goo blog サービス終了のお知らせ 

キミの笑顔が見たいから

ジャニーズファンの日記です。

ふわぁ

2024-11-30 20:28:12 | ジャニ
そっか、木曜日も更新してなかったですね。
2024/11/29金曜日
「Endless SHOCK」の幕が降りました。

映画館でライブビューイングを見る前に何食べようかなって考えるとこから始まってました(笑)
色々検索した結果、よく帝劇に行く前に食べてたお店の姉妹店があるからそこで食べました。
張り切って開店の11時に行きましたよ(笑)
平日ランチの特典で飲み放題がついていたので、ついおかわりをして、めっちゃ不安になりました😅
でもその時間で空いてたから、うーぬいを出したり、アクスタを出したりして、楽しく写真撮れたのは良かった。

ただ、映画館では出せなかった。なんとなく、ほら、タツヤだし。
でも複数スクリーンでやってくれるのが嬉しくて、それは普通に写真を撮りました。

そして一旦商業施設に行って、幕間にお腹が空いたとき用におやつを買ったり、映画館のお手洗いは混んでるだろうからとそこで済ませたり。
そういえば大体の映画館って10分前ぐらいに入れるようになるのに、40分前には普通に入れるようになっていたからかなり早くから入れてくれてたんだね。HPとかには書いてなかったけど。
あとちょうど他の人が聞いてくれてるところに居合わせたんだけど、やっぱりチケットを持っていたら休憩時間に商業施設に行ってもいいということでした。とてもじゃないけど捌けないもんね。しかも劇場で並んでるなら、2幕をちょっと待ってくれるかもしれないけど各映画館の状況なんて把握しきれないもんね。

感想はまた後日に書くとして、終わってからは規制退場でした。
しばらく余韻に浸れてちょうど良かったかな。
それでも混んでたなあ。すごいなあ。
劇場以外に7万人もの人が見てたってことがすごいなあ。3万人ぐらいは有給休暇使ったのかなw

そして今日は朝からスポーツ新聞を買いに行ってきました。
悩むのが面倒で全部買ってきました。1番大きく扱ってくれるトーチューは売ってないんだけどね・・・。

終わっちゃったんだなあ。
まだ信じられない。

また年が明けたら、予定が発表されそうな気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せそうに食べてるのを見る幸せ

2024-11-27 21:29:21 | ジャニ
「マウピフェス」の配信が終わったら、「何するKAT-TUN?」のTverが始まったんですよ!
🦑🐙🍕のグループ(笑)
他にはない表現ができる、それがKAT-TUN🔥

いいなあ。お寿司食べたいなあ。
回転寿司だからリーズナブルだし、美味しそうだし。
有明行けたら、行きたいなあ。←1人で回転寿司・・・

「フワッフワ」という亀ちゃんに「ふ〜わふわ」という上田くん。
かわいい。
もこもこカーデ着てるだけで可愛いのに、さらに萌え袖の上田くん。
いつものハリネズミくんは自分の近くにいさせる亀ちゃん。
勝負事なんだけど、なんだか協力戦なのが可愛いたっち。
ずーっと見ていられるね。

でも、番組のタイトルコールの声が1番中丸くんのが大きく聞こえるんだよ。不思議だね。ね。


さて、イブの予定は仕事上も消えたので、心置きなく申し込めるんだけど、昼夜どちらかしか申し込めないから悩んで悩んで。
ようやく今日申し込みました!
頑張れ。

今日、ラストの「SHOCK」当日券チャレンジもダメでした。
リセールも出会わなかったし、最後の帝劇での観劇は叶いませんでした。
なので、ライビュに全力で挑むわけですが、スクリーン数が増えすぎて怖いです。
そう、お手洗いの列が・・・。劇場みたいに女性客対策なんかしてないし、係の人が人員整理しないだろうし、できないだろうし。映画館から出て商業施設の方に行ってもいいよにしないと、ハケないだろうな。しかも上映予定を見たら5時間になってる・・・!?
お腹空くね。食べないと、だね。あとクッションも欲しいかもw

だんだん、劇場行くぐらいの準備が必要な気がしてきました(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短文

2024-11-25 21:45:47 | ジャニ
昨日のHiHiのYouTube、ただ食べるだけなのに、めっちゃ良かった。

ちゃんとごちそうさまするはしもっちゃん
ガリさんと交換した親子丼をガツガツ食べるみずきくん
不思議な動きの作ちゃん
飛んでないけどマウント取り合うガリさん
手羽先いっぱいあるから作ちゃんに2個あげちゃうはしもっちゃん
太巻きシェアしたくてガリさんを呼ぶはしもっちゃん

ショートを見たら、作ちゃんがあげるお経を聴きたくなった
うちのおじゅっさんとええ勝負できるええ声や
弾七と呼ばれたら、弾七になるはしもっちゃん
弾七ー
声だけでもかっこいいー

クリスマスイブ空いてるから申し込む気満々なんだけど、「SHOCK」も「マウピフェス」も当たってないから、あたりそうで怖い

明日の朝5時に起きれば、ステフォが見られる

文ちゃんの様子見の質問募集が始まった
質問は決めてるので、明日やる

明日はてんこ盛り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンが終わる

2024-11-24 21:40:37 | ジャニ
今日でハロウィンが終わりますね。
いえ、もう終わってるんですけどね。
そもそもハロウィンは期間ではなく、10/31の1日だけなんですけどね。

今日で終わっちゃいますね・・・。
「1st bite」は年末の音楽特番でやってほしいなあ。どの子も楽しいよね。
あと年末特番で言うと「ギリスト」を上田くんと翔くんで歌ってほしいなあ。アニキの姐さんも喜ぶと思うんだけどなあ。

それにしてもギルドでも言われてたけど、魔王は薄着よね(笑)
「ロリポ」で女性ダンサーが掴む場所に困るぐらい薄着っていうか、インナー着てないもんねww
「Honey」のツアーの時はどんどんシャツのボタンを開けるから、掴めなくなってるって状態だったけど、今回はそもそも毛皮のジレっぽいのだけだもんねwww
男の人はお腹弱いイメージなのに、そんなにお腹だして大丈夫かな(笑)

ということで、うちのうーぬいくんもハロウィン衣装をようやく脱ぎました。
今は大きいタコさんをかぶってます。これはこれで嬉しいよね🐙

あ、今日深夜に「何するKAT-TUN?」やん!
ということは明日、仕事から帰ったら見られるやん!!
楽しみがあってよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しい(泣)

2024-11-23 21:50:09 | ジャニ
今日も「SHOCK」の当日券チャレンジに参戦しました。
明日は1回公演だからか、30分たたずに終了のアナウンスが聞けました。リダイヤルも三桁で収まったしね。

ちゃうー
四桁になっても、行けた方が嬉しいに決まってるー。

あー、あと電話チャレンジできるのは一回かなあ。
出社の時にこそっと電話をし続けるのは難しいもんなあ。テレワークだったら、まだなんとか誤魔化せるけど・・・。

千秋楽のライビュは今日追加分の販売があって、割と取れてるみたいで嬉しい報告を見たけどなんかもう喜べなくなるぐらい凹んでる。
まあね、当日券なんて10枚もないだろうし、狭き門どころの狭さじゃないのも分かってるけど行けないんだなあって思うと、チケ運のなさをひしひしと感じる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンスプラクティスとは

2024-11-22 21:36:27 | ジャニ
今日は朝からユニクロのオンラインでセーターを買ってしまいました。
あまりサイズ感とか色味とか分からないまま買ってしまったけど、夜になって手に取った人の口コミを見ていたら良いかんじみたいなので取りに行くのが楽しみです。
ただ、口にブツブツができそうなのでついでに口紅を買いに行こうと思っていたのに、無理そうです・・・。

で、昨日続きですが、結局グループが好きなんですよね私。
しかもYouTubeなんて見ちゃったら、みんな好きになっちゃうに決まってるじゃないですか(笑)
1番良く分かってなかった作間くんはおかしいんだけどお芝居の仕事が続いてるのがわかるし、良い声の時があるなあって思うし。
ガリさんの頭の回転の良さとか意外と唯一と言ってもいいかなの声高めとか、なるほど〜って思ったり。
まだざっくりで申し訳ないけど、とりあえず今日はチョコボールの2人の回を見ました。めっちゃ食べたくなってますw

みずきくんは元々好きですしね。
ちびっこの頃に出演していた舞台のパンフを見ようとして、これ以上捜索したら雪崩が起きそうでとりあえずやめましたww
パンフって大きさが統一されてないから、整理に困るのよ・・・。それもあって最近買ってないんだけどさ。

「江戸鴉」のパンフはすっごく良くてさ、手元に置いて毎日でも読み返したいです。でも角とかが折り曲げたり汚したりしそうだから、パンフ置き場に移動させたんですけど、綺麗に整理したい(切実)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかのぼる

2024-11-21 21:50:08 | ジャニ
なんともしっかり、HiHi JetsのYouTubeを見てます。
最初っから見るのは大変なので、とりあえず遡ってます。
でも続けてYouTubeをみるのはなんか苦手なので、平日は1本ぐらいしか見てないけどね。
他にもすることがあれば、パフォーマンス動画見るだけで終わったりすることもあるけどね。

はしもっちゃん、不思議な子だなあって思って見てます。
聖母っていうのもなんかわかるようになってきた気がする。
メンバーへの声の掛け方とか、なんか細かいところでポッてなる←ぽっ
それでいていい声だし。

Myojoがそろそろ発売だと思うけど、あんまり情報見てない気がするからと本屋に寄らずに帰ってきたけど、やっぱり載ってたよね〜。買えばよかった(笑)
週末のお楽しみができたから良しとしますかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇走江戸鴉~チャリンコ傾奇組~ 2024/11/10 12:00

2024-11-19 21:32:11 | 浜中文一
さて、張り切って空回りなぐらい張り切って行ってきました。
真ん中の真ん中という観劇に良いお席を用意してもらいました。なんとなく町内会の人が多い感じがしたけど、隣は局のチケを持っていたからどういう割り振りなんだろうなって思いました。

千秋楽ということで、かなり感傷的な部分もあるけど、覚えてることも多くて長い感想文です。

幕が開くと舞台上はがらんとしてて、江戸鴉が上がってきた時に一気に華やかになるの好き。衣装もきっちり着てるからとっても華やか。
その最初の正装のときに着てる長いジャケットの背中、腰のあたりが蝶ネクタイみたいな柄(パッチワーク?)でかわいい弾七。あと、垂れみたいなのの縁が水色になってて、どこまでもメンカラを意識して衣装をデザインしてるのがいいね。好きなテイスト💙
数さんは途中までというかほぼシンプルな衣装だから、黒と赤はありそうな感じに思っちゃうの。でも江戸鴉に入った時のかぶいた衣装はいい感じで赤が入って、さらに金も入るから煌びやかで好き❤️
口上で「大川の花火で根性焼き」(川の名前は合ってるか分からないけど)って庄九郎が言ってました。そっか、だからケジメの時には根性焼きしたんやね。

代行の喧嘩のシーン。チャリンコは走り回るし、派手に暴れ回るから見てて楽しい。
あと、弾七はお姫様抱っこされる側で、抱っこされたまま回されて、その体制で足を動かして蹴り入れるということしてました。暴れてるねえ。
さらに平ちゃんを逃すって辺りで弾七がちょっとセリフを噛んだんだけど、「大丈夫か?」ってセリフが返ってきた時に「何回やってると思ってるんだ」って言い切ったのかっこよかったなあ。でも何回もやってきたことが今日終わるんだなあって思ったりもしました。

捕まってしまった弾七に「手先になれ」と小田切様。あ、手下じゃなくて手先なんですね。
お露さん、体調戻ったんですね!やっぱりずっと稽古してきたから、安定感があるね。良かったよ〜。

小芝居の七手がどうも分からないまま終わってしまった・・・。弾七、刀落とすの早くない?
「お前の喧嘩をどれだけ見てきたと思ってるんだ」と訝しむ庄九郎。「おい、猿。お前だ、猿」に誰のこと?とキョロキョロする数さんが可愛い。
「十手をもったどんぐり」で自分だと気付き、突っかかりに行く時に、喧嘩にならないように「実は先輩だ」と宥める弾七。あれ?「元は」じゃなかったっけ?じゃないと「俺だって元ヤンだ」と合わなくなるというか、ごにゃごにゃ。
「デコピン」と煽ったので決闘の最初が頭突きでした。そのリーゼント強そうやもんね(笑)やり合う2人の仲裁に入る弾七が可愛かったんだけど、庄九郎と数さんのどなり声であまり聞き取れず。「刺しちゃダメー」とか「怪我しちゃうよー」とかそんな感じのことを、今までとは打って変わってやさしーく言ってたと思います。

しっかり捕まって手先になることに反対しなくなった庄九郎。なんやかんや話してる時、ふと平ちゃんの方を見て「お前もうるせえな、お前も猿」とアドリブを投げてしまい、「何猿?」と聞き返されて「天狗ザル」としてました。文ちゃんはお猿さんが好きなんだね〜(笑)
そんな感じで和気藹々とふざけてたから、庄九郎の根性焼き「じゅっ」が短くてみんなが笑ってしまうという温かい雰囲気になりました。実際、5人仲が深まったんだろうなあ。で、遊びまくってたら弾七と数さんの腕が真っ黒になってました(笑)
2人だけ幕の前に来て少しやりとりがあるんだけど、笑いながらお互いに腕を見せ合っていたのが可愛かったです。

初の捕物のシーンかな。手押しチャリで駆け回るんだけどそのあと、押してくれた人とグータッチする弾七を見て「優しい」ってキュンとした。江戸鴉は漕いでる風なだけで、実際の前に進む力って後ろで押してくれる人のおかげだもんね。

ところで、冒頭の喧嘩をする相手方の火消しも捕物見物にいる僧侶も野田藤さんですね。今まで全く気づかなかったよ(笑)せいぜい五右衛門と青山が同じ人だろうなぐらいだったよ。パンフにはしっかり書いてあったけどw
2幕だけかと思っていたけど、やはりここでも拍子木を板に打ち付けるのを下手でやっていました。歌舞伎で見るあれで"附け打ち"と言うらしいです。2幕では上手ですね。
瓦版の人が江戸鴉にインタビューにきた時、庄九郎が代表して答え、吉岡さんのことだったかな、「人の楽屋に来て「寂しい」って言うんです」と暴露してました。それ以上の情報はないから文ちゃんらしい間で面白かったけど、寂しいよね・・・。
次のシーンに行くかなぁの時に、うちわをもって応援してるおなごが「弾七、かっこいいー。もっと見たーい」かなんか叫んだんですよ。私も一緒に叫びたかったww

十手の稽古しながら、里見八犬伝で出てきそうな「臨、兵、闘」とかそういうのを唱えていたと思うんだけど、口動いてる子とそうでない子がいる気がしました。あのシーン、じっくり見たら違いを感じられて楽しいだろうな。
そこに朝山さん来たとき、客席に背中を向けて5人が横並びで座りました。うん、文ちゃんの背中が大きい!平ちゃんとか数さんは明らかに細いの。仟ちゃんと弾ちゃんもまあまあしっかりしてるんだけど、やっぱり庄九郎の背中ががっしりしてました。

星が丘まで走りに行ってというシーン。星が丘って大阪の地名だけど意味はないんだよね。
そして危険な任務が終わったら弾七が抜けると話した時。抜けて何するのかってときやっぱり「ホスト?」「ちげーよ」って大きな声で否定したあと、前に出ながら小さく「ちげーよ」って呟いたのが可愛かったです。
「あんに?あんの?」と言葉遊びの流れで「敵に突っ込む特攻隊長」とか短めの名乗りをする平ちゃん。すると文ちゃんも前に出つつ「続いて控えしは」と自分の名乗りを言ったかと思ったら名前は「庵平兵衛」で決めポーズ。「元をたどれば」からの「庵平兵衛」とやっちゃう仟ちゃん。3人が並んでやっちゃったもんだから「するの?」って感じだけど弾七も「喧嘩上等、族の総長」とか短めで「庵平兵衛」と言って軽くポーズ。花道の際にいた数さんは少し戻って、走ってきて「参上つかまつる」と自分のセリフを言って「庵平兵衛」(笑)やるやん!!さすがやん!!
ここ、平ちゃんが自らやったのか、文ちゃんにけしかけられたのか、後者かなって思うけど、間髪入れずに前に出てきた文ちゃんは流石だなって思いました。

そして筋を通すために縛られる弾七。ここは手は前でした。やっぱりこの舞台で3回縛られてた。「5体満足でいるうちに」って言ってボコボコにしてたし、庄九郎は最後に旗を丸めてつまり棒で殴ってたし、突撃の前に5体満足じゃなくなるんじゃ・・・と思った人は私だけじゃないはず。

シーンのつながりを忘れたけど、紅子さんのお店の子達が♪飲んで、つまんで〜とか歌って、紅子さんの裏と表が出るシーン。「1ヶ月半ずっと怒られてた気がする」ってぼやいてたけど、それはそう(笑)
あと、何か面白いものを見に行きたいということで、言葉が出なかったのか「爆笑江戸鴉」と言ってしまい、そのまま続けていたお侍さんたち。「爆笑かどうか分からないけど、評判がいいみたいだな」「再演はお客さん次第だな」って言ってて思いっきり拍手をしたけど、そういう話も出てはいるんだね。評判良くて良かった。

危険な突撃を前にもらったお金で飲みにきた江戸鴉達。
やっぱり文ちゃん、歌ってる。でも踊る時歌うけど、「はい」とか言わそうとしたりは適当よね?近くの人が困ってるように見えた(笑)
ここで弾七が片手側転してました。軽いね〜。でも流石にあの大きさのシャンパンは階段に置いてた。
平ちゃんとお銀ちゃんが乗ってる階段セットを動かす人たち。なんか文ちゃんが自然にできちゃうんだよね。昔取った杵柄的な感じ。

ここでお露ちゃんがきて「しずかちゃん」って呼ばれたんだと思う。だからその場から走って逃げて弾七が追いかけて、2人を囲むように恋祭り♪と歌う人たちが出てきたんだよね。そしてその歌が結構頭に残ります。なんならタオル回しますけどって思ったりもするけど、あの盆踊り的なテンポは結局身体に馴染んでるんだろうな。

「口止めはした」と庄九郎が言って弾七が礼を言うシーンがあったから、その後また集まったシーンがあったんだよね。
そこで再び弾七が抜けてやりたいことの話になり、「みんなを笑顔にする」とかそんな感じの言葉を並べたあと「ホクロから毛の生えたアイドルに」と平ちゃん。怒る弾七にみんなで「植木屋だろ」って言ったのが良かった。まあ、ケジメがかなりきっちりしてたしな。それに対して「絶妙だな」って弾七も言ってたけど、実際にどこかのホクロから生えてるのかな?それより、アイドルを見たいです。

センターの席とはいえやや上手寄りだったので、ここぞとばかりに弾七を見ました。綺麗だね〜。
私の席より少し後ろに平兵衛がいました。お客さんの双眼鏡を借りることになり、弾七を見て「イケメンだな」と言うから、「おれも見ろよ」と庄九郎(笑)「よくないよ」と弾七も加勢してひたすら謝る平ちゃん。
でもそんな平ちゃん見てる人が近くにて平ちゃんのファンかと思って、「誰を見にきたんですか?」って聞いたら「瑞稀くん」と答えられちゃった弾七。「見にきたのは瑞稀くんで、今は綺麗だなって平ちゃんを見ていた」と整理までして話すから傷つく平ちゃん。「加害者になることもあるんだな」ってサラッと言ってたww反省は?
話を戻そうと「野田藤は男だろ」と言うことで男性が多い列を見つけて、「知り合いですか?」と聞く庄九郎。「たまたまですか、だから横見ないんですね。電車みたいですね」とわかりやすい例えをしてました。関係者席とかだったのかな?
野田藤がどんな人かという話で「噛みまくったあとのガムみたい」と言い捨てる庄九郎というより文ちゃん(笑)そんな人を探すなんてなw
やっと花道に出てきたら、「遅いねん、忘れてたやろ」って怒り口調の文ちゃん。「ガムってなんやねん」って確かにそうだwwでもなぜか「ぬいぐるみ作ろう」と野田藤さんが提案し、値段の話から「30円なんてろくなもんやないで」と文ちゃんが切り捨てると、「身銭切るから」ってなってました。ガムと文ちゃんのぬいぐるみが30円ならもちろん買うよ!

と楽しんでいたけど、奉行の方では大変なことになってました。
そう突撃の許可が得られず、江戸鴉は見捨てろと。「それぐらい野田藤で退治してくれるだろう」とまで言ってたね。すると納得いかない数さんが朝山に十手を投げつけるのだけど、顔の近くを飛んだから怖かった。

援軍もなく突撃を続ける江戸鴉。そういえば、弾七が終盤になるにつれハケるときもゆるいジョグみたいな動きになってきてたから体力切れてきたのかなと心配になってきました。子分たちをくるくる回りながら斬ったりしてたけど、初っ端から飛ばしすぎたのかなって。
この屋敷崩壊の時、この前は煙ばかりが目に入ったけど赤い照明もあって火事だなというのが分かりました。ちょっとしたことで火が燃え移りやすい時代だったし、追い詰めた感じがしたんだけどね。

時計を見ると13:35でした。90分の予定だから5分しか伸びてないんだね。もっとアドリブで伸びたかと思ったよ(笑)

変装して花道を出てきた弾七と数さん。子分たちに囲まれたとき「秘密のカップルです」「アイドルなんでマスコミさんは困ります」って男役、女役もピッタリでね、「アイドル?顔が見たい」ってなるのも分かる気がするw
療養してる平ちゃんが女物の着物を羽織ってるのも自然な感じがするw

以前に喧嘩代行した大和屋がその恩を忘れずにいてくれて伊豆に逃げる手配をしてくれる。吉岡さんとのこの島田さんも身を隠すように提案してくれる。奉行には裏切られたけど、江戸鴉は守られてるんだよね。
でも「裏切ったやつは信じない」と弾七は言って、島田さんのことを追い払い、伊豆に逃げる船に乗ろうとするんだけど、みんなが付いてこない。それぞれの理由があって、江戸に残ることを決めるんだよね。

数さんがポニーテールを縛ってる紐を切るシーン。上手に切るなあって思ったりもするんだけど、その後のセリフがかっこいいよね。声も低くてかっこよくて、惚れ惚れする。

野田藤が贋金を作っているという瓦版騒動で暴れる時、ほっぺ膨らませる弾七。あらかわいい。その前は庄九郎と喋ってる感じだし、割と余裕で暴れてたね。

でもなんか手の甲で顎を触ること数回。汗が気になるのかな、こっちからは分からないけどって思ったけど、タンクの首周りも触ったり、今までの観劇では見なかった仕草があって落ち着かない何かがあるのかなって思ったりしました。
それと、前髪がこめかみにかかっててメイク全貌が見えなかった。アイラインとかしっかり正面から見たかった。
数さんは赤のアイラインを下に引いてました。上手だね〜。江戸鴉の一員になった時のド派手な衣装の足首についてるように思った丸は模様でした。あれ?3階からは立体的に見えたんだけど・・・。

荒れて出ていった弾七を追いかけるお露ちゃん。突き飛ばして乱暴しようとして「怖いかっ」って凄まれるけど「怖くありません」って、強いよね。それに手を上げた状態で語気が荒いから怖い感じはするけど、着物を乱されるわけでもなく逆に(?)広げないようにしてるし、逆に首を絞めてる感じにも思うけど、そこまでねー。(芝居の振り付けですw)
我に返った弾七は優しくて「何も恥じることはない。お前は家を守った」とかで「墓場まで持っていけ」ってね。
そこに子分どもがやってきてお露の手を引き立つ、戦いつつ逃げる弾七。刀も持ってなかったのに、奪い取ってよく逃げ切った。

弾七の「五羽鴉だ」が沁みる。お家再興の夢は潰え追われる側になった数さんも、数さんのことを仲間として受け入れることも、この先おそらく命はないであろうこともひっくるめての言葉だから、ものすごい覚悟の言葉だよ・・・。

じっくり謀反の計画を暴いていくつもりなのに、江戸鴉が暴れ始めてるのに気づく奉行たち。でもここの「なんでガキがグレるか教えてやるよ」って言うのがいい芝居だよね。弾七は自分の生い立ちだけじゃなくて冷静に世の中を見てるんだね。
そしてついに本当の敵は老中青山左膳だと聞いてる時に現れた庄九郎たち。朝山を見た途端に「切る」って言うのが単細胞すぎて好き。庄九郎はそうでなくっちゃね。

老中を囲んで斬り合う時も附け打ちがあって、なんか楽しい。本来ならそう言う劇場なんだけど、新鮮に感じる。
ここでの殺陣で庄九郎もターン入れつつ綺麗に斬ってました!動いてる〜。
ただ、刀を抜いたときに刀を落としそうになって刃の部分を掴む弾七。え、本物なら指切れてるよ。緊張のシーンだから落としたら大変だし、芝居だし、小道具なのは分かってるけど、なんか手の平側が痛くなりました。

平ちゃんの願いでチャリで空を飛ぶ弾七。
「大阪のみなさんもっと拍手」って煽るのでバカデカ拍手を送りました。
ただ、舞台上の平ちゃんがなんか言うから「何て?」って感じで、宙乗りのまま舞台の方を向いて顔がそのままで進んで行っちゃったんですね。ダイジェスト映像だと左列のお客さんにも手を振っていたのに、今日も体ごとが舞台の方見る感じだったから、しっかりお顔を見ることはできなかった気分でした。

首を持って行って「町のみんなに見せてやってくれ」と託す弾七。紅子さんがチャリンコを持ってきてお露ちゃんと逃げるように説得するんです。「みんなも分かってくれるよ」って言うし、多分分かってくれるだろうし、生きててくれれば紅子さんとしても嬉しいだろうけどそんなことはしない弾七。紅子さんたちがチャリンコを置いていくからお露ちゃんと2人で乗ることに。着物で乗るの大変よねって思うけど、仟ちゃんのチャリだから後ろが安定してて乗りやすいね。チャリで飛ばしながら聞く「怖いか」は優しかったな。。。

お白洲にやってきた弾七。「まだ死んでなかったか」って平ちゃんに言うのとか優しさよね。
ってか、小田切さんにお縄になる時泣きそうな弾七。泣いてた?
お母さんがやってきて「生まれてきて良かった」と言いながら泣き笑いしてなかった?
引っ立てられて花道を行く時、数さんが弾七を待って2人で行くんだね。

連れて行かれる様子を見て泣き崩れるお銀見てると悲しいし、舞台奥の遠くから弾七の様子を見て泣く紅子さん。5人が花道を歩いて行った後の舞台上を見て、残された人たちを見て、さらに悲しくなりました。

この時点で時計を見たら15:20でした。2幕はそんな伸びるシーンはなかったと思うけど5分伸びましたね。

カテコの1回目は順番に出てきて三方礼。この時は瑞稀くんが合図を出すんだけど、数さんの固さを残したままなんですよね。
2回目は普通に「チャリンコはどうでしたか?」とはしもっちゃんが言うので、ちょっと緩みます。そしてちゃんと上も見る文ちゃん。客席みんなを見てくれてありがとう。
3回目は2人だけ出てきました。少し2人だけで話したと思う。
「千穐楽にて」で噛む瑞稀くん。ここは緩んでいいところだから、かわいい〜って思う。
「楽しかった。横内さんの演出を受けられて、また芝居がしたい。」うんうん。「アイドルもしたい」それ、それ大事!
「スタッフの皆さんにも拍手」と言って、拝むはしもっちゃん。そう言うスタイルなんですね。
「全てを教えてくれたキャストの皆さんどうぞ」と言うことで全員出てきました。(出てきてからスタッフへの拍手をしたかもしれない)
平ちゃんに引っ張られて出てくる文ちゃん、「出ないとか言った?」とはしもっちゃん。多分、言ったと思う(笑)片付けも早かったし(笑)
全員に挨拶してもらうのは無理なので、少しだったけど「最後に戻ってこれて」とお露役の玲奈ちゃんが挨拶した時に、「あっ」となる座長2人。ほら、代役の話しなかったのに忘れてたんかいって感じw「全員で千秋楽を迎えられて」と言うようなことは言ってたけどね。
はしもっちゃんが「じゃあ文ちゃん」って話を振ったんだけど、文ちゃんって言ったよね?聞き間違いというかそう言って欲しいと言う妄想かと思ったけど、どうやら本当に言ったようでした。なかなか関ジュの後輩は呼べないのに、距離が縮まったね〜。その文ちゃんの挨拶は短くて「楽しい公演でした」ぐらいでした。

最後はみんなで手を繋いで「ありがとうございました」で終わりました。
時計を見ると15:27ぐらいだったから、短めだったかなと。

途中いろんな人がアドリブで千穐楽が寂しいとか、「あんたとはまたすぐ会える」とか言ってて最後を噛み締めてる感じがしました。
でも楽しい気分のまま、やり切った気分で締めくくれたのかなと思います。

私も流石に帰り道は「終わっちゃったなあ」と言う喪失感みたいなのがあったけどね。でも、初日見た時に「最後、どこかにこっそり逃がしてくれるんじゃないの?ほんとにこのまま・・・?」って思ったように、ハッピーエンドじゃないのに、楽しかったと思える舞台でした。
太く短く、生き抜いた男たちの物語だからかな。
荒れてる時も、十手をもって人助けに生きがいを感じてる時も、信念をもって突き進んでる時も、なんて言ったらいいのかな、清々しかった。見ていて気持ちよかった。
見られてよかった。
再演があるなら、ぜひ観に行きたいと思うのでよろしくお願いします。配役もできるだけ変えないでお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイドルしたいのを見たい

2024-11-18 21:10:35 | ジャニ
色々謎のコンサート「SHOWbiz」の申し込みが始まりました。
仕事してたから私的には出演者も分かって、申し込み開始になったのかと思ってるんだけど違うのかな?分からない状態で申し込みが始まったのかな?
ま、メールが来ても、なかなか出演者を見つけられなかったけどね😝 

ん〜、行きたい!多分、行きたいって思うと思っていたけど、行きたい。
ちゃんとアイドルしてるとこを見たい。
そりゃ「わっしょい」とか見たことあるんだろうけど、さらーっとしか見てこなかったからしっかり見たい!!

ついでに言うと、自ら沼に入ろうとしてる自覚あるし、なんなら背中を押してくれる人いないかなあと思ってるぐらい(笑)でもやっぱり、若いファンが多いからあんまりまだ近づけずにいる💦
Xもそーっと見て、いいねを押すのが精一杯(笑)
元々そう言う性格だけど、より一層様子を見てる気がする。でも楽しくファンしたいから、なんとかしたい!


スカイダイビングもしたいなあ。視力悪すぎて、裸眼なら逆に怖くないかもだけど、あんなゴーグルじゃコンタクトが飛んでいきそうだし、難しいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEWS LIVE TOUR 2024 JAPANEWS 2024/9/11 18:00

2024-11-17 22:15:49 | ジャニ
あまりの暑いせいなのか開場が15分ほど早かったです。なので自販機でお茶を買ってすぐに中に入りました。中で同じお茶を買うと80円ぐらい高かったのは内緒ですw

コンセプト通り、黒に赤文字で、照明もそんな感じでなんだか異様な雰囲気の会場でした。メインステとセンターステがあって、縦に一本花道があるだけ。トロッコで移動とかもあったけど、そんなに使うことはなかったと思います。
席はアリーナAブロックでした。近い。双眼鏡を使わない席はありがたいけど、せっかく持って行ったのにーという気持ちになるから不思議です(笑)
左お隣さんは開演前から大人しく、右お隣さんは席に着いた時「もう、勝ちやん」とかすっごく盛り上がってて嫌な感じかと思ったらコンサート中は普通に楽しんでて、近くのメンズは開演前のコールを5回ぐらい頑張って声出して目立っただけであとは普通でした。もっと頑張れよ(笑)

バンドさんと女性ダンサーが4人という体制でした。
細かくは覚えきれなかったので、MCとかメインの感想を少しだけ。

「ROOOTS」歌詞が真正面から見たら見やすいところに出ていたので、やや上手寄りの私はでこぼこに映し出されるのをみる程度だったのですが、CDと違う?去年のドーム前にめっちゃ聴き込んだから覚えてるはずなんだけど、ワンコーラスぐらい違う歌詞を歌ってた気がする。途中からは知ってる歌詞になったけど、早口だから聞き取れなかっただけ?
「BLUE」♪魂のブルーって高音パート。シゲ、頑張って出てた。すごかった。もう2度と歌わないぐらいの言いっぷりだったのに、すごいね。
「チャンカパーナ」♪月が2人を照らすから〜のあたり、センターステージで歌ってて、私の席からは背中が見えてました。2人が腕で丸を作ってその間をくぐるような気分を味わえました(笑)
「カランコロン」は前の曲からの流れでしっかり和の世界。

初主演ドラマが決まった慶ちゃん。
「差し入れして」とメンバーにおねだり。「出演者少ないけど、スタッフ入れて120人ぐらい」ってそんなになるんやね!?
でもすかさず「全員揃わないでしょ」とシゲ(笑)それでも100個ぐらいは差し入れするのかな?
「カッコつけさせて」「ソロは契約違うけどグループのってことで確認したから」とめっちゃお願いしてました。「何がいいか決めといて」「ミート矢澤」って即答(笑)「お茶濁してもいいんでしょ」ってまっすーが言ってたけど、きっとドラマやミュージカルの現場に慶ちゃんは差し入れしたんだろうね。めっちゃお願いしてました(笑)
ドラマの現場では「インスタでメイキングめっちゃ撮ってるの。ずーっと撮られてるの」らしいけど、まっすーは「撮ってなかった」らしく、「俺だけ現代?」ってはてなの現場になってました。今のドラマはインスタをめっちゃあげるよね。
「キャンプ仲間がそう言う仕事してて」ドラマの現場で会ったというお話。やっぱり世間は狭いというか、土日が休みじゃない人たちが出会うんだから近い業界の人たちなのかなあって思ったり。
役にちなんで「高杉ってうちわあった」っていうと「まひろ?」とまっすー(笑)「お弁当もあった」「お弁当担?」確かにそうなるね(笑)

「何万人、1万人ぐらいがさ、シゲと飲みに行こうって予定も合わないのに、スマホの予定に同じ予定を入れてるんでしょ」とまっすー。
「20年同じこと言ってる」「成長してない」と2人は軽く話したけど、何度聞いてもこれってすごいことだなって私は思ってます。ここにいる人みんな昨日は「明日はNEWSに会える」って思ってたんだよ。そしてそう思い続けられるまっすーも素敵な感性を持ち続けてるなって思うんだよ。

翔くんと風磨くんとでご飯に行った時「2人が知らない言葉で話してるから、入れなくて、(飲むしかなくて)飲んで、酔っ払っちゃう」と笑って話すまっすー。その2人は何話してるんだろうね。
で、客席が沸いたので「ケンティとも飲むもんね」とマウントを取りに来るまっすーでした(笑)
ちなみに、こやしげは「(まっすーに)合わせてる」らしいww

「もう減らないよね」と何度も念を押したり、「体、壊さないでね」とシゲ。
♪魂のブルーの部分、「ドームで歌えるかなってなって、あれから練習したもん」とシゲ。
でも「人のパート、歌うこと、もうないじゃん」とシゲ😭 
3人で続けること、シングル全部やっちゃうこと、どちらかというと反対だったという話も聞くけど、やるならやるでめっちゃ向き合っってるんだよね。どうりで高音が苦しい感じがしなかったんだね。凄いよ。

歌割りが変わったという話で「U R not alone」かな、「ほとんど、まっすーになったの」と。「だから、まっすーが泣いたら歌えないの」は確かにそう(笑)

昨日の慶ちゃんのインストは「帰るとこ撮ってたね」、「シゲはMont Blanc以来あげてない」とまっすー。「よく見てるね」とシゲが言ったと思うけど、その流れで「フォローするきっかけがなくて、結局してないんだよなあ」って言ったの。だからと言って「フォローして」と言うわけでもなく、スタンドマイクを根本(?)をくっつけて密着して歌ったりするのにこういう所NEWSはドライだなって改めて思いました。
「みんなも帰るとこ撮れば?」と慶ちゃんが提案するものの「撮ったらちょうだい」って言われるし、「自分たちも撮ればいいじゃん」に他の人を撮るみたいな話になって、「誰が誰を上がるか分からないのw」ってごちゃごちゃになってました。
挙句今日はバラシがあるから遅くなれないので「今撮れば?」と提案して「衣装バレちゃうけどいいの?」と聞かれて「ダメ」とまっすーが言ったので、撮れず。
まっすーはなんとか自分の後ろ姿と慶ちゃんの後ろ姿をあげてたけど、シゲはノーリアクションでした。

MC終わりがシゲのソロで、慶ちゃんががマイクスタンドを準備してハケる流れでした。高さは合うのかなって思ってごめんちゃい。

「almond」シゲはシゲの作りたい世界をやり切るよね。そして少しひらひら多めのシャツとか似合うよね。ちょっと濃いめの洋。
「kawaii」 まっすーはセンターステージで。背中を見ることが多くて、大きな背中だなあって。

「U R not alone」やっぱりお客さんが歌うパートがあります。というか、しばらく3人がいないのに曲が流れ、歌詞が映し出され、「そういうことね」って空気になるのがちょっと面白かったです。
「バンビーナ」セリフのところは、それほどキャーもなくてまっすー頑張って言ってるのになって思ったり。でもこういう曲調の歌を歌うことがなくなったので私は嬉しい。

最後の挨拶がシゲが面白すぎて、慶ちゃんの話したことをほぼ覚えてない😅

まっすーは「てっぺんの美しい星目指してんだ」って歌中なら言えるのにカミカミで言えなくて、ちょっと歌に乗せてみたりしてやっと言えたのが可愛かった。ほんと、ラップとかあれだけ早く喋れるのが不思議。
そしてなんか言いたいけどいい言葉が浮かんでこなくてシゲに「なんて言うんだっけ?」と聞いたけど、シゲも次が自分の挨拶だから何言おうか考えてて聞いてないから妙な間があいて「猪突猛進」って言ったけど、微妙に違う気もした。

シゲは最初は軽くとりあえず話し始めた感じだったんだけど、だんだん演説みたいになってきて選挙に出たら当選するかもなあって思いながら聞いてました(笑)

そもそもはサブスクが始まったと言う話だったんかな?「辛い時は、そうです、サブスクでNEWSを聴きましょう」
ステージの端ギリギリに慶ちゃんが移動して、「辛い時どうしますか?」と聞いて「NEWSを聴く」と答えて満足したシゲ。
でもなんかこのノリが楽しくなってきた様子。

「weeeek」のイントロで間違えて早くにジャンとしちゃったギタリストさんのところに行くシゲ。「weeeekでおもらししましたね。そんな時はどうしますか?」と(笑)でも「子供を見る」という答えだったので「子供3ヶ月ですね。可愛い、可愛いけど一回でいい。(子供の)スタンプもいらない」と見せびらかせられた人の気持ちを代弁して、なんとかあれこれ聞きまくって「NEWSを聴く」と言う答えをもらって納得したシゲ。

慶ちゃんと同じところにちょこんと座るまっすー。
同じ答えを求めてる「どうする?」って聞いたのに「餃子を食べる」と答えるまっすー(笑)「餃子を聞く?ん?」とちょっと混乱するシゲ(笑)もう一回聞くと「服買いに行く」と言われ、「もう、ないでしょ」と言うことでもう一回聞いて「サブスクでNEWSを聞く」とまっすーが答えて満足のシゲでした。
ちなみに「フルスイング、シゲがいっぱい入ってる方聞いて。2つ入ってるけど」と切実なお願いしてました。あー、そっか、全曲解禁だとそう言うことが起きるんだね。

「(グッズの)キーホルダーを見たら楽しかったことを思い出すでしょう。買いましょう!」そのためには
シゲ:労働、客席:労働
シゲ:勤労、客席:勤労
すごいC&Rが始まったし、段々城ホが一致団結してくるしww

だんだんシゲの演説がフリーザみたいになってくるし、「10分押してる」って慶ちゃんが時間を気にするけど気にせずに続けるし(笑)「みんな、1番声出てる」とか言われるしww

働くことを強調したから「学生はしっかり勉強しましょう。分からないの言葉がないように」とちゃんと学生さんもフォローするシゲ(笑)
「小4で止まってるけど、こうなってるよ」ってまっすーが言うと、「奇跡です」と言い切ってた(笑)
シゲが咄嗟に言った「貴様」を「貴様は敬語」ってフォローしてたし、学校での勉強も社会での勉強もどっちも大切だね。

そしてここで終わりかと思ったら、「切り替えられる?」と散々かき乱したシゲが聞いて「大丈夫。戻すから」と慶ちゃんがツアーコンセプトに戻してラストの曲に行きました。
この時が20:10頃だったかな。最後の曲が終わって、降ってくる銀テを手を上に挙げて掴めるから掴んだりして気付くと20:20近くでした。
本当に伸びたね。でも楽しかったww
なんか、いつもは周りのノリ方とか様子を見ちゃうのに頭からブチ上がれるようになったなあと思いました。あと声も出すようになったなあ。周り見たらほぼマスクしてなくて、いつまでもしてるのは同じブロックで私とあと数人ぐらい?って思ったけどやっぱり一応自衛しちゃうかな。マスクした上での声だから大した声ではないけど、トロッコが通った時はしっかり「まっすー」って叫んだし楽しかった。

ダンサーさんはやっぱり好きじゃないな。なんか振り付けで表情も管理してるのかもしれないけど、それを考えても楽しんでる感じが伝わってこないし、振り付けも衣装もあんまり好みじゃないんだよね。
振り付けとかなんとかは総合的に全然しっくりこないんだけどね。
それでも楽しかったって思う。NEWSのコンサート、楽しい!大集会とかに申し込めるほどのファンじゃないけど、今のペースでファンを続けようって思う。


  1. JAPANEWS
  2. ROOOTS
  3. NEWSニッポン
  4. BLUE
  5. チャンカパーナ
  6. FIREWORKS
  7. JANGARA
  8. カランコロン (小山慶一郎ソロ)
  9. origami
  10. バタフライ
  11. Cherry Blossom Girl
  12. Distance
  13. おもちですか!
  14. almond (加藤シゲアキソロ)
  15. kawaii (増田貴久ソロ)
  16. 鳴神舞
  17. うらめしや
  18. ギフテッド
  19. Sweet Martini
  20. U R not alone
  21. バンビーナ
  22. weeeek
  23. We are Team NEWS
  24. SUMMER TIME
  25. フルスイング
  26. 日出づる処
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする