goo blog サービス終了のお知らせ 

エルスタンス女子プロのゴルフ初心者応援ルーム

女子プロゴルファーによるゴルファー応援サイト

コースデビューできるでしょうか?

2012-02-27 | hゴルフ場に行く前に

 クラブも買ったし、コースに行きたくなりましたね

さてゴルフを、初めてどれ位でみんなは、行くのでしょうか?


 いやおうなしに連行される方もいますが、女性の場合男性より飛ばないので、
  負担が大きいです。ですから女性の場合、

 少なくても当たる確率として3割以上ないと、大変だと思います。

 ゴロでもいいんです。何回打っても空振りだと、いくら美人でも男の人は

 いらいらするでしょうね、男前でも。

  ですから、期間ではなく確率の問題でしょうね。
         でも、5割バッターになるまで待っていては、

    年取っちゃいますので一緒に行くメンバーが、

    上手い人となら3割ぐらいで一度デビューしてみてください。

ミニコースもありますので、そこからのスタートをお勧めします

 

私がしているレッスンでは、2ヶ月でコースに行きます。
 初デビューの人ばかりを集めて、

 初めてのたまごクラスという名前です。

 2ヶ月ぐらい ではまだ打てませんが、自分が練習するのは何の為なのか

 どういう練習がいるのかとか、何より練習に対する気合が違ってくるのです。

 コースとお話して、後ろの組に追いかけられないよう最終組にしてもらい、

 まずゴルフ場になれる事から初めます

 1個のボールをみんな交代で打っていくとか、競技内容を変化させ、

  まずみんなで楽しく遊びます。ハイキング状態になりますが。
  スコアにより2回目からはたまごクラスになり、

   次がひよこクラスなのですが、

 長い事たまごが割れないで、ピータンOOと名乗る人もいます

(この間やっと割れたのです)

   初めての方達にも、コースでレッスンができるようにL-stanceで、

       ゴルフ場に働きかけたいと思います


初めてのゴルフ場へ誰と行く?

2011-12-03 | hゴルフ場に行く前に

初心者の方ばかりで行くのは、お勧めしません。

どうしてかプレイに時間がかかり過ぎるのと、
ルールやマナーを知らない人ばかりで行くと、最初に覚えなくてはいけない事がわからないからです。

でも言う方も嫌われたくないし、口うるさく思われるのもいやですよね。夫婦や身内では、なぜか感情的になりがちですし。
でも本当にその人の事を思うのなら、言ってあげるほうが親切だと思います、

身内が注意しないと誰も注意できませんし。

影で、「あいつとはプレーしたくない」と、言われる方がつらいですよね。
だからルールやマナーは最初にしっかり教えてもらえる人の方がすごく得なことです。
4人の内、初心者は一人の割合がみんなが楽だと思います。

「迷惑をかけるので上手い人とは」と思う人も、上手い人の胸をどんと貸してもらいましょう。

はじめから上手い人はいません。

みんな、最初はいろんな人に迷惑をかけながら、前に進むものです。上手くなれば気の合う、ばかばっかりいいあえる仲間とのゴルフは、最高ですよ。
                                


ゴルフ場に何を着ていく?

2011-05-13 | hゴルフ場に行く前に

これで用意は整いました。大事な事が残っていました。

ゴルフ場に何を着ていくか?ですよね。

何を着ていけばいいのですか?という質問をよく受けます。
男性もですが女性の場合、ここがすごく重要ですよね

ゴルフをする時にダメな服装を言った方が早いですね。

だめなのはGパン、襟のないシャツ、タンクトップ、などです。
タートルネックは、OKです。
クラブハウスでは靴も運動靴やつつかけは、だめです。

学校の校則みたいなマナーもあるし、服装の規制もあるし、初めての人が聞くと、
ゴルフ場に行くのは堅苦しい所だと思うでしょうね。
でもマナーのいい人とゴルフするのは気持ちいいし、
服装も紳士と淑女であれという表れですよね。

本当に、おしゃれな人って限られた中でも、かっこいいんですよね。
L-tanceでもこれからいろんなコーナーができると思いますが、

ゴルフウエア関連の面白いコーナーができればと思っています。

クラブハウスに入る時とプレー後には、必ず男性はジャケットを着るか、
持っている方がいいです。

今は、ゴルフ場のチエックもだいぶ甘くなりましたが、
今でもゴルフ場により入場拒否を頑張っている所もあります。

ゴルフ場が威張っているのではなく、ゴルフというのは、
紳士淑女のスポーツと昔から言われています。
私も堅苦しいのはだめな方ですし、淑女とはほど遠いですが、私が理解しているのは、
ゴルフは、
「自分が自分の審判員」だということです。

審判員としての衿を正していますというあらわれが、服装になるのかなと思います。
人により取り方は、違うと思いますが

接待で行く方は、どんな所でも絶対持って行くべきでしょうね。
同伴競技者に、恥をかかせることにもなるとも限らないからです。

私としては、男性のジャケット姿はとても好きです。
うなずいている女性がいっぱいいると思いますよ。


エントリー

2011-04-16 | hゴルフ場に行く前に

さてゴルフ場に行くには?ゴルフ場エントリーをしないといけません。

   ゴルフ場の会員権を、持っていない人はビジターと呼ばれます。
   持っている人はメンバーですね。


   ビジターの人は、どうやってエントリーをするのかですが、今は特別きびしい
   ゴルフ場ではない限り、ビジターでも直接ゴルフ場に電話してエントリーが
   できます。でも今でもメンバー同伴でないとエントリーできない所もあります。
    (広野とかメンバー同伴です。)

  直接ゴルフ場にエントリーの電話をかける時には、
キャンセル時の事や
  値段、人数、連絡先、時間などしっかり確認しておきましょう。

   インターネットで、エントリーを受け付けているゴルフ場もこの頃多いですね。
   その場合、エントリーが少ない日や、特別割引ディーなどもあり
   特に安い日もありますので、お勧めです。
ゴルフ場は、平日、土日祭日や季節によって、
   値段が変わります。
   不思議ですが、旅行と同じで値段が変わるんですね、同じ場所なんですが。

   ネットでエントリーを代行してくれる会社もあり、値段に合わせてとか
   日付に合わせてとかできるので便利です。安い日を選ぶとかにも便利です

 

    ネットでのエントリー(予約)会社の比較ができるように、

    エルスタンスのショップ内に作りました。こちらからいけます

                              エルスタンス女子プロのおすすめShop

                                                           お得なとこ捜せるよ

    知り合いとかにメンバーさんがいれば、メンバーさんに特別割引券が、
     発行されているゴルフ場が、多いので譲ってもらえれば、かなり安くいけます。

冬場や夏場割り引いてくれる、券が練習場にもありますので、チェックしてみるのもいいと思います。
エントリーした後のキャンセルについて

一度、予約(エントリー)をしてキャンセルすると、ゴルフ場では「キャンセルフィ」が発生します。

何日前とか、平日か休日か、またゴルフ場によっても値段は違いますが、
知らない人が結構いるようです。これを知らないでキャンセルしてしまい、
キャンセルフィも払わなかったら、どうなると思います?
 親切に紹介してくれたメンバーの人や幹事さんの所に請求がいきます。

ですから、エントリーをするときは、エントリーをするだけではなく、
代表者として責任を持つということが必要なのです。

コンペの予約をして、大人数をキャンセルすると、お金だけではなく、
信用をなくすことにもなります。

場合によっては、次回からは信用がなければエントリーできなくなる事もあります。
もちろん幹事さんに、多大な迷惑をかけることになります。だから、天候の悪い中でも、
幹事さんの顔を潰さないよう頑張って行くのです。

コンペの場合、キャンセルフィはもちろんの事、会食代、商品代なども
予定しているのですから、別に払うべきでしょうね。
自分がどうしても行けない場合は、代わりの人を頼むとか。
今まで幹事さんをした方は、この苦労が痛いほど分かると思います。

一度、直前にキャンセルする常習犯やいつまでも申し込みをはっきりしない
  人に
は、幹事をさせて、苦労をさせるべきでしょう。
「やってみて、初めてわかる幹事殿!!」 という言葉もありますので。
    


ゴルフの保険

2011-04-16 | hゴルフ場に行く前に

 

         ゴルフって危険がいっぱい

       だから絶対保険には、入りましょう

         人に当てた時や、物を壊した時なんか入っとかないと、えらいことです。

                                      

        クラブを壊した時や盗難の時に使える物もあるので

         そしてホールインワンの時の保険も

         種類、出る額で保険金額も変わります。

       

     ゴルフ保険のサイト集で勉強してみてください

 サイト集をエルスタンスのショップに作りました

          ここからいけます

                     エルスタンスのショップ

                  

 

 

 


ゴルフ前夜

2011-03-18 | hゴルフ場に行く前に

 

ゴルフ前日の夜は、よく寝ないといけません。

ゴルフ場で、寝不足はたたりますから

次の日の天気を祈りながらお休みしましょう

ゴルフに行く時間は、余裕を持って最低でも1時間前には、

着いておきたいものです。朝は車が込むし時間に遅れるとプレイができません。

バタバタするより余裕を持って、早めに練習や、ゆっくりお茶なんかもいいですね。

前日はウキウキして寝られるかな?