首都圏くんの散歩雑学

首都圏くんは上京5年目
散歩をしながら街の雑学を学んでいくよ
街の雑学を知ればもしもの時に役立つかも

【散歩日記】蕨【わらび一周の旅】

2021-02-22 14:24:44 | 埼玉

こんにちは、首都圏くんです。

今回は蕨(わらび)です!
 
蕨といえば、
日本で一番面積の小さい市町村として有名ですよね。
面積は5.11平方kmです。
市町村だけでなく、東京都で最も小さい区である、台東区(10.11平方km)よりも小さいです!
とはいえ、ディズニーランド十個分の広さですから、歩きまわるのは大変です!
ぷらっとわらびという、コミュニティバスが運行されていたので、それに乗ってみました!
 
蕨駅に地図がありました!
東西に長いですね。

蕨のざっとすぎる地図はこちら



 
蕨駅西口はこのようにレトロな雰囲気を醸し出しています。
ただ、少し北に行くとすぐ川口市です笑
 


さてぷらっとわらびに乗りましょう。(指は無視してください笑)




実は江戸時代の蕨には、蕨宿という宿場町が形成されていました。
真ん中を貫く道は中山道です。
荒川を越える手前の宿場町であり、増水などを備えて日本橋や板橋に次ぐ規模を誇る宿場町だと、説明がありました!
(小さいだけだと思ってました、すみません)




蕨宿の辺りには、蕨市役所もありました。
市役所は修繕中のようで、仮庁舎もありました!
さすが、どちらも非常にコンパクトです!
最近流行りのミニマリズムでしょうかね。
 






そしてその先には和楽備神社という神社まで!
参拝客はかなりいらっしゃいましたし、それなりの広さがあります。
蕨って和テイストなんですね。
 


さて、少し歩いて蕨駅までもどり東口へとやってきました。
東口は川口市との市境がすぐそばまで!
西口よりも新しい建物が多く感じました。









東口からさらに歩いて、塚越地区に来ました!
塚越地区には蕨市民公園がありました!
公園としては十分な広さがあって、モニュメント、遊具、池、小川、芝生広場が整備されていました!
蕨は確かに小さいですが、小さい面積を最大限有効活用しようとするコスパ意識が感じられました!(今流行の狭小住宅のような感じですかね)

さいたま市ではないけど、さいたまってひらがな表記なんですね。
ここら辺がさいたまエリアということなのでしょうか。
平仮名の市名は「お前どうせ読めないから、ふりがな振ってやったぞ」的な圧を感じるのは私だけでしょうか。
 
1番小さい自治体とはいえ、歩いてすべて回るのには一日はかかるかもしれません。
ぷらっとわらびや、自転車などでみなさんも蕨一周の旅をしてみてはいかがでしょうか?
 
【蕨の雑学】
・蕨は全国の自治体の中で一番小さい。けれども、歩いて一周しよう、などと思ってはならない。
・蕨は全国の自治体の中で一番小さい。けれども、歴史は古く、プライドの高い一匹狼。
・蕨は全国の自治体の中で一番小さい。けれども、蕨に住んでいる人には「小さいよね」ではなく、「歴史があるよね」と言うべし。








【夜散歩日記】高輪ゲートウェイ【例の駅】

2021-02-22 00:01:12 | 東京都内(23区)

こんばんは!

今回の【夜散歩日記】は
高輪ゲートウェイです!
 
 
じゃーん。
高輪ゲートウェイは、
ネーミングの方法とかセンス?とか、
あとはこのフォントまで叩かれてしまいましたよね…
オリンピックのパブリックビューイングも行われる予定だったので、
 
高輪ゲートウェイには何か魔的な力を感じますね

こちらが、高輪ゲートウェイ駅のざっとすぎる地図です!


 
 
 
夜の構内は、
なんというか、
誰もいない学校の体育館のような、
開放感があります。
 






スタバや話題となった無人販売店は、
夜は閉まっています。
 
無人販売店は一回行ったことがありますが、一回で満足します。
なんだかんだ、コンビニとかユニクロのセルフレジとそんなに手間が変わらないです。
まあ、技術革新のスピードが早すぎることもありますかね、そんなに近未来体験という気はしないです。
そりゃそうなるよな感が残ります。
 
ベンチや自販機もあります。
飲み物だけだったら、自販機で買う方が早いです。
 


こんな感じの景色を見ながら、ゆったりできます。
地方生まれの私は都内だと「逃げ場」が欲しくなるんですよね笑
まだ、これから利用客数が増えることを予想すると、
今だけのチャンスかもしれません。




外はこんな感じ!
つい最近までイベント会場として使われていましたが、
再開発工事が本格的に始まっています!
できると、こんな感じ!
出典元:東日本旅客鉄道株式会社(https://www.jreast.co.jp/press/2018/20180923.pdf
 
WOW
今のところゲートウェイ要素は皆無なので、(むしろ周辺の品川、浜松町、あとは空港アクセス線で停車する予定の田町がゲートウェイぽい。)
再開発地区はゲートウェイ要素(グローバル性?、観光?)が入ってくるんですかね?
 
今は新橋あたりから南に歩くとは、第一京浜を通るんですが、
正直・・・地味ですよね(あと風も強い)。
 
ただ、イメージパースをみるとデッキも見えるので、
できれば、新橋あたりから品川まで全部デッキで繋がらないかな、と妄想します。
 
 




今は一つしか改札口はありませんが、
明らかに南口が用意されてますよね。

あとは、芝浦側に渡る陸橋も整備されつつあります。
高輪と芝浦は今まで断絶されているイメージがあるので、この橋を機に交流が盛んになればいいですよね。
芝浦には広々とした公園があるので、高輪の住民にはありがたいですね。
橋からは、新幹線も見えるはずなので、できたらすぐに見に行きたいです(^o^)
 
 
高輪ゲートウェイ駅や虎ノ門ヒルズ駅はオリンピックにむけて、暫定的に開業した駅、という印象です。
高輪ゲートウェイは迂回路を通るため、高輪の街へのアクセスや浅草線への乗換がまだまだという感じ。
はてはて、結局オリンピックは開催されますかね?苦
 




2024年のビル完成後には乗客も増えるかと思いますから、
それまでに隈研吾さんの作品を思う存分満喫しましょう!
 
【高輪ゲートウェイの雑学】
・高輪ゲートウェイで降りる時、電車の乗客からの視線を感じる。
・京浜東北線民の瞑想スペース。
・2024年の世界線で、ゲートウェイがゲートウェイできるのか、引き続き注視していく必要がある。
 
《再開発の情報はこちらから》
・東急・相鉄新横浜線
OGPイメージ

【夜散歩日記】綱島 - 首都圏くんの街歩き日誌

今日は綱島にやってきました!人が多い!そして 道が狭い…バスが変なところに止まってる…綱島駅って利用客...

【夜散歩日記】綱島 - 首都圏くんの街歩き日誌