遊月(ゆづき)の日々これ修行なり~

パワースポット研究家(おたる案内人)でセラピスト遊月のブログ
【パワースポットニッポン(VOICE)北海道担当】

認知の歪みの研修を受けました

2022-05-24 08:28:15 | スピリチュアルエッセンス
昨日、認知の歪みについての研修を受けました。



私の職場では、しょっちゅう様々な研修があるのですが、人と接触する仕事なので、認知の歪みがあると、誰かにクレームを入れられたときにダメージを受けてしまうからだそうです。

例えば、
「私が暴力を振るわれるのは、相手を怒らすようなことをしたからで、私が悪いからだ」
これは、暴力をふるっている側がそう言いながら行うことによって起きる1種の洗脳でもあるけれども、そのことによって認知の歪みが起きるのです。

ちなみに、心療内科でそのことを、たとえあなたが悪いことをしたことが原因であっても、暴力を振るわれていい理由にならないと指摘され、確かにそうだなぁと思いました。

認知とは、コップにジュースが半分入っている状態を見て、もう半分しかないと思うのか、まだ半分あると思うのか。
コップにジュースが半分ある事実に対して、個人的にどう感じるのか(認知)によって、感情や行動が変わってくると言うものです。
自分の認知の癖を認識し、フラットに直していくことが大切なのです。

ジュースに半分しかないと思い、まだ残っているのに落ち込むのでもなく、まだ半分あるからと余裕を持ってしまい、後々足りなくなる結果を招くことを避けるためにも、コップにジュースが半分入っている状態だな、と事実を淡々と事実として認識する癖をつけると良いそうです。
もともとわかっていたのですが、わかっていたのに認知の歪みに相変わらず影響されているなぁと苦笑いしました(笑)

認知の歪みは育ってきた環境の影響が大きいです。
これは、私が短大の頃に習った、母親心理学にも通じるものがあります。
母親がどういうタイプであるかによって、育っていく子供の性質や考え方の傾向が決まると習いました。

いつも叱っていると萎縮するタイプになり、放置すると自分は必要とされていないと思う。
子供が何かして叱るのは、命に関わるような緊急なことをした時で、それ以外の時は、まずなぜそういうことをしたのかを、普通のテンションで話合う。
その上で、それがいいことなのか悪いことなのかを一緒に考える。
それが子供を自立させ、協調性のある、子供に育てられると言うようなことを習い、叱るタイミングや伝え方のマイルールになりました。

私は常に叱られて育ったため、自分の行動が正しいのか正しくないのかがわからなくて、いつもビクビクしていました。

私はプロテクト講座の中で、他人からレッテルを貼られることからも身を守ることもお伝えしているのですが。
そういったことの心理学的な情報だなと思いました。

認知の歪みがあまりないのか、それとも強いのかのチェックがありまして。
一つ一つ読みながら、いろいろ歪みを直してきたつもりではあったけれども、まだまだあるなあと。
ああ、これも認知の歪みだったのといくつも気づきがありまして。

ちなみに認知の歪みの10種類とされるのはこちらです。

1.全か無か思考
少しの失敗や例外を認めることなく、両極端な結論づけをする。
2.過度の一般化
ある特定の事実だけを取り上げて、それがすべての証拠であるように考える。
3.心のフィルター
些細な欠点を大げさに捉え、他の全てを無視してしまう。
4.拡大解釈と過小評価
自分の短所・失敗を大きく捉え、長所・成功を小さく見積もる。
5.感情的決め付け
その時の感情で出来事や事実を決めつける。
6.マイナス化思考
出来事の否定的な側面のみを見る。
7.結論の飛躍
現実的な可能性を検討せずに、否定的な予想をエスカレートさせる。
以下の2つに大別される。
心の読み過ぎ:他者が考えていることを確認もせずに、自分はわかっていると思い込む。
予期の誤り:事態が確実に悪くなると決めつける。
8.すべき思考
「~であるべき」「~すべき」と、自己や他者に対して、常に高い水準の成果を要求する。
9.レッテル貼り
自分や他者に対して否定的なラベリングをする。
10.個人化
出来事の成り行きや結果を自分のせいだと思い込む。

この10個ほとんど当てはまります。
例えば、私はだらしない人間だから、生きていく値がないと時々ふと思いますが、これは3に当たるし、4はいつもそうだし、10も、何かがあると、その原因は自分にあったんじゃないかと無意識に思ってしまうのです。

実はうつ病になった時、通っていた心療内科は「認知行動療法」を行うところでした。
毎回宿題を出されて、それを実践して、一つ一つ性質が改善していきました。
特にカウンセラーさんがたくさん貸してくれた、アサーションに関する本は、どう人に接触したらいいか私の基本になったし、セラピストとしても、とても役に立つ情報でした。

2時間ほどの研修だったので、一つ一つをどう改善していくのかまでは習うことができませんでしたが、本を借りてじっくり勉強しようと思いました(笑)





~パワースポットの見つけ方や自分にあっているかどうかの見分け方などをレクチャー~
~このブログのパワースポットに関する記事のメニュー~ 
~パワースポットで感じたエネルギーを短編小説にしました~
~北海道の記事と写真担当しました(*^_^*)~


★公式LINEアウント(セラピスト遊月)
毎朝、その日のメッセージをお届け。
毎週木曜日22時発行(スピ系エッセイと物語)
毎週金曜日の夜アップ(パワスポや潜在意識のこと)

*新規の方はこちらに送付ください*
lovepengel@gmail.com

有料のグループは招待しますのでご連絡ください(*^^*)
 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 講座もすごかったし、あの山... | トップ | 夏草や兵どもが夢の跡 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。