キミの笑顔が見たいから

ジャニーズファンの日記です。

仮装してもいいなら

2011-10-22 22:31:26 | 関ジュ
下の記事で雨の話を書いたけど、そのとき見ていたのが昨日の「あほすき」

「333人に聞きました」のお題が好きな丼もの。
女性視点でいうことで「いくら丼食べてる私可愛い、みたいな」と考えるシゲ。なんだかシゲが悪い顔をしてました(笑)そんなシゲを見ていると、意外と童顔クラブから退部する日が近いかもと思ったりしました。

そして動物の学校に訪問のコーナーでは黒の(犬種は忘れた・・・)犬がシャンプーされてました。毛がぺたんとして、目をうるうるさせて(勝手なイメージ)可愛いワンコ。
「(さっきの)犬に似てますね」と言われた濱ちゃん。これはいつもの馬に似てるとは違って、良い意味だったからうまくリアクションがとれず「調子しかかのれませんよ」と返してました。
しかし、犬が「バン」と撃たれて倒れる芸をしたあとに、丈弥さんに「バン」と撃たれた濱ちゃん。そこで倒れるのは犬の芸ではなく関西人の芸だと思います。その昔、探偵ナイトスクープあたりでいきなり公園に行ってちびっこに「バン」って撃つ振りしたらみんな「うぅ」って言いながら倒れましたから(笑)友達の息子も「誰も教えてへんけど、やるねん」と言ってました

HAPPY男飯のコーナーは龍規がちゃっちゃとやりますが、おかげで面白いのはあとの2人
自分の番がきて「最近パスタ作りました、パスタ好きです。」と言いながら「スープ王子です!」とスープを作り始めるシゲ。
「どうもスイーツ王子の濱田です。ボクぐらいの王子になると」と話し始める濱ちゃん。王子のレベルって・・・?

来週のASクエスチョンに向けて、ハロウィンの仮装の話がでました。
そういえば、どこかの外資系の会社では「本国の社員さんが仮装しててびっくりした」と聞いたことがあるなあ。うちの会社もやたら「グローバル」って言うから、10/31にかぼちゃのカチューシャでもしていってもいいかな(笑)やっぱり冷たい目でみられるやろなお土産でもらったハロウィンの置物は机の上に飾って雰囲気出してるけど、それでも十分ふざけてるしな(自覚あり)。


そういえば話は変わるけど、代々木なら行けなくもないんだよね~。最終日限定で、しかも17時からだと20時越えだろうからお泊まりになって始発で会社にGOになっちゃうけど
ただ、チケットのこと考えたり、なんやかんやで後一押しがないんだよね~。

あと、どうでもいい話だけど新大久保が今若い女性に人気なんだとか。逆に私はすっかり行かなくなったなあ。グローブ座がジャニのものになったときはあれこれ見に行ったし、そのためにSUICAを買ったようなものだけど、最近はそこまで「行かなくちゃ」ってのがなくなったからなあ。大阪公演があるならそれでいいかなって思うし。「KPOPはバブルみたいなものですよ」ともTVで言ってたけど、そういえばそうかもしれない。小室バブル、つんくバブル、AKBバブル、そんな感じ。


web拍手を送る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どきんちゃん?

2011-10-22 21:51:55 | 関ジュ
雨が降ると思って、長い傘を持って出かけたのにほとんど降らなかった今日。でも家に帰ってテレビを見ていたら、テレビの声が聞こえないぐらいドタドタと降ってきて、ビックリ一瞬というかそれが二回だから二瞬(そんな言葉は多分ないです)ほどあったけど、週末ごとに変なお天気になりますね。

いろいろ出かけた最後にお化粧品を買いに行ったのですが、褒められまくっていい気分で帰ってきました(笑)だって、「全然化粧崩れしてないですね」とか「透明感のあるきれいな肌ですね」とか「触ったらめっちゃ柔らか~い」とか。この年になると褒められたら素直に受け取る、ということが出来るようになるんです(笑)

では、今日も「男前」に行ってみよう!
ゲストに来たシゲと流星に「早速やけど、今日、何の日?」と聞く照史。
「10月21日?やっぱあれでしょ」「アレしかないやろ、シゲ」とシゲを追い詰め「分かりません。何ですか?」と開き直ったシゲ。「淳太くんの誕生日やろ」「そうやろー」って乗っかった風に言う流星が怪しくて仕方ない(笑)

最初のジングルでは照史から課題がでました。「桐山照史の好きな女の子の仕草は?」

そして「先週と先々週は僕、出張に行ってたんですが、出張言うても日生劇場ですけど」と振り返りからスタート。1回目の方を照史もシゲも聞いたようで、「ド緊張した方ですね」って流星が言うんだけど、一瞬なんて言ってるのか分からなくて「何でドキンちゃんが出てくるんやろ?」って悩みました(笑)
「台本的なもの見たときに、ヤバいって思って。どうしよう~って。」「初の仕切り?」「初ですよ」「どうやった?」「頭を使うなと思いました。普段照史くんがどれだけ頭を回転さしてしゃべってるかというのが分かりました」と流星と照史のやりとりがあったけど、「何も考えてないよ。夜食何食べようって」と言う照史(笑)でも「素を出せればいいですから」って後で言ってたから、やっぱり回転させて進行してるんでしょうね。
で、この自習に関しては「シゲも神ちゃんも出たい出たい言うてたもんね」というのは、やはりそろそろWESTで番組を持ちたいってことでしょうか。
でも「スタッフさんに聞くと、1週目終わったら、ド緊張で(←これも聞き取りにくい~)飲み物すら飲まなかった、と僕のところに連絡が来て。2週目、笑顔で帰って行ったと、慎平が一言“今日は出来た”って、そのコメントがかわいいなあって」と照史がほのぼのと伝えてくれました。

そして「全然関係ない話して良い?」と唐突に始まった照史の「ジュースの自動販売機でさあ、数字が揃ったらもう一本ってあるやん、あれで当たった人見たことある?」話(笑)途中でシゲが「ほんまに全然関係ないw」と笑いながら突っ込んでました。
その2人をよそに「当たったことありますよ」という流星。しかも「2回連続当たったんが友達にいたんですよ」とか。そりゃすごい!
あれって、私の友達も当たったことがあるけど、まさか当たると思ってなかったからテンション上がると言うよりテンパって全く飲みたくも何ともないものを押してしまったような記憶があります。

そこから「昔、ブタメンの当たりが欲しくてさ」と照史が運の話をしたけど、「1つ気になったんでいいですか?ブタメン(ブにアクセント)ですか?、ブタメン(メにアクセント)ですか?」とシゲ。照史と流星はブにアクセントだったので「お前、東京に染まって~」って言ってたけど、どちらかというとメにアクセントの方が関西っぽい気がするなぁ。CMとかがブにアクセントっぽいし。でも「牛角」もシゲは2人と違ったから、私も違うのかな・・・。

「でも、とんがりコーンのCMしてたら、そうなりますね」と照史が振って、CM話へ。マネージャーさんから聞いたということは、マネージャーさんがいるってことなんだね~。いないのかと思ってた。でも東京滞在中に聞いたから、宿泊の管理とかでいたのかなあって思ったり。
振り付けのDVDをホテルが同室の照史と一緒に見たんだとか。「かわいらしい振り付けやねん。お尻振って、見た人は分かると思うけど。それをシゲがやったら、マジサカナやねん」と、笑い出す照史。「サカナが釣られたときのぴちぴち感w」そこへ流星も「僕もCM見たんですけど、こし振りすごいな思って」とすっかりネタになってました。

「CM、おれ、加ト吉さんのCMでたいんや」とうどん好きの照史(笑)うちにも常備してるから、私も出たいな

先ほどの課題の答え
シゲ「女の子やけど食べ物をガツガツ食べる」流星「太鼓を叩いてるときの上腕二頭筋」
照史「正解は、上目遣い」
シゲ「分かるかっ」←強いなw


流星が選んだ校則その26
「常に爽やかスマイル」

「お前がそれを選ぶかあ?」と言われて「ボク、笑顔笑顔」「お前、2回言ったら嘘やぞ~」(笑)


10/20の11時頃、昨日の10時頃、今日の10時頃WEB拍手をいただきありがとうございました。

web拍手を送る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする