goo blog サービス終了のお知らせ 

とまぴーSTYLE

よく食べ、よく笑い、よく遊び♪
元気が一番!
今日も豊かな一日になりますように・・・

巡る季節

2008-04-22 17:09:09 | 育てること

この暖かさでフリージアが一気に咲きました。
白いフリージアがあるの、見えますか?

大きくしてみましょう。
ズームイン・・・チョット古い?・・・笑”



以前、白はたくさんありましたが、
今はこれを含めて4株くらいに減りました。
やはり黄色が本家本元、主流なのでしょうね。



ズドーンと活けてみました。 
紫のフリージアが一輪だけあったので、それも一緒に。
部屋中が甘い香りです 

でもね、フリージアはスタイリッシュに、
2~3本活けるほうがサマになりますね 



今年初めて咲いたつつじです。
大きな花がポッカリ咲く姿は何とも微笑ましい。
つつじが咲くと、もう気持ちは5月です



ミントが芽を出しました 
摘むと爽やかな香りです。

これからは牡丹、薔薇、アヤメ、撫子、と続きます。
連休が過ぎると、一冬頑張ったパンジーやビオラも終ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出前一丁!

2008-04-22 12:35:27 | いただきもの

eriが香港へ旅行した時のお土産です。
「出前一丁!」です(笑)

普通のインスタントラーメンに仕上げました 
ねぎも卵も何も入っていません。
入っているのは、元々スープと一緒に入っていた「乾燥ねぎ」のみです(笑)

言い訳その①

とにかくお腹が空いていた 
いやいや、隠したところで仕方ない。
もっと正直に言ってしまおうか。
「腹が減っていた」のだ 
1分でも1秒でも早く食べたかった。

言い訳その②

野菜を切るのも、卵を溶くのも、面倒だった 
もうこのままでいいやって

言い訳その③

せっかくのお土産だもの、
そのままのお味を楽しみたかった 
野菜も卵も入れないままの、生粋のスープの味を堪能したかった。

はい 
どれも正解です 
どれも当りです 

初めにそっと、かすかに八角の香りがします。
でも慣れたのか、それほど気になるものじゃなかったのか、
その後はまるで普通です。
あの八角は何処へ 

日本の「出前一丁」よりあっさりして美味しいと思いました 
また誰かが香港へ行くときにはおねだりしようと企んでいます(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする