goo blog サービス終了のお知らせ 

エルスタンス女子プロのゴルフ初心者応援ルーム

女子プロゴルファーによるゴルファー応援サイト

クラブがほしい!

2016-02-27 | bクラブ選び

 

            「でも急いで買うことはないですよ。」

     貸しクラブとか親のお下がりだとか、先輩にもらうとかで十分だと思います。
       中古のクラブ屋さんに行けば、古いのなら200円とかであります。
           (10円のも見た事あるけど、クラブがかわいそうな気もする)  

         ある程度やってみないと、クラブの選び方もわからないし、
               発展途上の最初では自分が
                 どれくらい伸びるかも分からないですよね?
   後で絶対に欲しくなるので、無駄に2セット買うより、

              次の1セットにお金掛けた方がいいと思います。

   女性の場合、非力な人は無理なスイングになるし、体を壊すこともあるので男性用の、
        重たいクラブは避けた方がいいです。(軽いのならok)


  クラブをもらった人は、古いクラブは売りに行ってもあまりお金にはならないので、
 これから始める身近な人にあげた方が喜ばれていいと思います。

  この間レッスン生でネットでクラブを1本買った人がいて、どうして? 

  と聞いたら、1本売りは安くってお金が貯まったら、買い足すそうです。
  同じ種類があるの?と聞いたらいっぱいあるそうです。
  こんな手があるなんて、びっくりでした。

 

      そんないろんなクラブを選べるように、ネツト販売している

              クラブや道具の比較をする為に

         サイト集をエルスタンスのショップに作りました

          ここからいけます

                     エルスタンスのショップ

                  


いくらぐらいのを買えばいい?

2015-02-27 | bクラブ選び

クラブを買うのにいくらぐらいかかるでしょうか?


バックとセットで29,800円とかもありますよね。

1本10万以上もありますよね。どこが違うのでしょうか?

簡単に言えば素材の差だと思うのです。素材にお金が、

かかっているのかどうかですね。でも打つだけなら、安くても打てます。

昔はクラブの値段は7割シャフトでした。
ということは、シャフトの値段も安いと考えられます。
あまり安いシャフトでは、はっきり言ってボールが、伸びにくいですね。
でもヘッドスピードがある人は、それでも飛びます。

もし自分の弟か妹が、初めて買うとして薦めるのなら、

セールを狙い、最新モデルを買いません。続けられるのかわからないし。
(新しいほど値引きが少ない、古いモデルでもいいのがある)

弟になら、ドライバー、5wと、アイアンが、5,6,7,8,9,pw,swとパターを。
妹になら、ドライバー、5w7wとユーティリティ、

アイアンが、7,8,9,pw,swとパターですね。とりあえず買っておきなさいと

どちらも賢い買い方をすれば、全部で5万~10万迄で十分いいのがあります。
上手くなれば、もっといいクラブが欲しくなるので

これぐらいで十分だと思います。

 

新しく買いたい時に、古いのを売りたい人は、メーカー品の方が

少しだけれ高く引き取ってもらえます。


クラブを購入する時のアドバイス

2014-02-27 | bクラブ選び

買うぞ!と決めた方へのクラブ選びのイロハから


まず一番大事なシャフト選びから。これは間違えると大変です

どうして?

自分にあっていないシャフトでは、ボールが曲がりすぎたり<

するからです。(クラブだけの問題でもないけど)

クラブの手に持つ所と頭の間にあるのがシャフトです。
自分の打ち方にあったシャフトを選ぶのは、すごく大事な事です。
でも初心者の方は、多分難しいと思うので、試し打ちをしたり
よく知っている人にアドバイスを受けたりしましょう。
ここに書いてあるのは、一般的な目安ですので知っていた方が無駄な出費を<
しないと思うので。

シャフトの硬さの自分にあった選び方・

シャフトにはいろいろな硬さがあり柔らかい方から、
女性用は、L 少し硬いA、男性用 R, SR, S, X, の順になります。

自分にあったシャフトを選ぶ時の判断材料としては、
ヘッドスピードがあげられます。

どれくらい早く振れるかですね。
これは、一度測定器のあるゴルフショップに行き、計ってもらいましょう。
無料で測ってもらえますでも焦ってすぐ買ってはだめです。どうしてかというと、
実際振った事のない位のスピードで、振り回す人が多いのです。
とりあえず、8分位で振ってみて、どれ位なのか測りましょう。

クラブ売り場に、ヘッドスピードとシャフトの対応表があるので、
自分のヘッドスピードが、どのエリアに入るのかをリサーチしましょう。

ちなみに女子プロで、平均40~43m/sくらいだと思います。
でも45m/sの男性より飛ぶ人もいます。不思議でしょ?
ということは、シャフトはヘッドスピードだけでは決められないのですね。


アドバイス2

2014-02-16 | bクラブ選び

 シャフトの種類・

 シャフトには、金属でできたスチールシャフトとカーボンシャフトの2種類があります。
 スチールの方が、カーボンよりしなりにくく、重量があります。
 値段はスチールの方が安いです。
 レッスンに来られている方の息子さん達には、アイアンは、

   軽量のスチールをすすめます。ある程度重量があって、しっかりしたシャフトの方が、
   身体をしっかり使ったスイングが身に付くと思うので。


   でも弱点が1つ、金属なので錆びるのです。お手入れを忘れなければ、
   10年以上使えます。おじいちゃんからの、クラブを大事に使っている人もいます。
   古いけどしっかりしていて、歴史を感じ嬉しくなります。伝えられる物は、
    いいですよね。

  女性や非力な方の場合は、もちろんカーボンです。
  私も始めは、父親の物を使っていましたが、重すぎると身体に対する弊害もあり、
  スイングにも影響を及ぼします。
  ジュニアも、あまり重たいのを持たせると手で持ち上げようとして、
   身体が伸び上がったり、オーバースイングにもなり易いです

ロフト角

クラブのボールをつかまえる面の角度のことです。

男性は、9,10,11,度が多いです。女性は、11,12,13度が一般的です。
(10、5というように
間のロフトもあります)

 

どう違うかというと、角度が小さいほど、ボールが上がりにくいです。

ボールが上がりすぎる人は、角度の小さいのを、上がりにくい人は、
角度の大きいクラブに
しましょう。クラブにロフト何度と書いてあります。


 


クラブの選び方3

2012-03-06 | bクラブ選び
キックポイント

 

キックポイントとは、シャフトのしなる場所の事です。手元、中、先と大まかにいえば分かれています。
同メーカーでも、
しなる場所(キックポイント)の違いで同じRでも、感じる硬さが違います。


>どう違うのか?
先調子の場合、初心者向きでボールが上りやすいです。
中、手元に変わるのにしたがって、ボールも上がりにくくなります。

>どうして、上がりにくいのを使うのか?
初心者の方も上手になるのにしたがって、ヘッドスピードが上がるとボールが
吹き上がる事がおこります。吹き上がるとは、途中から前に進まず、
上にあがり、ポトンとランもなく落ちる状態です。
一概にはいえないけど、そういう方は、中か手元に、
キックポイントを変えると抑える事が出来ます。

簡単にいえば、
上がりすぎる人は中か手元、上がらない方は、先を選びます。

>どこでわかるの?
クラブに表示している物もありますが、キックポイントは、全部売っている棚によく書いています。
それとクラブに貼ってあるシールを良く見て下さい。必ず硬さの印があります。<

シャフトは、今すごい数で種類もありすぎて、複雑ですね。

「難しい事いっぱい書いちゃいましたが、借りて打つのが一番!あとはフィーリングです。」

 

 

                   ネツト販売している クラブや道具の比較をする為に

         サイト集をエルスタンスのショップに作りました

          ここからいけます

                     エルスタンスのショップ