンですが、○○さんに合わせて、少し調整してきました」

「見た目上は、何も変わってないように見えるかもしれませんが」

 

「このサーキットだと、もう少し○○してもいいと思ったので、ウィングを○○と、〜〜」

 

(この辺、ずっとトヨタの人との会話)

 

「一応、3台ぐらい、マシン持ってきたのですが、

 一台は、軽量化してあるので、タイムは速くなると思いますが、

 乗り心地 と言うか振動が少し悪いと思うのと〜〜」

 

みたいな会話

 

「まず、前回とほぼ同じマシンの、調整したのからでいいですか?

 前回の調整の方が良かったら、すぐに戻せますので、遠慮無く言って下さい

 多分、こっちの方がタイムも良いと思いますが」

 

「分かりました」

 

「それでは、早速ですが、スーツに着替えお願いします」

 

「前回もですが、スーツとヘルメット、うちのでいいですか?」(ホンダ側に聞く)

 

 

 

 

 

 

「新世紀GPX サイバーフォーミュラ」の、「風見ハヤト」の「本物」だよ

本物のモデルが、サイバーフォーミュラじゃなくて、

この世界でレーサー(F1レーサー)やってたら

と言うか、なったら、リアル と言うか、実際そんな感じなんだよ

 

 

 

 

 

 

「教習所の場所知ってるけど、あの辺なら、遠いし、」

時間ぐらい?」

「帰り道も、ここからだと遠いし、大変ですし」

(親が、教習所は、免許合宿というのを、テレビでやってて、それで って説明)

(住所は、愛知県の、○○で〜 みたいな話も)

 

「ああ、なるほど 合宿免許って、聞いた事あったような」

「最近流行ってるらしい、泊まり込みで免許取るやつでしょ?」

「ああ、そうだ テレビでチラッと見た事あったわ」

 

「それで、遠いけどあそこ(○○)の教習所ですか

 そのおかげで、うちは○○さんの事を知れたので、良かったですけど」

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「神様命令」 (「対アメリカ相互関税の、増額」)

2025-07-24 | 神様命令

 

「神様命令」

 

 

「対アメリカ相互関税の、増額」

 

 

「関税を、前回の、7月14日(「日本時間」で、午前0時〜 で計算)

 「対アメリカ 相互関税」とした分から、

 本日以降の、輸出・アメリカでの販売分から、

 更に、トランプが課した税金分、

 「50%の、2倍 100%の追加関税(従来価格比率、「200%」)を、

 日本産の輸出品に対して、「相互関税」とした課す!!!!!」

 

あと、こっちもだが、

 

「神様命令」

 

「トランプが言った、

 アメリカ米の75%増加輸入、ボーイングの航空機100機購入、農産物1億円分購入、

 その他も全部やらん!!!」

「自分が日本人だと思ってみろ、アメリカ人共!!!」

 

「明治新政府と名乗っていた、悪代官政権は終わった」

「政権は、徳川幕府に移譲された」

「クズ共、悪代官共は、全員牢屋行きか死刑だ」

 

「日本は、アメリカには従わない!!」

 

「日本は、キリスト教の神、ムスリムの神、

 この世界、この宇宙を創った、

 全知全能の神が創った世界で、

 世界トップ3の天才が日本人でいて、

 キリスト教徒で無くても、神社で加護を受けた、

 「神の国である!!!」

 

 

「『日出ずる国 日本』の「トップ」

 

 『日出大権化神』(徳川家康)(聖徳太子)」

 

 

(対中国、聖徳太子の時以来の書簡だな)

(#書簡の筒が無きや)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

「「安くて」、「美味くて」、「安全」な、「日本のお米」じゃない、アメリカ米」

「日本のより美味しくない、安全かどうか怪しい、

 遺伝子組み換え食品かもしれない、アメリカ産の農産物」

「日本みたいに、新車なら、まず「壊れない」、日本車じゃない、

 すぐ壊れるアメリカ車も」

「ハザードランプが赤色で、ブレーキと区別が付かないアメリカ車も、」

「NHKでやってたように、同じアメリカ人を奴隷として自動車を作らせてた、

 「極悪なアメリカの自動車メーカー製」の車も、

「「雨漏りがする新車で当たり前」な、

 日本だったらクレームどころじゃない、「外国車全部」」

 

 

「お こ と わ り だ!!!!!」

「お   断   り だ!!!!!」

 

 

「答えは、『NO!!!!!』だ、

 ドナルド・トランプ!!!」

 

 

「The answer is NO!!!」

「We are disobey to EVIL!!」

 

『AMEEEERICA、WOORRRRRRST↓↓↓↓↓!!!!!』

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

「日本人も、日本も、外国には従わない」

「日本は、善人達が、「血と涙で作り上げた」

 『世界一の、平和の国』だ!!!」

 イギリスから独立戦争して勝った結果、

 その当時の「横暴国家」イギリスに成り果てた、

 「アメリカ合衆国」とは違う!!!」

 

「善良なアメリカ人なら、日本の番組の、「はじめてのおつかい」でも見直して、

 カルチャーショック受けてこい!!!」

「日本がなんで平和か、100日寝ずに考えろや!!!」

 

 

「「何が、税金が高かったイギリスから独立戦争して、出来た国だ!!」」

「「何が、フロンティアだ!!」」

「「何が、建国記念日だ!!」」

 

「トランプ派は、議事堂の襲撃事件を起こしたが、

 アメリカが建国したのと同じ理由の、莫大で法外な『税金』だよな??」

「アメリカ人は、日本と同盟国家でありながら、何もしなかったのか」

「独立戦争みたいに、戦わなかったのか」

「他の反トランプのデモみたいに、大々的にやらなかったのか」

「そうか、そうか・・・・・・」

 

「日本が、「合衆国日本」になって、完全武装すればいいか!?」

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

「それで、アメリカ人は七面鳥食って、パーティーして、建国記念日を祝うのか??」

「七面鳥なんて食わずに、牛ガエルでも食っとけ!!」

「日本人の、米の需要より生産量が多いからと、

 悪代官に「減反政策」という名の、生産制限され、」

「それなのにアメリカ米を輸入するって言うなら、」

「日本の田んぼにいる邪魔なやつを、トランプみたいに輸出してやろうか!!!」

「アメリカ人は、イギリス産の紅茶で牛ガエルを食いながら、建国記念日を祝うんだな??」 

#SuperDeal

#FromTopOfJAPAN

(日本のトップとして)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

#早く、彼をアメリカ合衆国の大統領にすべきだったか

#神に、即座に従うべきだった

#アメリカ合衆国として、最大の愚行だ

 

#Shouldn't he have been made president of the United States sooner?

 

#We should have obeyed God immediately

 

#The greatest folly of the United States

 

#The greatest folly of the United States of America

 

 #ハッシュタグは先に俺が使っておいた

 

#I used the hashtag first

 

 

#Shouldn'tHeHaveBeenMadePresidentOfTheUnitedStatesSooner

 

#WeShouldHaveObeyedGodImmediately

 

#TheGreatestFollyOfTheUnitedStates

 

#TheGreatestFollyOfTheUnitedStatesOfAmerica

 

#IusedTheHashtagFirst

 

 #日本人は凄すぎる、とても日本には勝てない

 

 #YuGiOh

 

#IActivateTrapCard

 

#IActivateHashtag

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

(理解されるのは、いつになる事かな)

 

(「日出ずる国の天子〜」も、理解されないままか、あえて言われないまま終わったし

 永久に無いかもしれんな)

 

 #Duelist

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「聖徳太子の、存在証明論文」(論文)

2025-07-21 | 論文

 

「まず、『聖徳太子』とは、実在して、在位した天皇

 「用明天皇」の息子、皇太子である」

 

「「用明天皇」は、

  現在の天皇より以前、西暦585年〜587年前後の、「天皇」である」

 (天皇在位期間:敏達天皇14年9月5日〜用明天皇2年4月9日)

 (西暦換算は、そのぐらいらしい)

 (Wikipedia:「用明天皇」のページより、引用))

 

「天皇としての名称以外の名前は、「橘豊日命」(たちばなのとよひのみこと)である」

「その息子である、皇太子が、後に「聖徳太子」と呼ばれる、

 「豊聡耳命」(とよとみみのみこと)である」

 

「その名称は、天皇の即位と、皇太子としての功績により、

 「用明天皇」、「聖徳太子」と、呼ばれるようになった」

 

父親:皇族「橘豊日命」→(天皇に即位)「用明天皇」

息子:皇太子「豊聡耳命」→(功績により、崇められて)「聖徳太子」

 

(『第31代天皇である「用明天皇」』は、

 『第29代天皇「欽明天皇(きんめいてんのう)』の、息子である)

 (在位期間:宣化天皇4年12月5日〜欽明天皇32年4月15日)

 (西暦539年〜571年前後)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

「近年、聖徳太子は、そんな偉業を達成できる訳がないから、実在しない

 と、証拠もなく、滅茶苦茶なケチ、言いがかりを付けて、

 「中部大学教授の、「大山誠一」等によって、

 証拠も根拠も無い、妄想でしかない言いがかりを広めた結果、

 小学生や、子供、学生の教科書から、「聖徳太子」という名称が消された」

 

「現代でも、日本で天皇制は続いており、

 「天皇」は、「日本の国家元首」である」

 

「それを、あろうことか、「大山誠一」は、

 「聖徳太子」が実在しないどころか、全て捏造であるとし、

 それを、イメージアップのために作られた実在しない実物だと、

 何の証拠も無い、個人の妄想を言い出し、皇族や、関連する人物達の誹謗中傷をし出した」

 

「これは、歴代の天皇・皇族への侮辱、冒涜であり、

 天皇制は続いており、現代でも、テレビの報道番組等で、その姿が度々伝えられる

 「現・天皇陛下」及び、「全ての皇族」に対する、侮辱・罵倒である!!!」

 

「「聖徳太子」については、これまでも、様々な学者や、歴史研究者達により、

  その実績や経歴が調べられたから、伝えられているであろう事を、

  たった数名の、そんな偉業を出来るはずが無いという、妄想の

  言いがかりにより、存在を否定し、

  大山誠一達が、「自分を正当化する為」に、その妄想によって、

  次から次へと、その歴史に関連する人物を、悪者扱いして、

  「全て言いがかりだけで、何一つとして証拠が無い妄想」をホザき続けて、

  世間に言いふらしまくった結果、教科書から、

  「偉業を達成した「皇族」」の記述が、消されたのである」

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

「以下、簡潔に、

 誰にでも分かるような、その「偽説」の否定をする」

 

 

「簡単な話である」

 

 

『『聖徳太子』の偉業と呼ばれるものは、

 ほぼ全て、俺の、別の前世である、

 『徳川家康』も、同等の偉業を達成しているのである』

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

「大山誠一は、その「妄想」による「妄言」で、

 「聖徳太子は、そのような偉業を達成出来る訳が無い」

 「だから、実在しない人物だ」

 「イメージアップの為に作られた、捏造だ」」

「と、クズの妄想により、関連する人物達を誹謗中傷しまくって、

 「聖徳太子虚構説」を出して、ホザいた」

 

 

「まさか、たった、明治時代の少し前の、江戸時代を作った

 「徳川家康」が、実在しないとか、言い出さないよな??」

「現在の皇居の土台である、江戸城は誰が作ったんだ?」

「織田信長と共に戦をした記録は?」

「天下分け目の関ヶ原、当時の戦国武将達の、最後の戦(いくさ)

 「その、戦国時代の戦国武将達、全てが捏造だから、天下分け目の関ヶ原の戦いも捏造」

 とか、言い出さないよな?

 既に、聖徳太子に関しては、ほぼ同じ内容の誹謗中傷を言い放ってるけど」

「じゃあ、その後の江戸時代は、誰が作ったんだ? どうやって出来たんだ?」

「明治時代は、どうやって始まったんだ?」

「明治時代以前の戦国時代は捏造だと言い出しそうだが、

 そしたら、その時代に代わりに何があって、明治時代になったと言うんだ?」

 

「聖徳太子が実在しない人物だと、ホザいた結果、

 これだけ言って否定しないと、言いがかり付けてホザくような暴挙を、

 大山誠一は、既にしている」

 

「前世をバカにされて、無駄な時間使って、必要も無い、

 自分の前世で実在した人物が、実在したと証明する論文を書いて出さないといけない、

 クソでクズくさい状況を作り出したので、ここに書いておく」

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

以下、『聖徳太子の偉業』と呼ばれるものと、『徳川家康が成した功績』を、

比較して書く

 

 

『聖徳太子の頃』徳川家康だった頃』

 

「十七条憲法」「武家諸法度制定」

 

「遣隋使派遣」「戦国時代に、オランダ人を雇用して貿易」

 

「冠位十二階」「徳川幕府」

 

「法隆寺建立」「世界一の大都市、「江戸」の設立」

 

 

「全部、同レベルの事を、前世が徳川家康の頃にも、

 俺が達成しているのである」

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

「聖徳太子の頃は、「皇太子」」

「徳川家康は、別に、無名で強くも無い、「三河藩・藩主」」

 

「どちらの時も、同じように引き継いで、同じような立場で、精一杯行動したのである」

「聖徳太子(皇太子)の時は、神の子孫、天皇の息子であり、

 皇族として、国の為、国民の為に、精一杯やった」

「徳川家康の頃も、内戦で、本土決戦の戦争状態の日本で、

 隣の都道府県の人間と戦争して、殺し合うような、

 こんな時代、こんな国、こんな世界は嫌だと、

 戦って、平和な世を作りたいと、その為に精一杯やって」

 

「だからこそ成し得た、『偉業』なのである」

「人のために、どちらも死ぬ気でやっているし、どちらの時も戦をしている」

「本当に、本気で、「一所懸命」どころか、「一生懸命」に、

 ことわざじゃなく、漢字そのままの意味で、命懸けで戦って成し得たのである」

「それを、俺が作った平和な日本で、

 ノウノウと誹謗中傷して、馬鹿にして、

 時間無駄にして、必要無い論文出して、

 聖徳太子の存在証明しなきゃいけない状況にして・・・」

「クズ共が、聖徳太子の記述を、教科書から消しやがったせいだ!!」

「証拠も無い、クズ大学教授の、妄想話を、堂々と参考にして消しやがって!!!!!」

「皇族の誹謗中傷しまくって、妄想吐きまくった論文で、

 大山誠一共が、やりやがったからだ!!!!!」

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

そして、その二つ、どちらの時代にも、

世界一の天才である、俺が発明した技術による、

『オーバーテクノロジー』が存在し、

現在、「東京スカイツリー」にも、その技術が採用されている

 

『法隆寺 五重塔の、宙に浮いた心柱(大黒柱)』

 

『江戸時代に、湿地帯だった江戸を埋め立てた事により、

 井戸から海水しか出ないであろう事から作ったと思われる、

 『地中埋設型 木製水道管による、『上水道網』』

(こちらは、NHKの番組で、その絵図が登場している)

(※「当時、フランスのシャンゼリゼ通りだか大通りは、野グソだらけで、

  それを避ける為に、「ハイヒール」が発明されて、使われていたという」

  「オシャレでもなんでも無い、「野グソ避けのヒールシューズ」である」

  「そもそも体型的に似合わない日本人は、履くのをやめた方がいいだろう」)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

「あと、物的(仏的)証拠も」

(さすが、聖徳太子)

(「日出づる処の天子、書を日没する処の天子に致す 恙無きや」

  の、書簡だけじゃなく、

  自身を記す、仏的証拠まで残していたとは!!」)

 

 

 

 

「法隆寺の、薬師如来像」

「その裏に書かれた、」

 

『法隆寺金堂薬師如来像光背銘』

 

「彫ったのは、

 前世の俺、『聖徳太子』で、手彫り」

 

 

「聖徳太子が実在しないだのと、

 馬鹿な、頭の悪い奴(クズ)が、

 デマを流したせいで、教科書まで滅茶苦茶になって」

 

「これが、証拠だから」

 

「って、信じない奴には、言ってやればいい」

 

「参拝者から見えない、仏像の裏面に、

 嘘を書いて、彫って、

 そんな罰当たりで、地獄に落ちるかもしれない事を、やる意味はなんだ!!!」

 

「って」

 

 

「聖徳太子が、」

 

 

「(自分の父親、)

 用明天皇が病気になって、治るようにと願って、法隆寺と薬師像を作ると誓った

 

 でも、果たされず亡くなってしまったので、

 その後に、遺詔を奉じ

(用明天皇の遺言を叶えるため、)

 

 推古天皇と聖徳太子が、

 推古天皇15年(607年)に建立した」

 

 

聖徳太子が、手彫りで彫った、

光背銘に、書かれている内容

(光背の、裏面に刻された銘文)

 

 

「そんな、イメージアップのために作られた、実在しない人物なら、

「父親の、「用明天皇」のために、法隆寺を作った」

 なんて言う言葉を、

 「仏像の、拝む人からは見えない、裏面に刻む意味は無いだろ!!?」

「そんな事して、宣伝効果あると思うのか???」(クズ専用)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

「最後に」

 

 

「聖徳太子が、天皇では無いのに、なぜか有名な理由」

 

 

「父親は「用明天皇」で、

 その時『皇太子』であった俺が、

 

 推古天皇が存命であった結果、

 ワクチンも存在しない状況で、感染症である、天然痘の病により、

 天皇を即位する事無く、その前に亡くなった」

 

「それでも、天皇では無く、皇太子でありながら、

 様々な功績を挙げて(あげて)活躍した為、

 国民から、

 

 『聖徳太子』

 

  と崇められて、

  そう呼ばれるようになった」

 

 

「これが、聖徳太子が有名な、真実だよ」

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「神様命令」(「声優のライブの、正当なギャラの計算と、支払い命令」(「Aqours」関連))

2025-07-19 | 神様命令

 

グループ歌手として、ライブでの最低収入(のギャラ)が、

「「チケット代×観客の人数分」の、「10%」で、

(計算しやすいように、)

 チケット代、一人5000円(の、10%分)×5万人として、「250万円」とする」

 

 

1ステージ250万円で、

 

「声の仕事をする声優」が、「歌手のライブでキャラを演じる」事に対しての、

「歌手としてのステージ出演料」+「キャラを演じる、女優としてのギャラ」

で、「250万円×2で、500万円」

(職業二つ分こなしてるから)

 

更に、一年中(10年間もだが)それを覚えていて、ステージ出演時以外でもやり続ける分の、

声優の本業外 活動分の、ギャラが、

毎回半額分はいるから、

(継続契約での、契約料相当)

「ライブステージ出演料、250万円の「半額」の、125万円」で、

(出演料の半額分)

 「合わせて625万円」

 

 

 

 

それに加えて、

 

「声優」に対しての、

「女性なのに、ずっと髪型指定・髪色指定」でやった事への、

 「「ハリウッド映画俳優並」」の要求条件に対して、

 長期契約料 相当のギャラとして、

「そのライブコンサートとしてのトータルのギャラの、「2倍」」

 

625万円×2で、1250万円」(1回の公演 単位)

(例:一日2回公演、2日連続で、

   5都市ツアーの場合、25千万円)

 

 

「世界有数の、有名ハリウッド映画俳優並の仕事をしてるんだ!!

 「「正当なギャラ」」を、声優に支払え!!!」

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

「神様命令」

 

 

「「「ラブライブの運営元は、「声優に対して支払え」」」」

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

「正当なギャラ計算したら、安すぎるな」

「まあ、「1ステージ」だから、

 公演回数×日数×ツアーの、ライブする会場の箇所数だから、

 2回公演×2とかなら、15000万円

 11回公演×2日とかなら、12500万円

 

 それが、日本で5箇所(5都道府県)でツアー開催とかなら、

 「1箇所2500万円×5箇所で、12500万円」

 もしくは、

 「1箇所5000万円×5箇所で、25000万円」だ」

 

「・・・・・・クソ安いな、

 世界トップレベル、アメリカのハリウッド映画以上レベルの仕事だぞ?

 こんなバカみたいに安いギャラな訳あるか?」

「まあ、いいな

 最低賃金だ

 +αの、プロ分が入ってない」

(有名俳優は、ギャラが高い みたいな分)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

とりあえず、ラブライブ声優と、ウマ娘声優には、これだけのギャラ払え

格安ぐらいに、安いぐらいだ

 

ハリウッド映画でのギャラを考慮すると、

ラブライブのギャラは、一回の全国ツアー(日本5箇所ライブ)とかで、

年間100億円

もしくは、一回50億円相当の価値がある

(「ライブ一回50億円の価値「は、最低でも」ある」)

 

 

「だから、「ライブ1日で50億円、12回公演なら、100億円相当の、ギャラで当たり前」

 の、仕事をしている」

「「Aqours」辺りの、損害賠償とか慰謝料請求関連の基準額が、

  もし必要なら、こっちの金額だな」

 

 

「「まあ、ともかく、それだけのギャラ、払えや」」

「「声優」と、「アニメ」、ナメんじゃねーぞ???」

「クズ共が!!!」

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

「破格過ぎるな、日本人のギャラ

 格安で仕事しすぎだな」

 

「まあ、バカが多いのと、誰も払えんか

 でも、これまでのギャラは、「人権侵害レベルの安さ」だが」

 

 

 

 

悪代官に支配され過ぎて、日本人の金銭感覚(ギャラ感覚)が狂ってるな、

アメリカを基準にしろ!!

日本の自動車メーカーだってアメリカに売ってるし、

日本のアニメだってアメリカとか外国で人気だ!!

年功序列じゃなくて能力制だの、スマホとか食べ物とか、

社会システム・経済システム・ビジネスシステムとか、

アメリカ製のものを輸入しといて、

 

分かった方がいい

 

アイツ達クズゴミの悪代官が、「クズなせい」で、日本人の良い所を分かってないが、

『日本は、国土の大きさや、人口数以外なら、『世界一の国』なんだ』

 

 

「世界トップ3の天才達が、日本人な意味を分かれ」

 

「スマホの中身だって、ほとんど「日本人の発明品」だ」

 

「日本人の、日本の凄さを、日本人が一番分かってない、知らないんだ」

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

お前らクズが金儲け考えず、

 

 アニメスタッフが、

 普通に、自分達のオリジナルアニメを作れていて、

 面白いアニメと、新作アニメのキャラと、アフレコの仕事と、

 おやつ代と食べ物・飲み物の差し入れだけで、面倒くさいからそっとしておいてあげたら、

 こんなに高くなかったんだよ(何ッ??)

 

(声優用)

(声が優しいと書いて、心も優しい声優用(・・・の、話のネタの、ボケ))

(ボケ用)(ツッコミ用)(話のネタ用)

 

 

(※※「決してクズ以下用だけは無い マジ(本気)で」)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする