1ヶ月前から、職場へ徒歩で通勤している。
運動不足の解消や、気分の向上を図るのが目的。
季節も上々、歩くのにもってこい。
距離にして1.5キロくらいかな。
時間にして、信号待ちも含めて20分弱。
都会に住んでいたなら当たり前に歩く距離だろう。

(我が家のあやめ)
歩きはじめて気付いたことを幾つか・・・
早起きは必須項目。
これまでの起床時刻だと、間に合わない。
早起きすると、澄んでる空気に触れられる。
ゆっくり朝仕事ができる。
新聞もじっくり読めるし、丁寧にお洗濯物も干せる。

(東野圭吾さんの「真夏の方程式」…映画化されるそうだけど、どこを楽しめと言うのだろう?)
まずは靴に困る(笑)
ずっと自動車だったから、距離を歩ける靴がない。
パンプスで歩くと、たちまちマメに悩まされた。
歩くのに楽な靴を選ぶと、今度は服に困る(笑)
服と靴の取り合わせはとても大切なことだ。
お弁当と、お茶の入ったポットも提げて歩く。
帰り道は空っぽになってるので楽ちん。

(職場で・・・小判草、アイリス、都忘れ)
普通に歩いているつもりが、気がつけば左前方に身体が傾いていることを知る。
えっ!身体が傾いている?
それ以来、体幹を真っ直ぐに、前方を見て歩くように心がけている。
すると、数日後には真っ直ぐな身体となっていく。

(二次栽培した豆苗…成功!)
朝の通勤時刻は、学生にとっても通学時間。
我が家の近所には私立高校があり、2校の公立高校への通学路。
私も定刻なら、彼らもきっちり定刻。
お互い規則正しい毎日だね。
真面目であることは、必ず報われる。
私と逆走する学生たちの波、波、波。
わかっちゃいることだけど、若いのよ、みんな(笑)
朝っぱらからイチャイチャしているカップル(勉強してくれ!)
悩みがあるのか、顔色の悪い女子高生(にんじん食べて!)
自転車をすいすい乗る男子(なかなかイケてるよ!)
切り過ぎたのか、前髪を気にする女子(大丈夫、可愛いよ!)

(いっくらでも食べられるスナップエンドウ、大好き)
そして、自動車だと感じることができないのが「風」。
優しいイメージの春の風は、思いの外、いささか強い。
紫外線も強いので日傘を差そうとするのだが、風が強くて傘も開けない。
スカートもフレアーだと心配(笑)

(我が家のジャーマンアイリス)
通りすがりの庭の花々の美しいこと!
豪華ではないけれど、家主の愛情や思い入れが津々と伝わる。

(瀬戸内のタコ、カルパッチョ風サラダ…美味しかった!)
猫、鳩、犬、カラス、すずめ、タンポポ、薔薇・・・いろんな生き物。
日差し、風、影、空気、雲・・・決して触れることのできない自然の移ろい。
話し声、掃除機、垣根から漏れ聞こえるテレビの音…暮らしの息吹き。
おじさん、女学生、男子の自転車群・・・生きてる人々。
おはよう!
それぞれの朝が始まる。
運動不足の解消や、気分の向上を図るのが目的。
季節も上々、歩くのにもってこい。
距離にして1.5キロくらいかな。
時間にして、信号待ちも含めて20分弱。
都会に住んでいたなら当たり前に歩く距離だろう。

(我が家のあやめ)
歩きはじめて気付いたことを幾つか・・・
早起きは必須項目。
これまでの起床時刻だと、間に合わない。
早起きすると、澄んでる空気に触れられる。
ゆっくり朝仕事ができる。
新聞もじっくり読めるし、丁寧にお洗濯物も干せる。

(東野圭吾さんの「真夏の方程式」…映画化されるそうだけど、どこを楽しめと言うのだろう?)
まずは靴に困る(笑)
ずっと自動車だったから、距離を歩ける靴がない。
パンプスで歩くと、たちまちマメに悩まされた。
歩くのに楽な靴を選ぶと、今度は服に困る(笑)
服と靴の取り合わせはとても大切なことだ。
お弁当と、お茶の入ったポットも提げて歩く。
帰り道は空っぽになってるので楽ちん。

(職場で・・・小判草、アイリス、都忘れ)
普通に歩いているつもりが、気がつけば左前方に身体が傾いていることを知る。
えっ!身体が傾いている?
それ以来、体幹を真っ直ぐに、前方を見て歩くように心がけている。
すると、数日後には真っ直ぐな身体となっていく。

(二次栽培した豆苗…成功!)
朝の通勤時刻は、学生にとっても通学時間。
我が家の近所には私立高校があり、2校の公立高校への通学路。
私も定刻なら、彼らもきっちり定刻。
お互い規則正しい毎日だね。
真面目であることは、必ず報われる。
私と逆走する学生たちの波、波、波。
わかっちゃいることだけど、若いのよ、みんな(笑)
朝っぱらからイチャイチャしているカップル(勉強してくれ!)
悩みがあるのか、顔色の悪い女子高生(にんじん食べて!)
自転車をすいすい乗る男子(なかなかイケてるよ!)
切り過ぎたのか、前髪を気にする女子(大丈夫、可愛いよ!)

(いっくらでも食べられるスナップエンドウ、大好き)
そして、自動車だと感じることができないのが「風」。
優しいイメージの春の風は、思いの外、いささか強い。
紫外線も強いので日傘を差そうとするのだが、風が強くて傘も開けない。
スカートもフレアーだと心配(笑)

(我が家のジャーマンアイリス)
通りすがりの庭の花々の美しいこと!
豪華ではないけれど、家主の愛情や思い入れが津々と伝わる。

(瀬戸内のタコ、カルパッチョ風サラダ…美味しかった!)
猫、鳩、犬、カラス、すずめ、タンポポ、薔薇・・・いろんな生き物。
日差し、風、影、空気、雲・・・決して触れることのできない自然の移ろい。
話し声、掃除機、垣根から漏れ聞こえるテレビの音…暮らしの息吹き。
おじさん、女学生、男子の自転車群・・・生きてる人々。
おはよう!
それぞれの朝が始まる。