goo blog サービス終了のお知らせ 

エルスタンス女子プロのゴルフ初心者応援ルーム

女子プロゴルファーによるゴルファー応援サイト

プロゴルファーって?

2016-02-28 | a練習場に行こう!
     

では、どんな所に習いに行けばいいのか?


その前に現状をお話しましょう。
みなさんの周りで
「プロ」ってどんな人がプロなのでしょう?
レッスンプロっていうのは? 違いは?
練習場にいて教えている人は、
全部プロ?

テレビに出ているプロとどう違うの? この頃プロが多すぎて難しいですよね。
解釈の違いで、お金を取ればプロだと言う人もいます。練習場の教え魔が高じて、
お金を取っている人もプロって呼ばれているのを聞いた事があります。


他の職業と比べるのも、おかしいかも知れませんが、普通ライセンスという物がありますよね。

免許ですよね。 私達にはJLPGAのプロとしてのライセンスがあります。

 プロテストに合格して、テレビでの試合に出ている人達も同じです。

そして、その中に技術面だけではなく、教える事ができる、A級・B級・Cがあり、
それぞれに講習と試験があります。これは、文部省の管轄によって行われています。

プロでも、教える為の勉強をしなさいって事ですよね。

ライセンスを取るには、お金も時間もかかるし、私なんか物理が出てきた時には、
「こんな勉強できるならプロゴルファーなんて、やってない! 」
>

これが、教える事もできる
LPGAのティーチング部門です。
ほとんどのプロはティーチングライセンスも持っていて、この頃は、
勉強会とか海外の有名な先生まで来ていただいて、よく勉強していますね。

現在日本では、いきなりプロ宣言をすれば、アマチュアでは無くなるのですよね。
自分がプロだと言えば、すぐプロになり練習場でレッスンしている方達が結構います。

でも、私は、「LPGAのプロです」って言っていちいち説明するのも恥ずかしい。

でも死ぬほど頑張ってプロテストに合格し、高いお金を払って勉強をして、
試合の為に練習しながらティーチングの資格も取りました。
なのにこれではアマチュアの方からすれば、みんな同じに見ているのだろうなと

思うと、つらい物がありますので、ここで恥ずかしがらずにアピールしなきゃと思い、わざわざ書きました。

   「みなさん、レッスンを受けるなら手前みそですが

                      女子プロ協会のプロに受けて下さい。」


間違いなくテストに通っているので、技術面はクリアしていますし、
何より、今教える方の勉強意欲がすごいと思います。

だいぶコマーシャルを入れてしまいましたが、LPGA会員なのか、
わからない時にはLPGAのホームページで、すぐ分かりますのでお調べ下さい。

L-stance
でご紹介するのは、
全員、プロテストに合格したLPGAのプロで試合経験があり、

レッスンの方では、AB級を所持している方ばかりです

全国にどのような女子プロがいて、どのようなレッスン及び活動をしているのかをお知らせし、

レッスンの申し込みもできるようにしていきますのでお楽しみに!


(
)日本女子プロゴルフ協会のホームページ http://www.lpga.or.jp/:


最新の画像もっと見る