今年も暑い夏になりましたね。
サリーの住む新潟市では、14日から数日間、気温40℃を記録しました。
長野に単身赴任中のお父しゃんは、13日の仕事の後、新潟に向かい夜に到着し、
14日に、仕事終えた私と墓参りを済ませた後、夕方には、一緒に長野へ・・・。
3泊の長野旅行をしてきました。台風10号を心配しながら・・・。
新潟出発は18時頃で、高速道路からのきれいな夕景を見ながら走りました。
途中、姨捨SAでの夜景は、とてもきれいでした。
泊まるのは、お父しゃんのアパートです。
フローリングを傷つけないように、カーペットを何枚か持参しつつ・・・。
「床を傷つけないように、靴下を履きまちた。」

15日は、まず、名物のおやきを食べながら大柴公園をお散歩し、

テレビⅭⅯで有名になった、「御射鹿池(みしゃかいけ)」へ。
台風の風で、水面が波立っていなければ、もっときれいに木々が映るのですけどね。
「風が強いでしゅ。」

その後、雨に振られながら山梨のまきば公園に向かったのですが、
公園は霧に覆われていて、ポニーや羊や眺めの良い景色など、まったく見られず・・・。
そして、とても寒かったです。
寒かったので、温まるように、昼食と夕食を兼ねて、
かぼちゃたっぷりの「ほうとう」と、初めての「馬刺し」をいただきました。

この日、台風直撃なのに、諏訪湖上花火を開催するとのことで、駐車場を探し、
打ち上げ場の対岸で、向かい風の強風の中、花火を見ましたよ。
16日のお昼は、休業の店、満席で売り切れの店、を通過したあと、3軒目にして最高のお店で、
諏訪湖名物のうなぎをいただくことができました。

駐車場もちょうどタイミングよく停められて、店の雰囲気もお味も最高でした。

入口で、他のお客さんに、写真を撮っていただいたのですが、
残念なのは、犬好きな方でない場合、犬がどこを見ていても気にしないで撮る・・・ということかなぁ・・・。
その後、諏訪湖を見渡せる「立石公園」へ行きました。
映画「君の名は」の聖地になっているらしく、きれいな眺めなので、混雑でした。
「諏訪湖が見渡せる、絶景スポットでしゅね。」

その後、諏訪大社を参拝です。
ワンコ禁止の看板があったので、夫婦で交互にサリーと待ちますよ。

この夜もサリーは、「くつした犬」。かわいくて・・・。
「似合いましゅか?」

でも、お疲れサリーは、すぐに夢の中ですよ。

やっと青空になった17日は、まず国宝「松本城」です。
暑いので、クールベストも活躍です。

そして「四柱神社」まで歩きましたが、途中、城下町の町中にいくつも湧き水がありました。
「冷たくておいしいお水でしゅ。」

次に向かったのは、安曇野の「わさび園」です。
わさびソフトクリームを食べて、

川に沿って植えられたわさびを見下ろし、(日差しよけのカバーの下にわさび)

清水とわさびを眺めながら、歩いてきました。
「きれいなお水で、私も、わさびのように、お水に浸かりたいでしゅ。」

台風を心配しましたが、諏訪湖花火の強風と朝方の雨以外、ほとんど影響なく、よかったです。
長野では、標高が高いので、ほとんど25℃前後で過ごしやすかったです。
花火にしても、ウナギにしても、立石公園にしても、ありえないタイミングで、
すんなり駐車できて、「メリーが、はからってくれてるのかな?」という場面が、
何度もありました。メリー、ありがとう。
お父しゃんが、単身赴任だから可能だった今回の3泊旅行、とてもいい旅になりました。